
BLITZ-SBCによるブーストアップ・・・
テストランに発生した異音。(マジ、ビビリました。ホースが抜けたか?破れたか?はたまた、タービンブローって奴か?って・・・)
その音の表現が難しく、多くの誤解を招いたようです。
通常のシフトアップ時にアクセルを離す時にブローオフが「パシュ~ン♪」と鳴るのは、いつものことで・・・
今回はフルブースト、フル加速のアクセルオンで爆音です。この音源がブローオフバルブが奏でたのかも不明です。(例えるなら、8000回転、もうチョイ・・・バシュン!何?アクセルを緩めるあいだちゅう、バシュン、バシュン、バシュン、バッ、シュン、シュン、シュンって感じでしょうか?
みんトモの@父さんから遠隔診断を受け、あらためて自分の無知さを反省し、ブローオフのアジャストスクリューを締める前に締めるものがあるだろぉ~!(←自分の頭のネジ!←ネジ山ナメテますが(涙))
って、ことで勉強、勉強。
1.ゲイン調整=立ち上がり・・・立ち上がりを早くしても到達加給圧は一緒なはず。
2.ECUはスズスポN1-SPECなので、スピード、ブーストリミッターはカット、回転は9500Rimit。
3.ブローオフの配管はBLITZの取り説※1を読み直し、たぶんOK?(やや、不安)※2
4.結果、ブローオフの頭を1/2回転ほど、増し締めしてテストコースに向かおうか?あの異常音、怖い。
PS:
※1↓
3.について、取り説では「アジャストスクリューを締めこむことで、高ブーストに対応します」と書いてありますが、締め込み不足の際はエンジンがストールするとあり・・・
設定以上のブースト圧を開放するとは書いてなく・・・よくわかりません(また、電話してみようか?)
そもそも、この商品のDD(Dual Drive)が意味深・・・
※2↓
写真は、ONのブローオフ配管です。「?~?」の配管は前オーナーが行ったようですが、もともとの配管の抵抗を軽減する技でしょうか?
※1、※2にコメントいただけると「♪」です。もちろん、それ以外のコメントも「♪」。
Posted at 2010/07/27 21:47:58 | |
トラックバック(0) | 日記