
本当はね、今日は4時起きして
岐阜の付知峡に妻と行く予定だったのだけど、
目覚まし合わせ忘れて
外がうっすら明るくて5時に目が覚めた。
寝坊しました〜😰
付知峡の天気予報も午後から雨だったので、
予定を変更して、S660で妻と
越前海岸沿いの滝を観に行きましたよ〜。
茂原人工海水浴場の無料駐車場に
S6駐めて、

道を渡り神社へ。滝の音が聞こえる。
境内に上がる階段から
すでに少し涼しい空気に。

入日ヶ滝。
この道をよく通るけど、国道のすぐ横に滝があるなんて知らなかったよ。

徒歩3分で到着。

滝つぼ周辺はやっぱり涼しいね。

顔も腕もあちこち虫に刺されて、
すぐに退散。
意外なほど海水浴客は少なかったよ。

海水はとても綺麗です。

日差しが暑くて耐えられず、
すぐにS660に乗り込んで
エアコン全開に。

次の滝に向けて出発。
白竜の滝公園。
ここも国道沿いで国道から見えるんだけど、この滝の存在も初めて知ったよ。

いつも海側ばかり見て走っているからだろうね〜

結構落差のある滝で

ずっと雨が降っていないのに
思ったより水量もあり、
涼しいところでしたよ〜🤗
で、今日の予定の滝2箇所終わっちゃったので、
このあとどうしよっか❓って事になり、
9月に妻の親友が福井に遊びに来るから、
東尋坊への道の下見に行きたいと言うので、
北上して東尋坊へ。
途中、足見の滝へ。

ここも国道沿いの滝で、
存在は気づいていたけど、
車を駐めて、見に行くのは初めて。

樽海という魚介料理のお店がお休みだったので、
車を駐めさせていただき、
道を渡り、滝を観に行きましたよ。

日本海は青く綺麗でした🤗
東尋坊へついたら雄島でUターンして
帰路につきました。
途中、二枚田幹線林道が気になったので、急遽、
妻に遠回りの許しを得て、
林道に突入〜🚗💨
春頃はとても走れる状態ではないくらいに
路上に落石や土砂、枝が散乱していたけど、
高須〜山頂は
びっくりするくらい綺麗に掃除されて2車線になっていました。

風力発電の工事のために綺麗に掃除したんだろうね。
今日はお盆休みのため工事はなく、
貸切で二枚田幹線林道の
くねくね道のヒルクライムを楽しめましたよ〜。
風力発電の工事が14箇所ほどあったので、

普段はダンプや工事車両で、気持ちよく走るのは難しいかも。
日曜や祝日にまた遊びに来ようと思います〜😉
山頂〜奥平町は側溝から出した土砂の山が
まだ回収されていないので、
1.5車線でしたが、

貸し切りだったので、
気持ちよくダウンヒルして帰りました。

お盆休みの越前海岸だから
ハイタッチいくつかな❓って見てみたら、
お一人だけでした。
その方が先ほど僕のS6ちゃんにいいねくださったので、僕もいいねさせてもらいましたよ~🤗
付知峡は明日か明後日かどちらにしようかな。
お天気次第なんだけどな〜
ブログ一覧
Posted at
2024/08/14 15:11:03