
2011年3月より東京-新青森間で最高速度300㎞/hで運転する東北新幹線E5系の愛称が
『はやぶさ』に決定した模様です。
応募総数およそ15万件のうち3,129件と第7位の成績なのだそうですが、スピード感があり親しみやすいということで選ばれたそうです。
奇しくも2009年3月に九州ブルトレの愛称「はやぶさ」が消えてから2年後に再び高速列車の愛称として復活することになりました。
因みに第1位は「はつかり」、第2位は「はつね」、第3位は「みちのく」だったそうです。
馭者座の一等星としては、「はつかり」の愛称の復活を願って応募しましたが、残念ながら新幹線の愛称として採用されませんでした。
さて、2位の「はつね」って何かいなと思ったら、初音ミクという音声合成・デスクトップミュージックソフトのキャラクターの名称なのだそうですね。
「はつね」って、青森にある地名でもなく、青森の郷土料理の名前でもなさそうだし…。
だいたい料理の名前じゃ速そうでもないし…なんて考えていたら、家内と娘に笑われてしまいました。
JR東日本が「E5系」の愛称を募集している段階で、エメラルドグリーンとグレーの色使いが、
初音ミクを彷彿させるということで「はつね」にしようという呼びかけがネット上で起こったそうです。
それで第2位?
やっぱりネットの力って凄い!

確かに配色が似ているかも…(笑)。
(上記のE5系の写真は応募時に壁紙としてもらったものです。)
Posted at 2010/05/11 18:33:54 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記