• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者座の一等星のブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

天竜二俣機関区

天竜二俣に戻ってきた私たちは天浜線の天竜二俣機関区を見学しました。 国鉄時代は遠江二俣機関区と言ってました。 天竜二俣駅舎、扇形機関庫、この給水塔と、国指定の文化財です。 蒸気機関車がいなくなった今でもこの給水塔は洗車台に水を供給しています。 大浴場。今はヘッドマークの展示場になっています ...
続きを読む
Posted at 2011/12/04 01:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年11月26日 イイね!

浜松の街

 天竜二俣駅近くのキハ20のところで北陸組や名古屋・大阪組・首都圏組が落合った後、天浜線(天竜浜名湖鉄道)で二つ先の西鹿島(にしかじま)駅へ向かい、そこから遠鉄線で新浜松駅を目指します。 天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅天竜浜名湖鉄道の気動車 遠州鉄道 西鹿島駅 遠鉄電車 遠州鉄道 新浜松駅 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/29 21:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年11月26日 イイね!

今日は天竜二俣へ

今日は天竜二俣へ
今日はカペラで天竜二俣(静岡県浜松市天竜区)へ向かいました。 浜松市を散策の後、場所を静岡市へ移し、 静岡おでんで忘年会!
続きを読む
Posted at 2011/11/27 01:28:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カペラロータリー | 日記
2011年11月23日 イイね!

宮ヶ瀬の紅葉

宮ヶ瀬の紅葉
さる23日、家族で宮ヶ瀬へ紅葉を見に行きました。 宮ヶ瀬ダムのある あいかわ公園にはちらほらと紅葉した木々が見えます。 紅葉し始めというかんじでしょうか。 日曜と祝日には観光放水が行われます。10:00と14:00に各4分ずつ放水されます。 今年は11 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/27 01:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カペラロータリー | 日記
2011年11月20日 イイね!

第32回 八王子いちょうまつりクラシックカーパレード

第32回 八王子いちょうまつりクラシックカーパレード
 今年もカペラで八王子いちょうまつりのクラシックカーパレードにエントリーしました。 まず、前日は雨降りで洗車できなかったので集合場所の八王子市役所駐車場に到着後バケツに水を汲んで雑巾でボディ-をひと拭き。 その後、持参したおむすびで朝食を済ませ、受付を済ませました。 昨年ご一緒だったコスモス ...
続きを読む
Posted at 2011/11/22 23:07:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月13日 イイね!

今年最後の活動日

「なまず」貸切の翌日、お友達のシゲさんと小松市尾小屋町に向かいました。 今日は今年最後の「鉱山電車」活動日。 雨が降っているため、「鉱山電車」の体験乗車は休止となりましたが、我々メンバーの活動は続きます。 まずカラミを使って、雪でも潰れない車庫を作ってみようと考えています。 カラミとは、 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/19 11:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラブ | 日記
2011年11月12日 イイね!

なまずに乗って日本海の夕日を見に行こう!

「なまず」と言っても魚の「なまず」ではありません(笑)。 > いすゞ P-LV314Q。これが「なまず」の正式名称です。 地元・新潟の北村製作所が車体を製作したバスです。 独特な顔つきから「なまず」と呼ばれています。 「なまず」は、新潟地区のみを走っているバスで、1985年から1988年までに ...
続きを読む
Posted at 2011/11/15 23:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス | 日記
2011年11月12日 イイね!

只今新潟へ向かってます。

只今新潟へ向かってます。
ただいま新幹線で新潟へ向かっています。 新潟まで約2時間の乗車です。
続きを読む
Posted at 2011/11/12 07:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年10月30日 イイね!

頸城(くびき)に向かって出発。。。

頸城(くびき)に向かって出発。。。
さて、黒井に着いた翌日。 最終目的地、頸城に向け出発です。 それにしても隣の軽は背が高いな。。。(笑) 新潟の穀倉地帯を走ります。 あれ、雨が降ってきた! 黒井を出て20分。この日のイベント会場、 くびきレールパーク到着。 軽便鉄道資料館として残る旧頸城鉄 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/01 23:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カペラロータリー | 日記
2011年10月29日 イイね!

上越へ向かっています。

上越へ向かっています。
昨日、新潟県上越市に向かいました。 ルートは相模湖から中央道に乗り、長野道、上信越道を通り、北陸道上越まで約330Kmの行程です。 諏訪湖で夕食。 わかさぎフライ定食。 21:00 この日の宿泊場所JR黒井駅近くのビジネ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/30 08:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カペラロータリー | 日記

プロフィール

「日本鉄道150年史 年表【国鉄・JR】増補新訂版 刊行 http://cvw.jp/b/321225/47242355/
何シテル?   09/25 22:15
こんにちは。カペラロータリークーペGSをこよなく愛す馭者座の一等星です。とは言っても普段かなり酷使しておりますが…(笑)。遠出から近所の買い物へとよく働いてくれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
35万キロ走破してます。
その他 その他 その他 その他
気になったクルマなど

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation