• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者座の一等星のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

大会初日

大会初日
特に何かのスポーツの大会に参加したわけではありません(笑)。 まだ夜も明けきれぬ暗いうちに自宅を出発して、尾小屋へ向かいました。 自宅から2時間半で諏訪湖のSAに到着。 まだここでも夜は明けてこない。 安房峠トンネルの高山寄りに ...
続きを読む
Posted at 2012/08/29 23:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | なつかしの尾小屋鉄道 | 日記
2012年08月14日 イイね!

8月14日 尾小屋

8月14日 尾小屋
さあ、今日(8/14)もホテルの立体駐車場から出動です。 予定した作業が早く終わったため、三日目の8/14は5号蒸気機関車のロットの磨きだしやバッテリーロコの整備などを行いました。 馭者座の一等星が担当したのは5号機関車の左サイドのロット。 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/16 18:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | なつかしの尾小屋鉄道 | 日記
2012年08月13日 イイね!

8月13日 尾小屋

8月13日 尾小屋
只今、小松での三日目の夜を過ごしています。 今日は尾小屋での作業二日目です。 旧尾小屋駅前での小松バス尾小屋線とカペラ。 鉄道が廃線となってから尾小屋鉄道改め小松バスが尾小屋ー小松間の路線を担当していますが日に3往復と少なく、鉄道時代より便数は激減しています。 今 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/13 23:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | なつかしの尾小屋鉄道 | 日記
2012年08月12日 イイね!

8月12日 尾小屋

8月12日 尾小屋
こんばんは。小松で二日目の夜を過ごしています。 今日は尾小屋で枕木の交換作業に従事しました。 尾小屋には昭和52年の3月まで尾小屋鉄道という鉄道が走っていました。 そこで働いていた車両たちを展示しているのが小松市立ポッポ汽車展示館ですが、そこの展示線の枕木の傷みがとても激しい ...
続きを読む
Posted at 2012/08/12 22:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | なつかしの尾小屋鉄道 | 日記
2010年05月04日 イイね!

レールを曲げる 馭者座の一等星

レールを曲げる 馭者座の一等星
写真はレールを曲げる 馭者座の一等星…。 ジンクロという機械を使ってレールを曲げます。 またこれが結構な重労働。このジンクロはラチェット式になっているのでまだ良いのですが、昔 尾小屋鉄道で使っていたジンクロはテコ式で全身に力をこめて曲げていたみたいです(実際にそのジンクロは残っていて、私たちは最 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/09 23:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | なつかしの尾小屋鉄道 | 日記
2010年05月03日 イイね!

穴を掘る 馭者座の一等星

穴を掘る 馭者座の一等星
この日は馭者座の一等星がシャベルカーを操り、土地に埋まっている大きな石を取り除き、整地をしました。 シャベルカーで穴を掘るのは楽しいなぁ~(笑)。
続きを読む
Posted at 2010/05/08 22:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | なつかしの尾小屋鉄道 | 日記
2010年05月02日 イイね!

線路の敷設工事

線路の敷設工事
この日デミオに乗って行った先は、石川県小松市尾小屋。 毎年この尾小屋の地を訪れていますが、今回はこの春 小松市から許可が下りた『尾小屋鉱山電車』の第1期工事として、軌間430㎜の線路を敷くことが主目的です。 土地をならして枕木を敷き、犬釘で枕木にレールを固定します。 たぶん日本全国でナロー ...
続きを読む
Posted at 2010/05/08 21:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | なつかしの尾小屋鉄道 | 日記
2009年09月05日 イイね!

夏休み なかよし鉄道大増発

夏休み なかよし鉄道大増発
 翌朝、慌ただしくカペラの洗車を済ませ、 いしかわ子ども交流センタ-小松館へ向かいます。  この日、いしかわ子ども交流センター小松館の なかよし鉄道で夏休みの増発運転を行いました。 通常、水曜日の午後1回と土日の午前午後の1回ずつの運転ですが、この日は10時から16時の昼時を除く ...
続きを読む
Posted at 2009/09/05 23:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | なつかしの尾小屋鉄道 | 日記
2009年09月03日 イイね!

夏のポッポ汽車展示館

夏のポッポ汽車展示館
 夏休みがそろそろ終わろうかというこの日、尾小屋の ポッポ汽車展示館にはたくさんの子供たちやその親御さんたちがイベントを楽しみました。 午前11時と午後1時には15トンあるSLと綱引きをしたり、 キハ3は午前10時から午後3時までの間、約1時間おきに線路上を行ったり来たりしました。 ほとんど ...
続きを読む
Posted at 2009/09/03 23:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | なつかしの尾小屋鉄道 | 日記
2009年05月05日 イイね!

なかよし鉄道増発運転

もうひとつの尾小屋鉄道の車両保存先に いしかわ子ども交流センター小松館のなかよし鉄道があります。 通常1日1回の運転ですが、子供の日のこの日は10:00から16:00まで30分間隔で増発運転を行いました。 通常はこのキハ1の単行運転ですが、下のDC121というディーゼル機関車牽引の客車列車も ...
続きを読む
Posted at 2009/05/13 23:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | なつかしの尾小屋鉄道 | 日記

プロフィール

「日本鉄道150年史 年表【国鉄・JR】増補新訂版 刊行 http://cvw.jp/b/321225/47242355/
何シテル?   09/25 22:15
こんにちは。カペラロータリークーペGSをこよなく愛す馭者座の一等星です。とは言っても普段かなり酷使しておりますが…(笑)。遠出から近所の買い物へとよく働いてくれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
35万キロ走破してます。
その他 その他 その他 その他
気になったクルマなど

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation