柏崎岬めぐりのNo.【3】御野立
こちら上越側
この辺に佐渡があるのですが、雨で見えず。
眼下には柏崎マリーナが見えます。
この岬を含めこのエリアは御野立公園となっており「夏場」の観光地ですが、11月なのでひっそりとしておりました。
その静寂感も好きで季節外れの雨の岬めぐりもいいもんだと思いました。
昼食に柏崎のラーメン屋さんへ出掛け、その足で米山鮮魚センターへ。
鮮魚センターの裏は鷗ヶ鼻(恋人岬)なので、ちょっと様子見。
右上の赤い物は恋人達が掛けた「鍵」。
鮮魚センターでは一杯1000円のワタリガニ(♀)を購入しました。
晩酌が楽しみです♪
なかなか、狙って撮れる写真では無く。
今だっ!チャンスやぁー って、感じで撮れた1枚。
自身の身体がこの位置より下がれなかったので、虹の端が絵的に切れてしまってるのが、少し残念。
愛車紹介のTOP写真も変えてみた。
8月29日にドライブしたルートを紅葉時期に再度訪れてみました。
長岡→小出へ、そしてR352で南会津を目指します。
途中、「越後駒ヶ岳」は冠雪しておりました。
奥只見湖沿いを延々とドライブ。
福島県に突入!
モーカケの滝を展望台から。
伊南川に沿い南会津を目指すと途中に「屏風岩」があります。
まるで、異世界です。
伊南で昼食を取り、その近くに大イチョウがあるので見学。
樹高35m!
黄色に染まるのはもう数日後でしょうか。。
R252で長岡に戻ります。
田子倉湖は曇り空で紅葉具合は今一。。。
アイヨシの滝。
記念碑から望む田子倉湖
R252はJR只見線沿いを走ります。
走っていると路肩に沢山の「撮り鉄」達が居られました。
丸一日の紅葉狩りで秋を堪能できました♪
渡良瀬橋に行ってみた♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/30 16:44:11 |
![]() |
「禁区」化・・・ご愛読ありがとうございました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/07/28 22:17:32 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ 【22号車】Coming soon♪ 2020年7月12日オーダー。1年~1年半待ちはご ... |
![]() |
スズキ カプチーノ 【13号車】走っている時間より、弄ってる時間が多い?2008年秋購入。大切にしていま~す。 |
![]() |
スズキ ハスラー 【21号車】令和元年5月11日契約。8月27日納車。 |
![]() |
スズキ アドレスV125S 久しぶりのバイク購入。 |