
今日は会社の用事で埼玉県(入間、飯能周辺)へ出張してました。
(昨年の入間航空祭を思い出してました・・・)
行きの高坂SAで「あきな」シール発見♪
すいません。好みじゃないです・・・
写真のみ撮影。
ONリミ号ですが、現在不動放置中です。
エンジンルームの配線整理。
別にしなくても支障ないのですが、暇を持て余し始めたら・・・終わらない?って言うか腰が痛くなり放り投げました(冷汗)。
「電装品」、取り付けるときって、ただ「取り付ける」ことに捉われ美的センスは無視しがちなONです。
・HIDバラスト・・・見えないところに移動
・HIDへのバッテリー直電源・・・ロービーム電源に格下げ
・アリーナホーン(昔で言う電子ホーン)・・・撤去
・エンジンルーム中に這い回るアーシング・・・撤去
↑これらの整理を始めちゃいました。
↓現在の状況

右ヘッドライトのバラストをラジエター上に変更。フードカバーを取り付けると見えなくなります。
アーシングの全撤去、アリーナホーンの回路撤去、HIDバッ直リレーの撤去。
ここから先に進むにはフロントバンパーを外さないと進めない・・・
ここで、1曲・・・
これ以上、進んだらっ、自信がないわ~
も~どり~たい、もどれ~ない、気持ちうら~はら~
とまどいは、もう愛ねぇ~・・・そろそろ禁区っ♪
ここまで、やって力尽きました。配線が訳の解らないに状況になったので、バッテリーのプラス&マイナスを外し、放置中です。
↓撮影アングルが違うので、比較になりませんが整理前です。

マジマジ見ると・・・美しくないと思える品々。
・プラグコード(ノロジー?)
・ブローバイのホース
・オイルキャップ
・エアクリ下のアルミ板
・ブローオフのシリコンホース
・ラジエターキャップ
あ~あ、全部じゃん。
まるで、盆栽いじりみたいな作業。
暇~で、腰が痛くない時に地~味~に改善していきますか・・・?(放置でしょう!)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/05/25 19:25:41