
もう今年もあと半月で終わりですね。
そろそろ、大掃除とかやらなくてはいけない時期ですが、今日は庭にあるキンモクセイの伸び放題だった枝を小型チェーンソーで切ってサッパリさせました。
本当に枝切ったの何年ぶりかなぁ。
午後は先日模型屋で見つけた電車のキットの組み立てを始めました。
クモハユニ64000。
年季の入った鉄しか分からない電車ですが、馭者座の一等星にとって好きな旧型国電のひとつです。
このキット、長らく品切れ状態でしたが、久しぶりに再版されたらしく、販売されてました。
久しぶりに組んでみたくなり、早速購入(笑)。
とりあえずボディーを組んでみると、それっぽく見えますね。
実車はこんな恰好をしてました。

写真は馭者座の一等星が国鉄飯田線伊那松島機関区で撮影したものです。
当時は機関区を見学するのも事務所に行って名簿に名前を書くだけで入場が許され、写真は撮り放題でした。
今では考えられないですがのどかな時代でした。
因みに、クモハユニ64000の ク は制御車(運転台のある車)
モ は動力であるモーターのある車
ハ は普通車(昔の三等車)
ユ は郵便車
二 は荷物車 を表しています。
まことに模型向きの電車です(笑)。
Posted at 2010/12/11 23:55:53 | |
トラックバック(0) |
ミニカー・模型 | 日記