
自宅でゆっくりしていても
身体の疲れは取れても、
心や精神的な疲れは取れないから
旅行や運動をしたほうが
心の疲れが取れるって
何かで見たので、
連休最終日、
早朝からツツジの西山公園に
ウォーキングに行きましたよ。

ちょうど満開🌺
ゴールデンウィークも終わり
早朝7時とはいえ
人は少なくて快適。

西山動物園は今日は休園。
連休中動物達も頑張りました。
嚮陽庭園も貸し切りでした。

鯉の餌が売っていたよ。

餌がなくても、
鯉はエサをもらえると思ってか
寄ってきたけどね〜

1時間ほど歩きました。
その後 永平寺へ。
目的は御朱印帳の購入と御朱印。

町営の駐車場に停めたけど
1時間300円、その後1時間毎に100円加算。(最大500円)
周りの民営駐車場は1日300円。
逆転現象が起きている。
民営に駐めておけばよかったよ😢
結局500円払ったので。
普通は公営のほうが
お安いイメージですよね〜
新しくできた参道を歩きました。

綺麗に整備されて観光地って感じ。
程なくして永平寺。

新緑が気持ちいい😊

有名な唐門

拝観料1人700円を払い

入ってすぐ右手の受付で
山中塗の御朱印帳を購入。
コレはお寺専用。
(先日のは神社専用として)
売店で御朱印帳袋も購入🤗

御朱印も書いていただきました。

ゴールデンウィークは
混んでいたそうですが
連休もあけて、
さらに朝早い時間だったので、
人はまばらで
とてもゆっくり過ごしました。

この背後にある僧堂に
修行僧さんが続々と集まりだして
坐禅が始まりました。
朝のおつとめを行ないます。
道元禅師をお祀りしている
承陽殿
御朱印にも承陽殿と書いてあるよね。
永平寺は
とても心の安らぐ空間でした。
仏殿 お釈迦様(釈迦牟尼仏)

法堂 聖観世音菩薩

見どころはまだまだいっぱい
ありました。
最後にもう一度御朱印受付に寄って
禅語と御歌の御朱印も
書いていただけるか聞いたら
書いてくださいました。
ググるとこの御朱印も出てくるので
聞いてみたんですよ〜

字が綺麗っていいね。
めちゃかっこいい。
その後門前町を歩いておりて

寒いのでコーヒー飲みに
もう一度参道の方へ

ケーキとコーヒーと思ったけど
ランチが美味しそうで
まだ10時半だけど
ランチ注文、
今日は生姜焼き定食でした。

ヘルシーでとても美味しかったです🤗
3時間半ほど滞在してました。
永平寺にこんなにゆっくりと
滞在したのは はじめてでしたよ。
その後自宅にに帰り
ゆっくり過ごしたら、
久しぶりにS660を洗車して
町内空き宅地の草刈りの残り2箇所を
草刈りして
明日からの仕事へ
気持ちを切り替えまーす🥴
連休終わっちゃった。
ブログ一覧
Posted at
2025/05/07 13:16:57