• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者座の一等星のブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

こんな時だからこそ…

こんな時だからこそ…いやはや、あまり書きたくはありませんが世の中100年に1回?の不景気。

私みたいな一般庶民は普通に生活しているのに、どうしてこんなに景気が悪くなったりするのか…。


でも、細かいことを考えていても仕方が無いです!


こんな時だからこそ、愛車と接しましょう!
              愛車を可愛いがりましょう!

そうすれば、きっと元気をもらえるはず…。

(いや、既にもらっている方もいらっしゃるかな…。)


とりとめも無いことを書いてしまいました。
失礼をいたしました(ペコリ)
Posted at 2009/02/10 00:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2009年02月08日 イイね!

今日はコンタクトギャップを点検

今日はコンタクトギャップを点検今日はカペラのコンタクトギャップを点検しました。

ギャップはすきまゲージを当てて0.4~0.5の間に調整します。

私の場合はだいたいセンター値に調整しています。

Posted at 2009/02/08 19:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | カペラロータリー | 日記
2009年02月07日 イイね!

54年間の活躍に終止符を打つ相鉄5000系

54年間の活躍に終止符を打つ相鉄5000系相模鉄道5000系が54年の活躍に終止符を打ちます。

それを記念して、撮影会と記念グッズ販売会が行われました。

写真は記念撮影会で晴れ姿を披露する5000系です。



昭和30年に登場した5000系。登場時はこのような形をしていました。
       
5000系は、当時としては画期的なモノコックボディーで製作され、軽量化を実現し、超軽量高性能電車と謳われました。

しかし、車体長18m(1次車は17m)では増加する利用客を捌ききれず、昭和50年頃に制御機器や走り装置を今の20mの車体に載せて5100系として再登場。
アルミボディーとなり20m車体でありながら18m車体時代とほぼ同じ車両重量を実現。また、この時からボタンを押す事により窓を開閉できる自動窓が装備されました。

更に昭和63年頃に制御方式をVVVFインバーターに変更。この時から再び5000系を名乗るようになりました。

常に相模鉄道の近代化をリードしてきた5000系ですが、今回後進の車両に道を譲ることになりました。

2月11日のさよなら運転を最後に5000系は引退します。



追)今回の記念グッズ販売会で手に入れた相鉄5000系のパンフレット(仕様書)です。
          

仕様書はクルマに限らず当時の技術を知る良い資料になります。
      



        
Posted at 2009/02/08 19:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 相模鉄道の車両 | 日記
2009年02月06日 イイね!

春の足音

春の足音近所の梅林に花が咲き始めました。

まだつぼみの膨らみのみという木が殆んどですが、木によっては写真のように花が咲いている木が…。

確実に春は近づいています…。

春は近づいているようですが、まだまだ寒い日が続きます。

皆様、風邪など引かぬようご自愛ください。
Posted at 2009/02/08 07:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2009年02月05日 イイね!

中央線は最新式の通勤電車が配置される

中央線は最新式の通勤電車が配置される 仕事で中央線沿線に行くと、線路上をE233系電車が颯爽と走っています。

E233系電車は平成19年に登場した最新の通勤型電車。

そういえば、中央線にはその時代の最新式の通勤電車が配置されています…。

昭和32年には写真の101系電車。

昭和54年には201系電車。

そして現在のE233系…。

ハッキリとはわかりませんが、適当に路線が長く、利用客も多い中央線は新型電車を配置して動向を見るモデル線区になっているのでしょうか。
Posted at 2009/02/07 18:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「日本鉄道150年史 年表【国鉄・JR】増補新訂版 刊行 http://cvw.jp/b/321225/47242355/
何シテル?   09/25 22:15
こんにちは。カペラロータリークーペGSをこよなく愛す馭者座の一等星です。とは言っても普段かなり酷使しておりますが…(笑)。遠出から近所の買い物へとよく働いてくれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
35万キロ走破してます。
その他 その他 その他 その他
気になったクルマなど

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation