• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者座の一等星のブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

仙台駅前で見たロンドンタクシー

仙台駅前で見たロンドンタクシーロンドンタクシー風のハイヤー。

26年前、仙台駅前で撮った写真です。

杜の都仙台で見た洒落たクルマ…。

今でも走っているんだろうか…。
Posted at 2009/01/26 23:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月25日 イイね!

お台場にて

お台場にて今日は
第1回オールマツダクラシックカーフェスティバル(1994年開催)以来お付き合いのあるJさんやOさんとNYMの見学に行きました。


NYMは相変わらず観客は多いですが、去年より少ないような気が…
(気のせいだろうか…)
やっぱり旧車界にも不景気の影?


ひと通り見てまわって、都バスのミニカー(なぜNYMに来て都バスのミニカー?)と来月パシフィコ横浜で開催される昭和の自動車ショー(Nostalgic2Days)の前売券を買いました。(前売券には昭和の名車のポスターか付いてました(嬉))

昼食はここ数年利用している船の科学館の中にある中華レストランでバイキング。
今日は見晴らしの良い席での昼食となりました。

       

昼食後、再び見て回って午後3時に解散。
愛車カペラで帰途に着きました。

今日は意外と暖かかったので見学日和でした。(日陰は寒かったですが…。)
Posted at 2009/01/25 23:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年01月24日 イイね!

マツダプレミアムコレクションニューイヤーミーティング

マツダプレミアムコレクションニューイヤーミーティング今日は代表のグランツーさんの呼びかけで
マツダプレミアムコレクション
ニューイヤーミーティング
マツダR&D横浜で開催しました。


どのクルマも個性派ぞろい
すばらしいマツダ車が揃いました。


一同記念撮影の後、ハイドロジェーンRX-8・プレマシー、先駆・RX-01などショ-モデル、歴代マツダ車の見学、そして会議室においてミーティングと有意義な時間を過ごしました。

ゆっくりと展示物を見ることができたので、新たな発見も…。

       
       
       
       

最後に快く場所を提供してくださったマツダ株式会社様に感謝いたします。
またグランツーさんをはじめ本日ご参加の皆様、有意義な時間を過ごさせていただきありがとうございました。


Posted at 2009/01/24 22:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラブ | 日記
2009年01月23日 イイね!

カペラは風…

カペラは風…GSⅡの窓から身を乗り出して爽やかな風を受ける
女性…。


これはロードテスト誌のカー・オブ・ザ・イヤーを受賞した頃に発行されたカペラロータリーのカタログです。


イメージは爽やか且つパワフル…。


このシリーズの最高峰GSⅡは、風の真髄
GSは、クルマの最高峰・グランツーリスモの流れをくむ系譜
GRは、ありきたりのセダンとは一線を画す

と、高性能をアピールしています。


そして、着々と主流の座をかためるロータリー。その交代劇はすでに始まっている…という言葉で結ばれています。

Posted at 2009/01/23 23:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ | 日記
2009年01月22日 イイね!

わが家にもRX500…

わが家にもRX500…わが家にもRX500が…。
と言っても実車ではなくミニカーですが(笑)


私が購入したのは1970年東京モーターショーモデルプロモーションモデルです。
なかなか良い出来です。



それにしても、私まだ実車を見ていません。
広島に行けなかったし、東京オートサロンにも行けなかった…。
また何処かで公開して欲しいです…。
Posted at 2009/01/22 21:06:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー・模型 | 日記

プロフィール

「日本鉄道150年史 年表【国鉄・JR】増補新訂版 刊行 http://cvw.jp/b/321225/47242355/
何シテル?   09/25 22:15
こんにちは。カペラロータリークーペGSをこよなく愛す馭者座の一等星です。とは言っても普段かなり酷使しておりますが…(笑)。遠出から近所の買い物へとよく働いてくれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
35万キロ走破してます。
その他 その他 その他 その他
気になったクルマなど

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation