• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吐くセキレイのブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

オリジナルパーツ製作第3段?QTRレールガーニッシュ

オリジナルパーツ製作第3段?QTRレールガーニッシュエブリイのバングレードには当然ワゴンとの差別化の為か、コスト削減の為なのかで省略されておりますが、ワゴンのレールガーニッシュを購入すると片側7000円程と結構高価ですよね。

と言う事で、ただ今そちらを純正の約半分の価格で類似品を装着できるように検討しております。



半透明グレーの箇所ははざいや.comさんで左右合わせても1000円未満(送料別)でABS樹脂板が入手可能です。(当然カット販売ですのでキレイ)

スペーサー側は、DMMに見積もり(片側4つ使用計8個)の価格は5000円ちょっと。他にホルツ等のスプレー等を合わせても純正の半額位で収まるのではー・・・・。と考えてますが、もしかすると2/3位かもしれません。
ですが、両面テープの貼付け面積も15×40確保、更に両面テープの厚み分のミゾを設定するなどして、脱落もしにくい構造で製作しています。
*但し時々点検は必要です。

こちらは来週中にABS板が届きますので、10日~2週間ぐらいでレポートさせていただきます。

そう言えばラジアスゲージ・・・・。
Posted at 2021/05/09 07:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2021年01月30日 イイね!

マグネットドレンプラグ

マグネットドレンプラグエンジンのオイルパンが以前は鉄製が大半で、その頃のマグネット付きのドレンプラグなどは有りますが、近頃のアルミオイルパンになってからのドレンボルトはネジが長くなっているにもかかわらず、アフターマーケットで見かけるマグネットドレンプラグは過去のテッチンオイルパン用と変わらず。

ないなら作ってしまえ。

と言う事で中華よりネオジウムマグネットを購入。20個入って400円位だったと思いますコレ。
そしてツールカンパニーストレートで見つけたスズキ車用ドレンコック。
こちらを加工して「マグドレン」を作ろうとしています。

ですが、ウチにはボール盤が無い。
(ドリルベンチは借りてきました。ボッシュのキョーリョクなドリルと一緒に)

少しでも精度を出したいので、現在3Dプリンターにて治具を製作中。


使用している樹脂はPLAですが、スゴイ良い匂いがする・・・・。
メープルシロップ入りクッキーを焼いているようなあまーい匂い。

あ、完成した時点でパーツレビューにでもUPさせて頂きます。
Posted at 2021/01/30 19:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2021年01月07日 イイね!

デフオイル

デフオイル明けましておめでとう御座いました。
本年度もよろしくお願いします。
さて。
ウチのオモラシこと、エブリイくん。
1年間で約1万キロと平均的な良いペースで走行しております。
デフ、ミッションの鉄粉抜き名目のオイル交換も良い時期になってきましたので、ミッションオイルを調達しました。

DA17Vのオイル総量は
・Fデフ0.9l
・Rデフ1.3l
・トランスミッション2.6l
と5リットル必要となります。
純正指定はミッションは75wの化学合成オイル。デフは75w-85のデフオイル。
これ、純正で購入しても結構なお値段になります。
ですので、ミッション、デフ兼用に出来るGSPギヤオイルをチョイスしてみました。

20Lペールですので、4L缶に小出しにしようとオイルシリンジで吸い込んだ所・・・・・・・

オイルシリンジのシールがイっていたらしく、継ぎ目と言う継ぎ目からモレモレ。
廊下オイルの異臭騒ぎ。


と言う事でオイル移送用のポンプ、もしくはシリンジも必要になってしまいました。
Posted at 2021/01/07 18:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2020年12月15日 イイね!

ACC電源取り出しヒューズ

ACC電源取り出しヒューズさて。DA17Vエブリイのグローブボックス奥のヒューズボックスには、「ACC2」のヒューズは有りませんが、ソース電源まで来ている事は、恐らく皆さんご存知のハズ。
ですので、手っ取り早くACC2を使用する方法としては、「電源取り出しヒューズ」を使用するのがお気軽に増設出来る方法です。

ですが、個人的にはアレ、素人臭くてとても好きになれない。
ですので、タイトル画像通りにリサイクルパーツのヒューズボックスを購入。
沢山ヒューズも付いて、DENSOのリレーまでついて3000円でお釣りがきます。

こちらのヒューズボックスから、端子を失敬して増設する事にします。

抜く方法。

ラッチを精密ドライバー等で解除すると、スルリと抜けます。


15Aのヒューズの部位をすっこ抜きましたが、15A=1.25SQが許容電電流のハズですが、細い軽量電線。
劣化した時のリークがコワイ。
とりあえず、コレでACC2増設用のピン確保。

そしてこちらの構造もついでに確認。
ACC,ACC2のピンの状態。

抜いてみるとコンビ端子になっておりました。
そしてソース電源側の電線がゴツイ。
2SQ以上ある感じ。



とりあえず、これで後付メーターやセーフティレーダー等の増設パーツの電源ゲットですZE。親方!!
Posted at 2020/12/15 19:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2020年12月13日 イイね!

R-Design

R-DesignⅤ〇L◎Ⅴ●の特別仕様車用のエンブレム。
フロントに何か良いワンポイントが無いかなーと探していて見つけました。
購入先はいつもニコニコAliExpress。
商品が届くのが遅くたってグチらない。
空の封筒が届いたって泣かない。
返金処理が認められなくて、お金が返って来なくたって喚かない。

今回は2週間ちょっとで到着しました。
まだ早い方。

見た目はとてもいい。
しかもダイカスト製(金属)
コレ、ボルボ純正品の横流し品じゃない?と思う位。
Volvoももう、中国資本ですもんね。いわゆる、そういう事なのでしょう。

さて、外観はとても宜しいですが、裏側は・・・・・。



これ、両面テープ付属で張付けタイプだと思いましたが、裏はネジで固定するモノをそのまま利用しています。

両面テープ付かないじゃないですかヤダー
ですので、裏面にスペーサーを作ります。



うぃーん



スーパーXで接着。
写ってるクランプはネットにデータが転がっている物です。
こちらも3Dプリンターで製作。



完成。

グリルの所にでも貼ろうと思います。
Posted at 2020/12/13 18:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記

プロフィール

「エサお風呂寝る」
何シテル?   08/04 21:28
吐くセキレイです。炭酸飲料を飲み過ぎて吐きます。 でもビール、発泡酒には基本的に手を出しません。 モンエナ万歳 *出来るだけ相互フォローを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年もやります!4/6(日)関東オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:48:42
エブリィ・OEM車限定ミーティング(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 19:38:57
[三菱 タウンボックス]スズキ(純正) エアコンセンターベンチレータールーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 17:22:54

愛車一覧

スズキ エブリイ オモラシ (スズキ エブリイ)
パートタイム4WD、マニュアル車、レーダーサポート無し軽バン。の選択でエブリイを選択。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
99年式、 グレード:エクストラ 後期バンパーに変更、ツーリングターボのヘッドランプに変 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お漏らしエブリイの代車としてお借りしています車になります。 現在の状況からして、買ったエ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成7年(95年)式 EA21R カラーはこの時代にわずかに販売されたアンタレスレッドで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation