• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者座の一等星のブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

ルーチェ レガート・教習車、2000スーパーカスタム

ルーチェ レガート・教習車、2000スーパーカスタム2日ぐらい前に入荷していたみたいですが、予約していたTLVのルーチェ レガートの教習車と2000スーパーカスタムが手に入りました。

今回特に驚いたのが、教習車の2ツ目ヘッドライト!

間に合わせではなく、ちゃんとしっかり別パーツで作りこんでありました。


さて、次はどんなマツダ車がミニカーになるか、とても楽しみになってきました。
Posted at 2010/06/27 00:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー・模型 | 日記
2010年06月18日 イイね!

マツダ RX-7 252i 253 254

マツダ RX-7 252i 253 254フェニックス計画により、復活を果たしたロータリーエンジン。

その成果は1978年 SA22CサバンナRX-7 として姿を現しました。

1979年、マツダオート東京独自のルマン挑戦。

その前年に登場したサバンナRX-7をベースに、12Aより排気量の大きい13Bペリフェラルポートの285馬力を発生する252iで参戦。

残念ながら予選通過タイムに0.96秒不足し予選不通過。

その翌々年、今度は2台の253で参戦。

しかし、この時はそれぞれ予選51位、49位で通過するも、両車とも決勝リタイア。

この参戦の翌年、2台の254で参戦。

エンジン不調に悩まされながらも、寺田/縦野/モファット組の254が決勝14位で完走を果たしました。

さてこれらのミニカー、当時のマシンの様子を再現するべく、細かいところまで作り込んであります。
Posted at 2010/06/18 19:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー・模型 | 日記
2010年06月15日 イイね!

マツダ RX-3

マツダ RX-31973年オイルショック勃発。
ロータリーエンジン車は「ガスカズラー」のレッテルを貼られてしまいましたが、その頃からアメリカの自動車レースへの挑戦が始まり、ロータリーエンジンはレースに向いていると世間に認められつつありました。
その頃、ル・マンでマツダディーラーを経営していたヴシェが1975年になって当時の主力車種であったRX-3で参戦。搭載された12Aロータリーエンジンは260馬力を発生し、予選は50番目で通過しましたが、決勝では13時間目にリタイヤという結果に終わってしまいました。


このクルマでヴシェと組んだロンドーは後にル・マン専用車を開発し1980年に総合優勝を果たしています。
Posted at 2010/06/15 19:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー・模型 | 日記
2010年06月12日 イイね!

シグマMC73、シグマMC74

シグマMC73、シグマMC741973年、日本から初めてル・マンに挑戦したクルマが、シグマオートモティーブのMC73です。

マツダオート東京がチューニングした12Aロータリーエンジンを搭載し、生沢徹/鮒子田寛/パトリック・ダルボ組がドライブ、成績は予選14位、決勝はリタイア。

翌年、シグマオートはマツダオート東京と共同プロジェクトを組み、専用設計のMC74で参戦。

高橋晴邦/岡本安弘/寺田陽次朗 組が予選27位、決勝では155周を走り切りましたが、規定周回数には達せず完走は果たせませんでした。

さて、MC73のミニカーには「TOYOTA」のデカールが付属されてました。
「TOYOTA」の文字はリアウイングに書かれていたものですが、そのデカールの裏には、「事実を忠実に再現しているものであり、スポンサー企業間などの関係を表すものではない」旨、注意書が寄せてあります。

Posted at 2010/06/12 22:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー・模型 | 日記
2010年06月11日 イイね!

シェヴロンB16

シェヴロンB16先日、マツダ ロータリー ル・マン ヒストリー完全制覇(?)について書きましたが、今日はその中のシェヴロンB16について…。

馭者座の一等星は、このB16がモデル化されるとは、思っても見ませんでした。

いや~、なんともマニアック。


B16は、1970年イギリスのプライベートチームがマツダの10Aロータリーエンジンを搭載して登場させたクルマ。

Y.デュプレ/J.ヴェルネーヴ組によって、予選40位に食い込みましたが、決勝でリタイア。

しかし、日本のエンジンがル・マンを走ったのはロータリーエンジンが最初ということになりました。

その記念すべきクルマのミニカーです。
Posted at 2010/06/11 21:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー・模型 | 日記

プロフィール

「日本鉄道150年史 年表【国鉄・JR】増補新訂版 刊行 http://cvw.jp/b/321225/47242355/
何シテル?   09/25 22:15
こんにちは。カペラロータリークーペGSをこよなく愛す馭者座の一等星です。とは言っても普段かなり酷使しておりますが…(笑)。遠出から近所の買い物へとよく働いてくれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
35万キロ走破してます。
その他 その他 その他 その他
気になったクルマなど

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation