• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吐くセキレイのブログ一覧

2024年12月05日 イイね!

Twotrees sk1 corexy 3DPrinter

11月11日と言えば毎年Aliexpressの特売が開始される日です。
そこでタイトルの「ちょっといい3Dプリンター」とその強化ガラス製の外郭を購入しました。

が・・・・・

届かない。

Twotree global公式で購入しましたが、外郭のケースなんて徳島に10月23日に配達済み。と記載されてる。3Dプリンター本体に至っては1週間経過してもStatusが変化しない。

アリエクチャットで下記の様に店舗に問い合わせ。

Hello.
I am looking forward to receiving the item I purchased from you.
However, I feel like the shipping address is incorrect.
Can you check this?


こんにちは。
購入した商品を受け取るのを楽しみにしています。
しかし、配送先住所が間違っているような気がします。
確認してもらえますか?

で、翌日返信あり。
Good morning, our staff filled in the wrong tracking number, and the actual order has not been shipped yet. Because the core component of SK1 protective cover in your order is out of stock. The protective cover is expected to arrive as early as early December. After the inventory arrives, we will immediately arrange shipment for you and send you the correct tracking number

おはようございます。弊社のスタッフが間違った追跡番号を記入したため、実際の注文はまだ発送されていません。ご注文のSK1保護カバーのコアコンポーネントが在庫切れのため、保護カバーは12月上旬に到着する予定です。在庫が到着したら、すぐに発送を手配し、正しい追跡番号をお送りします。

アリエクアルアル。
在庫が無い時やすぐに出荷出来ない時にヤル彼らの手口。

まあ、ええよ。
新しくTracking noが分かったらおしえてねー。
と返信しておいたら、11月末に動きが有り、Osakaで止まってる・・・・。

12月に入り、電話に岸和田市からの着信履歴。*取れなかった
アッ税関だ。

店舗のチャットから配送業者に連絡してー。
と連絡が有りましたので、連絡。
配送業者はUPSですが、内容物や何に使うのかとか商用利用なのか個人利用なのか色々聞かれました。
何でも税関に通すときの申請時に記載しないといけないらしい。
中国からの輸入って厳しくなったンダナー。
Posted at 2024/12/05 18:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 日記
2024年11月17日 イイね!

46回Kspace off会

46回Kspace off会アカァーン!!!
オマエェーチョンナヤー!

と言う事でこんばんわ。

本日は毎月恒例のKspace OFF会でした。
道中にGasが心細いため給油したのち会場に到着。

なんか入口で並んでいるけど、ウチのオモラシ号はスルー。
奥で何やら大掛かりなOFF会をしているらしいけど、
ああ、しってるこれ。一昨年の6月に有ったChaosオフだろ。
空ぶかし、大音響のオーディオ、駐車場内の暴走行為。
やっちゃいけないオンパレードしてるよ。

まあ、ホートーケーホートーケー


午前中はAC-130が上空を数回旋回しておりました。
コェエナオイ 105mm榴弾砲とか40mmボフォースの雨が降りそうだ。

違うけど。


ウチからはポップコーンとおしるこを持ち込みましたが、おしるこは季節的にちょっと早かった。ソレグライ暑い。

某メンバーにそそのかされて?新車購入された方が本日いらしてました。





6型ワゴンいいですねー。
ちなみに6型からA/Cドレンが延長されているらしい。
でもA/Cユニットを着脱しないと交換出来ないンだよなぁ。



関西からも17ファミリーの方がいらしてましたが、数時間滞在されたのち関西に戻られました。
こちらからもカヲを出したいンだけど、最近17ファミリーも数人しか集まる事が無いらしい。
と言うか、ウチの車はドノーマルだから楽しみなんて無いナ。うん。


マスターのお鍋を頂いた後はなぜかメンバーさんの所持されているHikokiのインフレーターでエアチェックOFFとかしてます。
って、メッチャ減っとるやん。

帰りは奥のChaosが集団移動しだす前に若干早めに終了いたしました。
参加された皆様おつかれさまです。


Posted at 2024/11/17 17:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2024年11月09日 イイね!

RTX4060Ti 16GB

RTX4060Ti 16GB某所で新古品として売ってたヤツ。

今まではGTX1080を(サブ)PCに使用してましたが、購入時のレシートを見てみると購入したのが2016年。

もう8年前かよ。

と言う事で更新する事にしました。

GTX1080は8万円位。RTX4060Ti 16GBも新品の場合やや安い位。
ミドルレンジグラボなのに値上がりしたものです。
因みに4060Tiの8GBと比較すると16GB版はゲーム等に使用するのでしたらトッテモビミョー。
CADとか他のクリエイティヴ用途として購入しました。


外観は最近では珍しい外排気形式。
PC筐体内部に熱をブチまけるタイプじゃないところも、今回購入した動機の一つです。内排気は他のパーツも巻き添えにするからイヤなんだよなあ。


電源はPCI-E 8Pin1本です。
GTX1080と同じ。うーん。何か考えさせられる。



で、取付しようとGTX1080を外し、付けようとしたらバックプレートがCPUクーラーに干渉して取付できない。

CPUクーラーデカすぎ問題

使っていたのはThermalrightのtrue spirit140
まぢで上下の幅がデカい。
ATXのマザボでCPU側にPCI-E×1を挟んでPCI-E*16スロットが有るマザボでしたらまだ使用余地も有りますが、今ってソコの付近にM.2が居るのでやっぱり邪魔問題。


取付出来ないのは問題外ですので近くのGoodWillに行ってCPUクーラーお買い上げ。 CoolerMasterのHyper 212 Black。
見た目そこそこで安い。3000円でおつりが来ました。
でもCoolermasterのCPUクーラー好きじゃ無いんだよな
ThermalrightのCPUクーラーが好きですが、ツクモ位まで行かないとおいてませんよね。

とりあえずRTX4060Tiを取り付けて無事起動。
・・・・・BIOSすら映らん。

見たらEPS8Pinを刺すのを忘れてました。
刺したら無事起動完了。
やっぱりV-RAMが多いのは正義。宜しいです。
Posted at 2024/11/09 20:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2024年10月21日 イイね!

45回 Kspace OFF会

45回 Kspace OFF会先々月は気候的なものも有り休止、先月9月はKANSAI OFF会が有った為無し。
と言う事で久しぶりの定例OFF会が昨日、20日に有りました。
場所はいつもの木曽三河。


朝、いつものセブンイレブンに立ち寄ると、なんだか見慣れたメンツ。

OFF会会場ここだっけ?

そろそろ出発。
と言って気が付いたら自分ヒトリ。

暫くすると関東組の方たちが定例会の会場に合流しました。

オカン号めっちゃめだつな

お昼前迄は風が強く、タープの設営も若干難しい状況でしたがそれ以降は風も収まりとても良い陽気となりました。
朝はペグを早く打たないとタープの足が浮き上がる位、アグレッシブな風でした。


お昼はマスターのBBQ。イタダキマス。



本日は小型のテーブルとクーラーBOXも持参予定でしたがワスレテキタ。
大高付近でアッ!って気が付いた。ケド既にお寿司。

ウチからはアルミ鍋タイプのポップコーンを持参してみました。
でもおかしいんだよな。

3つ買ってたはずなのに1つしかなかった。


本当、気温的にも日差し的にもいい陽気でした。









16時ごろに撤収をしました。
あまり長居するとカエリタクナクナル。
特に翌日は月曜日だし。

撤収の時に色々と袋に頂きましたが、家に帰って分別していると・・・・




ギャーッ ほとんど手つかずなのに開封済みオレオ出て来た

おにぎりなども入ってましたので晩御飯いらずでした。
むしろパンパンだよ。



帰って来てからの用事はM.2 SSDの容量UPでしたが、こちらのデュプリケーターを用いてデータ移動をしている間にバッテリーが切れたみたい。(本人の)

起きたら朝でした。


それでは参加された皆様、次回も宜しくお願いします。
Posted at 2024/10/21 20:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

Ryzen R7 5700X3d

Ryzen R7 5700X3dあやしい。




Ryzen R7 5700X3Dが2万1千円程度で販売されてた。

アリエクで。

怪しさ爆発しすぎだろ。
リマーク品や中古品が届くンじゃ無いかとか破損した品物が届くンじゃないかとか、そもそも届くのか??なんて不安が有りましたが、それよりも物欲が勝りました。



取り合えず現行使用しているCPUを換装します。
R7 5700Xです。 クーラーはTA-120。
サブ機に使用しているTrue Spiritの方が冷えるンですけどね。
*当然静電気対策でフルチン+電源ケーブルOFF、CMOS電池取外し



換装後BIOSで確認。
一応認識はしています。 一体いつから5700X3Dが動いていると錯覚していた

でもなんかヘンなんだよな。
Cinebenchも走るし、5700Xよりも若干TDPが上がっている所も確認出来るし、3DパフォーマンスもUPしたのも確認出来ました。

でもこれなに?

BIOSポスト後Windowsの起動が3分ぐらい掛かるンだけど?

OS入れ直しかなあ。
Posted at 2024/09/28 17:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Hakuseki Down Hakuseki Down!!」
何シテル?   09/13 15:58
吐くセキレイです。炭酸飲料を飲み過ぎて吐きます。 でもビール、発泡酒には基本的に手を出しません。 モンエナ万歳 *出来るだけ相互フォローを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年もやります!4/6(日)関東オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:48:42
エブリィ・OEM車限定ミーティング(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 19:38:57
[三菱 タウンボックス]スズキ(純正) エアコンセンターベンチレータールーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 17:22:54

愛車一覧

スズキ エブリイ オモラシ (スズキ エブリイ)
パートタイム4WD、マニュアル車、レーダーサポート無し軽バン。の選択でエブリイを選択。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
99年式、 グレード:エクストラ 後期バンパーに変更、ツーリングターボのヘッドランプに変 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お漏らしエブリイの代車としてお借りしています車になります。 現在の状況からして、買ったエ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成7年(95年)式 EA21R カラーはこの時代にわずかに販売されたアンタレスレッドで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation