• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吐くセキレイのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

オモチャ(OBD2スキャナー)到着

オモチャ(OBD2スキャナー)到着最近のクルマは電制化が進んで(特に日産、三菱は大好き)エラー、フェイルが発生すると「まずはDTCコード確認」の様な流れが多くなっています。
ウチのおもらしは5MTなのでドライブとレインにヘンな(失礼)TCUが噛んでいないのでまだましですが。
と言っても、4WDの切り替えには昔から良くあるバキューム+アクチュエーター式ではなく電気式(ぱっと見た限りサーボモータ)で切り替えをする様になっています。
恐らくいつもバキュームを引っ張りっぱなしではなく、必要な時のみ駆動する方式にした方がメカロスや燃費に少しでも「キク」と判断しての事だと思いますが。
(他にもあります)

さて。前置きが長くなりました。
と言う事で、メカ的な破損、不具合でしたら「見ればわかる」のですが、CAN,電気系のエラーだとすると、OBDスキャナーが有るとサッと確認して修理のヒントになります。
ですので先日中華の通販サイトの特売日にポチったものが到着しました。
ブツはFoxwell NT630 Elite

数あるOBDスキャナーからこちらをチョイスした理由ですが、ABS,エアバッグのコーディング、消去、アクティブテストが出来ると記載されていた所が決め手になりました。

エブリイに早速繋いでみた所、一応エラーコード読み出し、フリーズフレームデータの呼び出しは可能な所までは確認しました。
(当然フェイルしていないので何も出てきませんでしたが)

一応読み書き(?)は可能な事は分かりましたので、ファームウェアのUPデートをしてみました。

まず https://www.foxwelltool.com/ へ行ってFoxscanner,FoxFoxAssistと言うアプリケーションをDL。
最初にFoxAssistを試してみましたが、なんだか上手くいかない。

ハード的には認識してるのにUPデート出来ない。
FoxwellのHPでユーザー登録を最低限してみてもシリアルナンバーを受け付けない。
ウーン。コマッタ。と言う事でGoogle検索で探してみると海外のアニキがチュートリアル的なものを動画で流してました。
流暢な英語はちょっとニガテなので字幕(英語の自動生成)でナナメ読みしながら一部始終確認。
どうやらFoxscannerでファームウェアを更新してます。
ですので、Foxscnnerをインストールして、ソフトウェア側でアクティベート。



こちらのアプリは上手くいきました。
ベースとなるファームのみUpdateが有る様でしたので更新。

世界各国のメーカーのデータが入ってます。
これは楽しそう。壊れるのが楽しみだ(??)
Posted at 2020/11/24 19:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2020年11月19日 イイね!

割ったテール

割ったテール先日アチチチ!!と言いながらカラ割りしたテールランプですが、バンパーの形状に合わせて(DA64Vの!)ビミョーにRを描いているンですよね。

そこで”高度な画像計測機”を用いてワークステーション(ただのパソコン)に取り込むために写真撮影。

・・・・R500(mm)位?

タテヨコともに曲面になっているのでメンド臭いですが、データとして取り込めれば線形も測定できますし抽出も出来るのでOK。





レンズ内の形状もスキャン。

コチラ、LEDの発熱対策や、メタルクラッド抵抗の放熱対策を施して製作していこうと思います。
真空成型機が有ればレンズの自作も出来るのですが成型機が無い。
・・・・掃除機と何かの容器で作る??

3Dプリンターでレンズ等の導光パーツは作れない(積層されるので透明にならない)ので型を作る位なんですよね。
Posted at 2020/11/19 18:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2020年10月22日 イイね!

ACパイプカバー

ACパイプカバー本日、エブリイの車内用クリーンフィルターをジェームス(旧バーデン)さんに行って価格を確認。
事前に品番を調べていたので、品番を伝えて価格を確認しました。
交換用に検討しているフィルターは、デンソーのクリーンフィルター。
デンソー品番:014535-1970
ドライブジョイ(タクティー)品番:V91147004

店頭を徘徊して商品を確認するも無かったので、レジのおねーさんに確認。
持ち帰りの場合、20%オフの約2900円。
うーん。高くない?定価3000円なのでほぼ定価販売。
肩を躍らせてピットから商品を持ってきてくれたニイチャンには悪いですが、丁重にお断りしました。

移動して、トヨタ部品共販(今はトヨタ モビリティパーツ株式会社)に行って、ドライブジョイの品番を伝えて、在庫と価格を確認してもらいました。
2178円。
拠点に無いので、別拠点より取り寄せになるらしい。
ですが、安いので取り寄せをお願いしました。

Amazonの方が安いですが、レビューを見ていると、Amazon直接販売の品でも、偽物が出回っているらしいので、トヨタ共販や、店頭で購入する方が偽物を掴まされる事が無いので、通販は敬遠しました。

さて。
本題のACパイプカバーですが、ざっとモデリングはゴニョゴニョして出来ましたが、出来るだけサポート材を付けずに作れるように考えたので、なんだかブサイク。

そこで良い事を考えたのですが、シリコーンコーキングや液体ガスケットを用いて、シリコンライクなブツを作れるんじゃないか??と。

液体ガスケットのハイヒート対応の物なら300℃位にも耐える。
・・・・いや、そこまで要らないけど。

という事で、3Dプリンターでオスメス型を作るのもタノシイんじゃないかーと考えだしてます。

まあ、まずは初めに普通に3Dプリンターでモノを作りましょうか・・・・。
Posted at 2020/10/22 19:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2020年09月13日 イイね!

イリジウムプラグ

イリジウムプラグそう言えばプラグは今どきの車だし、白金プラグだよね?
と思ってNGKの適合表を確認してみた所、どうやら白金プラグではなく、ノーマルプラグらしい。
確かに貨物車で適度にメンテを受けられるなら1年点検or車検毎に交換の方がよかったりもします。(意見は様々ですが)

ですが、性能を考えると白金やイリジウムプラグがやはりいい。
ちなみにDENSOのイリジウムはNGKより電極が若干細いです。


コレ、出始めの頃に組付けミスで電極が折れかかった状態で組み付けてシリンダ内にコンコロリンしちゃった!!なんて聞いた事が有ります。
ソチラの危険性が有るのでNGKは若干太い電極を採用したとか。
(性能は細い方が良いのは分かってるらしい)



それにしても、プラグ自身が細くてしかもネジが深いので古くなったら緩まない!!とかあり得そうですね。コレ。
固着を防ぐためにスレッドコンパウンドを塗りたい所ですか、プラグのねじには塗るな!!と言われてます。

でも塗りたい・・・・・。

交換はまた時間を見つけてしようと思います。
20分有ればできるし。
Posted at 2020/09/13 22:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2020年08月13日 イイね!

Stay Home お盆

Stay Home お盆近くのホムセンに出かける為に車内の熱気を逃がす為にドアをフルオープン。
熱気を逃がして右のスライドドアを閉めると、ドアの中で何かが落ちる音がしました。

あっ。何かが外れた!

過去にはハイゼットに乗っている時、朝の寒い時期に解氷スプレーをとってスライドドアを閉めたら中のジャンクションブロックが固着してドアが閉まらなくなるトラブルを経験しています。

あの時はすごかったです。

時間がかかってしまうと遅刻してしまう為、ピットクルーの如く内張を外してジャンクションブロックを外してブレーキクリーナーで清掃、スプレーグリスでグリスUP、組付け、動作確認、内張戻し、で5分位で復帰。

今回は暑いのとドアの開閉には問題がない(でも外から開閉は出来ない)ので涼しい時を見つけて修理しようと思います。

あ、ウチの車はアウターハンドルをREIZの物に交換していますので、新車の不具合ではありません。
Posted at 2020/08/13 16:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記

プロフィール

「エサお風呂寝る」
何シテル?   08/04 21:28
吐くセキレイです。炭酸飲料を飲み過ぎて吐きます。 でもビール、発泡酒には基本的に手を出しません。 モンエナ万歳 *出来るだけ相互フォローを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年もやります!4/6(日)関東オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:48:42
エブリィ・OEM車限定ミーティング(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 19:38:57
[三菱 タウンボックス]スズキ(純正) エアコンセンターベンチレータールーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 17:22:54

愛車一覧

スズキ エブリイ オモラシ (スズキ エブリイ)
パートタイム4WD、マニュアル車、レーダーサポート無し軽バン。の選択でエブリイを選択。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
99年式、 グレード:エクストラ 後期バンパーに変更、ツーリングターボのヘッドランプに変 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お漏らしエブリイの代車としてお借りしています車になります。 現在の状況からして、買ったエ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成7年(95年)式 EA21R カラーはこの時代にわずかに販売されたアンタレスレッドで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation