↑昨年のスナップ写真(まっさか号with鯉のぼり)
既に長野カプチ会のコアラさんから開催告知がされていますが、当方のブログでも宣伝させていただきます。
以下 ↓↓↓コアラさん開催告知文↓↓↓ (一部文言修正してます)
拡散希望♪
昨年開催で、春の治部坂AJCSが最後とのことで、長野県人として寂しく思いました。
ので、長野カプチ会として治部坂オフやります!
以下概要(今現在の確定情報です)
開催日:5月25日(土)
開催場所:治部坂高原スキー場駐車場
イベント時間:10:00~15:00
・入場は8時頃から可能です。
・参加費無料。
・元カプチーノ乗りの方や、カプチーノに興味のある方も別枠で駐車スペースを設けますので、お越し下さい。
・できれば何か一イベントして、参加な方々と盛り上がりたいと思ってます。企画案をお持ちの方、コメントやメッセージをお願いします。
・会場にてフリマもOK。不要なパーツ等なんでも良いです。
・途中退場やイベント時間までに入場が困難な方は、別枠の駐車場に停めてご参加お願いします。
・他の方の迷惑になる行為をされた場合、もしくは苦情が出た場合はいかなる理由でも強制退場とします。
・来た時よりも美しく、ゴミの持ち帰りに御協力をお願いします。
・初めての開催なので皆さんのお力を貸して頂き、運営したいと思います。
お願い事が多いと思いますが、治部坂で皆さんの笑顔に逢えるのを楽しみにしています。
続報があれば、またブログ書きますのでフォローお願いします。
長野カプチ会
コアラ
以上 ↑↑↑コアラさん開催告知文↑↑↑
コアラさん告知URL↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/505444/blog/42491215/
当方にてイベントカレンダーを掲げさせていただきました↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/calendar/30961/
昨年4月29日に行われた同会場の様子↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/321076/blog/41420775/
「イイね!」で拡散させていただければ幸いです。
今年度初開催!
平成最後・・・
時や元号は過ぎ行きますが・・・
いつもの会場で、いつものメンバー、たまにお初の方が居られたり♪
そんな、「新潟カプチーノオーナーズクラブ Relation。 スペル合ってんのか?
誰が名付けたのか?どういう意味なのか?
そんな、設立したリーダーのいない集まりですが、継続的に集まってます♪
やっぱ、車好きは車好き。 類は友を呼ぶ。 同類項。
そんな世代は、車は道具ではなく言うことを聞く相棒だったり、聞かなかったりする相棒だったり、、、 する。
放っては置けない。。。 相棒だ。
平成最後ではあるが、令和元年も同じだろう♪
「長野カプチ会」へ参加(先月は不参加でしたが・・・)
いつもは出発前にアナログで空気圧を測定してから出発ですが・・・
この「TPMS」。 便利だねぇ~!
高速走行でタイヤが温まるとこんな感じです。
上信越道を南下すると・・・
いつもは、「朝定食」ですが・・・
今日は「えび味噌ラーメン」。
カインズホームにて
オイル補充
その後、小諸へ・・・
お花見♪
いろいろな、桜♪
孔雀!
鷹
ホバーリング出来る鷹。
長野カプチ会をリードする有袋類「コアラ」。
少し遅めの昼食。
蕎麦所の長野で・・・
贅沢な・・・
かきあげ、なまたまご、さんさいを全部乗せぇ~
大人の贅沢♪
コアラがオイル買った店でオイル処理BOXを「切りの良い3つ」購入しました。
明日は新潟のカプチ集まり「りれぇ~しょん」に参加します!
年間パスポートを所有していますので、1年間に何度でも行けます。
職場から車で10数分で行けますし、、、
そんな環境なので、今年初入館して来ました。
開館当初は4頭いた「イルカ」も2頭が亡くなり、2頭がショーを務めていました。
この時期は1日4~5回のショーを務めています。
ゴールデンウィークは回数を増やし、1日7回を予定するそうです。
ショーを終えた後は薬なのか?何かを強制注入されていました。
心の中で「泳げたいやき君」の歌が流れました。。。
一番好きなカラフル水槽。
ニモやドリーもいて子供にも人気な水槽です。
自分はこの魚のファンです。
渡良瀬橋に行ってみた♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/30 16:44:11 |
![]() |
「禁区」化・・・ご愛読ありがとうございました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/07/28 22:17:32 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ 【22号車】Coming soon♪ 2020年7月12日オーダー。1年~1年半待ちはご ... |
![]() |
スズキ カプチーノ 【13号車】走っている時間より、弄ってる時間が多い?2008年秋購入。大切にしていま~す。 |
![]() |
スズキ ハスラー 【21号車】令和元年5月11日契約。8月27日納車。 |
![]() |
スズキ アドレスV125S 久しぶりのバイク購入。 |