
小松でのイベントを終え、米原経由で横浜の自宅への
帰路の途中、北陸道 杉津PAに立ち寄りました。
何かの旅行雑誌でここ杉津の絶景を書いた紀行文を読んだ事がありました。
その紀行文はその筆者が国鉄北陸本線の普通列車に乗って美しい杉津の夕焼けを見て感動したことが書いてあったと思いますが、それを読んで以来その夕焼けがどんなものであるか見てみたいと思っていました。
ここ北陸道上りの杉津PAは昔 国鉄北陸本線の杉津駅だった所。
昭和37年の北陸トンネル完成により旧ルート上にある杉津駅は廃止されたのでした。
そのため現在、列車からは杉津からの敦賀湾の絶景を拝むことができません。
何度もここを通ってるはずなのになかなか立ち寄ることができませんでしたが、この日ようやく立ち寄って夕焼けを見ることができました。
今は難なく通ることができる道ですが、旧北陸本線時代は時間も掛かり、気象条件によっては難所になり得る鉄路だったでしょうから、ここの夕景を見た旅人はどんなに心を癒されたことでしょう。
立石岬と並んで見える漁火が旅情をそそります…。
(下手な写真ですが、実際に見ると本当に美しいです!)
Posted at 2009/09/06 02:47:47 | |
トラックバック(0) |
風景 | 日記