• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者座の一等星のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

マツダプレミアムコレクション総会②

呉の朝。














今日は広島のマツダ本社を訪ねます。朝8:00 呉を出発。













広島呉道路を使ってマツダ本社に朝9時過ぎに到着。





































そしてマツダミュージーアムを見学。


















ミュージアム見学の後は本社会議室にて昼食会。
現副社長さんと面会というサプライズもありました(残念ながら社内撮影不可のため画像はありません(泣))。
昼食のあと、マツダ社内の社員専用のお店(購買)でマツダグッツをゲット。
大きな787Bのポスターやマツダ社員用の作業着や作業帽などを買いました。


















貴重な時間を過ごさせてもらったマツダ本社を後にし、広島県外組のメンバーは仲良く志和IC近くのGSまで走りました。
長距離ドライブに備え給油の後、順次解散。

みなさん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。


Posted at 2012/09/26 19:29:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラブ | 日記
2012年09月16日 イイね!

マツダプレミアムコレクション総会①

三次の朝。















なんとか先行していたメンバーと合流して。。。













本日一番目の目的地、広島市立交通科学館へ向かいます。













向かう途中、初代ファミリアを見学。



















広島市交通科学館で整列する参加車たち。
一般観客の方々はここでマツダ車のイベントが開かれると思ったとか。























交通科学館見学の後は、広島市内の解体屋へ。
写真は向かう途中の光景。

さすが、自分のクルマと同じ年式のクルマは無かった…(笑)。




















次は東広島市の鏡山城址公園で広島県外組と地元広島のマツダ車乗りの方々と交流。

























夜は呉で交流会第2部。



広島で過ごすとっても濃い1日でした。
Posted at 2012/09/24 19:32:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラブ | 日記
2011年11月13日 イイね!

今年最後の活動日

「なまず」貸切の翌日、お友達のシゲさんと小松市尾小屋町に向かいました。

今日は今年最後の「鉱山電車」活動日。

雨が降っているため、「鉱山電車」の体験乗車は休止となりましたが、我々メンバーの活動は続きます。

まずカラミを使って、雪でも潰れない車庫を作ってみようと考えています。


カラミとは、熱して液状になった鉱石から銀や銅などを精錬の際、不要な岩石などが分離します。その分離した岩石など不要物がカラミのわけですが、尾小屋地内に捨てられているカラミは綺麗な六角形をしています。それに一個の重さは60Kgあり、2メートル以上積もる尾小屋の雪には耐えられると思われます。

で、重ねてみるとこんな感じ。
基礎をつくって重ねていくことになりますが、さすが重量があるだけに蹴飛ばしてもビクともしません。
来年の活動のひとつになるのかな。

午後からは雨も上がり、

1号バッテリーロコの整備も順調に進み、来年の運転会では活躍しそうです。





また、自分たちの車両を作ろうということで、台枠が完成。
人力で試運転してみました。
どんな車両になるか楽しみです(笑)。




晩秋の山は日が暮れるのが早い。


車両たちを1線に集め、

冬支度…。
レールを何本か使い、雪に押しつぶされないよういつもより厳重にシートをかけましした。


こうして今年の活動は終了。
来年4月まで冬眠に入ります。

帰りがけにこの辺を縄張りにしているかもしか君と遭遇。


「また来年元気に出て来いよー。」と、声をかけました。




Posted at 2011/11/19 11:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラブ | 日記
2011年10月23日 イイね!

静岡でBBQ

静岡でBBQこの間の日曜日、学生時代の自転車部のOB、現役が集まってBBQをしました。

場所は静岡市清水区の興津川の上流。ここ何十年も同じ場所でやってます。

馭者座の一等星も、大きくなった子どもたちを連れて、カペラで向かいます。

厚木から東名に乗って巡航速度1**Km/h。

富士で下道へ降りて、BBQ場所へ向かいます。

「今日は富士山のてっぺんは見えないな」と思いながら空を見上げるとグライダーがプロペラ機に曳航されて飛んでいます(道の駅 富士にて)。


さて、BBQの現場に到着。もう既に始まっている様子。

「馭者座の一等星さん、いい肉焼いてますよー。早く早く」と、
後輩が叫んでます。



それを聞いて子どもたちと鉄板に向かってまっしぐら…。



焼いた肉を塩だけでいただきます。


あー、うまい

2時間かけて来た甲斐あったというものです。



やっぱりここで話題になるのは、学生時代のよもやま話、先輩後輩の消息etc…。
毎年話している筈なんだけど、尽きることがない(笑)。



ひと通り、食べてしゃっべて楽しんだあと、また来年会いましょうということで解散。


馭者座の一等星にとって、ほんのちょっとだけ学生時代に戻れるひと時でした…。


おしまい。

Posted at 2011/10/25 11:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラブ | 日記
2011年09月04日 イイね!

クラブ名変更。

クラブ名変更。お知らせです。








突然ですが、
本日、神奈川県某所にてカペラロータリー(RX-2)クラブの総会(OFF会?)が行われ、クラブ名を
日本カペラロータリークラブに変更することが決まりました。

パチ、パチ、パチ(拍手)


今回新たに仲間が加わり、最近何かと元気のない日本をカペラで元気にして行こうという趣旨に則り、クラブ名を変更しました。(何か訳のわからない趣旨ですが…)

とにかくよろしくお願いします。
Posted at 2011/09/04 10:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラブ | 日記

プロフィール

「日本鉄道150年史 年表【国鉄・JR】増補新訂版 刊行 http://cvw.jp/b/321225/47242355/
何シテル?   09/25 22:15
こんにちは。カペラロータリークーペGSをこよなく愛す馭者座の一等星です。とは言っても普段かなり酷使しておりますが…(笑)。遠出から近所の買い物へとよく働いてくれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
35万キロ走破してます。
その他 その他 その他 その他
気になったクルマなど

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation