
5月1日が車検の有効期限なので、15年経過車で購入後の初めての車検なので、予備検査(3150円)を受けました。
不安箇所は、
①ステアリング(MOMOレース32パイ)・・・小さすぎ?
②ブローオフ(大気開放)・・・ネットで調べるも明確な保安基準が?
③スズスポエアクリ・・・競技部品一般公道使用不可?
④自作プロジェクターバックランプ・・・これが一番不安!
⑤ヘッドライトメインビーム・・・水色着色の俗に言うハイワッテージ(H3Bだっけ?)
これらはたぶんセーフ↓
⑥HID・・・セーフでしょ。
⑦ウインカーポジション・・・現規制車外なんでOKでしょ。
⑧MOMOシフトノブ・・・シフトパターン無し・・・こりゃダメなはず(わざと)
⑨GJマフラー&センターパイプ・・・結構うるさいが(OKでしょ?)
⑩フルバケ×2・・・2シーターなんでOKでしょ。
⑪スズスポCPU・・・見えないからOK!
⑫オイルキャッチ・・・ホースが水道用網ホース
で、診断結果!
よく整備されていますね~(^^)/
ただし!保安基準を満たさないところが・・・・えっ!?
まず、シフトパターンがありません!・・・あっシール張り忘れてました~(気づいてくれてありがとう。まぁ気づくよな、まず最初に。てへっ)
それと・・・えっ???
バックランプが微妙です。照度規制があり測定はしていませんが、「明るすぎ」です。「色は白」と基準があり、見た感じ白と言えば白ですが、かなり黄色いっていうかオレンジっぽいというか、これは保安基準を満たすよう改善して来てください。ウッorz。H3-55WからH3-35Wにしたんだけどなぁ。やっぱLEDおごるべきだった(俺のケチっ)。
他、オイルパンに若干にオイル滲みがあります。漏れ箇所が特定できない程度なので、拭いて来てください。当日1時間で済ませますが、代車は必要ですか?・・・1時間なら待ってます。(他は全てセーフ、要必要整備箇所なし!よっしゃぁ~)総費用47000円程度の見積もり。
プロジェクタバックはバルブをH3LEDにすれば、通るハズ。でも今回は純正を矢理無理つけました。(GJマフラーでも位置をずらせば付く?(付いた!))
Posted at 2009/03/22 10:51:43 | |
トラックバック(0) | 日記