• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yattakeのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

Alpen Outdoors しろとりフィールド (2回目)

Alpen Outdoors しろとりフィールド
(2回目)8月の月一キャンプは
先月と同じく
妻のN-BOXに乗って
福井との県境に近い
岐阜県の
アルペンアウトドアーズ
いとしろフィールド。

秋雨前線で雨ばかりなのに
今日と明日は快晴でーす☀️

待望の展望サイト31番ですよ〜😊

来る途中、
道の駅に寄って、
夕食用に 名産のお土産
「鶏ちゃん」と
「明宝ハム フランクフルトソーセージ」



を購入してから...

途中の登坂の道沿いに
めちゃ高い所から
少な〜い水量の滝が〜



で、キャンプ場に到着〜。
予定より1時間早く着いちゃったのでアーリーチェックインして、
展望サイトへ。
めちゃんこ涼しい。
23度くらいです😊
ちなみに義父にラインしたら、
「すずしいよ〜
福井は29度だよ」 だってさ。


早速テント設営。
地面のあちらこちらに石が埋まっているのか固くて、
テントに付属の金属ペグでは曲がっちゃった。
鍛造ペグ購入しておいてよかったよ〜😊

何だか風が強くて、
更に地面にペグが刺さらない所
があったりで
1時間ほど時間かかっちゃて疲れちゃったので


(↑NEWアイテム①の遮熱タープ
コールマンXP Hexa Tarp/MDX+
日陰が涼しい)

僕はコーラ、妻はビールで
休憩〜と思ったら
今回のNEWアイテム②の


シマノICE BOX PRO 30L
真空断熱の高性能のクーラーボックス
の冷えっぷりが凄くて
コーラもビールも
まさかのシャリシャリに
凍って飲みにくい。
保冷剤も強冷-16度だったせいもあるんだろ〜な〜。

いつもは移動中の暑い車の中で
夕方にはクーラーボックスの
ビールも冷たく無くなっていたので
性能の違いは価格に比例してるな〜って感心したよ。

15時過ぎに併設の温泉 満天の湯に
入って

17時ころから夕飯の支度を始めましたよ~

今回は初めての炊飯。
ネットでしっかり下調べして
登山用のクッカーとバーナーで。



上手く炊けたよ〜
感動〜。

道の駅で購入した「鶏ちゃん」と野菜を炒めて
カンパーイ🍺



もう一つのNEWアイテム③は
サーモスの真空断熱保冷缶ホルダー。

飲み始めてしばらく経っても
つめた~い。
結露も無いし、いい商品ゲットしたよ。楽天ポイントで購入よん。

締めは石焼きビビンバですよ〜。


嬉しそうにご飯を
1.5合も炊飯しちゃったので大盛り。
食いすぎて辛い。でも美味かった~😊幸せ〜🤗

18時すぎには日没だったけど、
寒くて長袖を羽織ったよ。

周りのキャンパーもみんな
長袖やダウンジャケット羽織っていたね。
下界と標高1100mの違いだよね〜😊

蚊もいませんでした。

食後はお決まりの焚き火。
はっきり言って
寒いです....。

セリアで購入のこいつを

投入してオーロラ😊


さすが展望サイト。
星空が半端ないです。

満天の星空すぎて怖いです。
つぶつぶで隙間がないよ〜。

寒いかもと、
登山用の冬用シュラフを持ってきて正解でした。外は13度。
快適に爆睡しました😊

朝食は、いつも通り
ホットサンドできまり😊


朝日がさんさんと降り注ぎ
空気は冷たいのに
テント内は暑いので
タープの跳ね上げを東西逆にして
タープの下で過ごしました。



空気が冷たいので
日陰になるだけで
さむ涼しくて気持ちよかったよ。
遮熱タープ買ってよかったよ〜
今後も大活躍しそう。

9時半頃から撤収始めて
温泉で汗流し

道の駅でランチしてお土産買って
義父に届けて帰りました〜🚙

で、時間があるので
明日から雨だし
今日のうちにという事で
町内の草刈り担当箇所の
除草剤散布にハイゼットジャンボで行ってきました〜🤗
帰宅直後に現実に戻されちゃった。
Posted at 2022/08/29 17:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

イナバ バイクガレージの改良④

イナバ  バイクガレージの改良④ブログ書こうとしたら下書きに③が残ってたので、すぐに投稿して...っと。


最近気温が35度前後の日が続いたり、大雨だったりで、
ずっと何もする気がおきず
放置状態だったのですが、

先日の休みは夜中の大雨で気温も下がり、
今日のお休みも
そこそこ涼しく感じた
(それでも気温は30度だったから
感覚がおかしいよね)ので、

7月3日以来の
バイクガレージの改良をすすめましたよ〜😊

まず先日のお休みは
配線を繋ぐプルボックスの設置と配線の取り回し。





外から引き込むBOXと
その真裏にもBOX設置。



換気扇とコンプレッサーの上方に
プルボックスを固定。



蛍光灯と作業台コンセント用の
プルボックスを固定。

壁のコンパネを
プルボックスの形に切り取って
壁にスッキリと納まりました。

配線の取り回しをして

1日目終了〜😊



今日は、まずスイッチBOXの配線。



落雪で潰れたイナバ物置から
外しておいた蛍光灯を設置。
いずれはLEDに交換予定。



棚受けを右の壁にも設置しました。



この棚の下に作業台を作る予定ですよ〜🤗

17時過ぎちゃったし
コンパネを切り出して棚板作るのは
電動ノコギリがうるさいので
次回に。
Posted at 2022/08/21 21:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ハイゼットジャンボ ドラレコ取付(配線は目立たないように) https://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/2875836/6528763/note.aspx
何シテル?   09/04 11:34
yattakeです。今まで、知りたい情報を一方的に見させてもらい参考にさせてもらっていました。同じように誰かの参考になればいいなと、時々投稿させてもらおうと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

N-ONE:アイドリングストップをキャンセルしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 20:09:16
(株)大黒 ゴムワッシャー 8x20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 20:50:03
キーケース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 07:03:21

愛車一覧

ホンダ S660 S6ちゃん (ホンダ S660)
S660購入できず😢、 N-ONE RS 6MT(黄色)を注文したけど 納車がどんどん ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ くん (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
大雪に備え ハイゼットジャンボ4WD 4ATと、 走りを楽しむ趣味車 ホンダ ...
ホンダ N-BOX JIMINちゃん号 (ホンダ N-BOX)
妻の愛車 🥰 ですよん♥️ カッパーブラウンの特別仕様車。 内装も外装の色使いもお気 ...
その他 ガレージ 趣味の部屋 (その他 ガレージ)
イナバのバイクガレージを 工具や用品等を入れるスペースにして、 カーポートと連結して、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation