昨日の予行徒歩移動練習で解った移動時間、市民公園→新北門、徒歩約1時間。
それを嫌い、運賃170円での2駅移動。すし詰め状態でしたが、まぁ2駅なので。

7:10頃、すでに開門されていたので、すんなりと入場。
ただし、荷物検査で小さな折り畳み椅子も使用禁止と告げられました。
まぁ、年々来場者のマナーの悪さからだんだんルールも厳しくなるわなぁ。
航空祭の案内図を撮影。
その案内通りの配置機。
早くに入場出来たので、混み合う展示を見物
F2
C130
ここからは、推しのF15 イーグル
イーグル3機
ご来光?
会場入りした時に感じた違和感、、、
全機がエンジン掛かってる。
なんで?
予定を繰り上げ、編隊飛行を先に行うとの場内放送。
その編隊飛行に合流するため飛び立ったイーグル
アフターバーナー(へたくそ写真(笑))
こちらは両翼べーパーのへたくそ写真(苦笑)
基本、写真を撮りに行ってる訳ではないので。
一番の楽しみの起動飛行は写真無いです。
目の当たりで楽しみました。
アフターバーナーの出力で感じる爆音、振動に痺れました。
F7に先導され、カウントダウンでのF2vsF15の加速競争は初めて見ました!
終始、天候が心配され、プログラムの順番は変わりましたが、結果楽しみにしていた起動飛行がとりとなり、自分的には盛り上がったプログラムとなりました。
起動飛行の機体がエプロンに戻る頃、雨がポツポツと降り始めました。
3年間待った、うれし涙が雨に隠されましたが、飛んで見せてくれたパイロットに思い切り両手を振りりました。
戦闘機の起動飛行や編隊飛行はSHOW的に見ちゃう航空祭ですが、それが良いと思います。
祭りですから♪
ただ、この世から戦争は無くなればと、いつも思ってます。
帰りは電車、大混雑との事前情報で雨降る中、徒歩移動。
会場内、食事禁止令も出ており、腹減り4人衆はラーメン屋へ駈け込もうと歩くが、そこでスキを突かれました。 まだ、祭りは続いてたんだ。。。
祭りって、いざこざ起きがちですよね。 凄く嫌な気分になること多いです。
そんな、人を嫌な気分にさせない人が居無くなればと思い、俺もその一人じゃないか?なんて考える歳になれたことが成長かな(苦笑)←ウソダロ(ワラ)
そこでの、ラーメン。
「極み」的なラーメンを食しました♪
ん~? 人気店のようで待ち時間は多数の来客が有りましたが、待ち客の様子を見て、退却してましした。
本当に旨くて、喰いたいなら、待つんでしょうかね?
俺は、並んでまで(30分限界)食べない派です。
それ目的なら、別ですが、、、
あれ?なんか、話が逸れた。
話、戻すと、、、
百里、行くか、行かないか? まだ、迷ってる(苦笑)。
Posted at 2022/11/14 22:07:10 | |
トラックバック(0) | 日記