• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吐くセキレイのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

3Dプリンターのノズル材質の違い

3Dプリンターのノズル材質の違い3Dプリンターはヒーターで暖めてノズル先端からプラスティックフィラメントをにゅるにゅると押し出して積層する事で形にしています。
そのプラスティックフィラメントですが、カーボン含有(PETG)を使う為にステンレスノズルに替えたのですが(カーボン含有フィラメントはノズルを摩耗させる)どうも使い心地が良くないのでノズル3種類のカンタンなインプレッションを。

*真鍮ノズル 熱伝達率 106W/m・k  ベーシックなノズル。ABS、PLA、PETG等混ぜ物が入っていないフィラメントでしたらこちらで充分だと思います。

*ステンレスノズル  熱伝達率 16.7 - 20.9W/m・k 真鍮より摩耗の少ないノズル。 熱伝達率が真鍮に比べて5分の1程度の為、フィラメント押出量で変化してノズルの熱が不安定になりやすい様子。そのため条件が安定しない。

*焼入鋼ノズル 熱伝達率 83.5W/m・k プリンターにセットして数個モデルを製作してみましたが、真鍮ノズルと同じ位の温度管理で出力が可能です。
ステンレスノズルより硬いし真鍮ノズルの代わりとして普通に使える感じです。

その他にも*銅+メッキ *チタン *先端チップルビー 先端のみステンレスなどが有りますが、チタンノズルを取り寄せていてチタンの特性として「熱しやすく冷めやすい」事がノズルとしてどのような出力特性になるのか興味のある所です。
Posted at 2020/04/20 20:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 日記

プロフィール

「Hakuseki Down Hakuseki Down!!」
何シテル?   09/13 15:58
吐くセキレイです。炭酸飲料を飲み過ぎて吐きます。 でもビール、発泡酒には基本的に手を出しません。 モンエナ万歳 *出来るだけ相互フォローを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 3 4
5678 91011
121314 151617 18
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

今年もやります!4/6(日)関東オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:48:42
エブリィ・OEM車限定ミーティング(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 19:38:57
[三菱 タウンボックス]スズキ(純正) エアコンセンターベンチレータールーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 17:22:54

愛車一覧

スズキ エブリイ オモラシ (スズキ エブリイ)
パートタイム4WD、マニュアル車、レーダーサポート無し軽バン。の選択でエブリイを選択。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
99年式、 グレード:エクストラ 後期バンパーに変更、ツーリングターボのヘッドランプに変 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お漏らしエブリイの代車としてお借りしています車になります。 現在の状況からして、買ったエ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成7年(95年)式 EA21R カラーはこの時代にわずかに販売されたアンタレスレッドで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation