• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者座の一等星のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

Spring Meet 2009 続報 その2


先日お伝えしたゲストの方に加え、
由良拓也さんと松任谷正隆さんのゲスト出演が決まりました。

テーマはライトウエイトですが、「わが愛車こそライトウエイト!」という方は、ぜひお越しになって、会場に展示してみてください。
※会場に展示する場合、入場時間制限等があります。詳細が決まりましたらお知らせいたします。
Posted at 2009/04/29 19:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント告知 | 日記
2009年04月26日 イイね!

4年前の転機…いよいよ備北丘陵国営公園へ

4年前の転機…いよいよ備北丘陵国営公園へ朝9時、宿泊した三次YHを出発。
前日クルマの話で盛り上がったペアレントさんとお別れです。
陸軍の軍人さんだったというペアレントさんは、関東からの珍客を暖かく迎えてくれました。
「では、気をつけて。また機会があったらいらっしゃい。」
YHの良い所ですね。機会があったら本当に宿泊したいです。
ペアレントさんは私たち(私+カペラ)の姿が見えなくなるまで見送ってくれました。






三次の街の某コンビニでこの日の昼食を買って出てくると○井さんがいました。
停まっているカペラを見て馭者座の一等星ではないかと…。
○井さんのご実家がこの近くとのこと。久々にファミリアプレストREと対面です。

そして、会場に一緒に向かう事にしました。

午前10時、会場着。


参加した皆さんが和やかに歓談。

そして多彩なマツダ車たちを見ることができ、来て良かったなと思いました。



この白のカペラRE GSⅡは現在Kojiさんの所有となっています。

こうして、アッという間に時間は過ぎ、次の日所用のあった私は、帰路に着かなくてはいけない時間に…。
午後1時30分頃、後ろ髪を引かれつつ帰路に着いたのでした。


帝釈峡PAでお土産を買った後、多賀SA→浜名湖SAと休憩を取りながら、ひたすら走りました。
夜11時帰宅。
こうして、私にとっても転機となったイベントは終わったのでした。

Posted at 2009/04/26 23:22:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年04月25日 イイね!

4年前の転機

4年前の転機 4年前の今頃、第3回オールマツダフェスティバルの中止という衝撃的な出来事がありました。
でも、それにもめげず広島県庄原市の備北丘陵国営公園に有志で集まろうということになりました。
たぶんそれはマツダ車乗りにとって転機となる出来事だったと思います。
私もこれにはぜひ参加しなくてはいけないと思いました。
2005年4月23日朝7時30分、愛車カペラで自宅を出発し
広島県を目指しました。

横浜の自宅からこの日宿泊予定の広島県三次市まで約850Kmあります。
なんとも長い道のり。
巡航速度1xxKm/h。この日もエンジン快調!確か天気も良く絶好のドライブ日和でした。

静岡を過ぎ、牧ノ原あたりを走っているとき1台のスカイラインジャパンを抜きました。
自宅を出て1回目の休憩場所 浜名湖SAで休憩中、そのジャパンが入ってきました。
「随分調子良く走ってたね!」
中からおじ様二人。
その後話がはずみました。
このおじ様方のスカイラインジャパンは32万Km走っているとの事。
普通に普段の足として使っていると言ってました。
このジャパン、今でも元気に活躍しているんでしょうか?
元気であって欲しいですね。

浜名湖SAを出た後、多賀SA→勝央PAと休憩を短時間取りながら夕方5時頃三次入り。
この日は三次ユースホステルに宿泊し、翌日の備北丘陵国営公園でのイベントに備える事にしました。
(つづく)

Posted at 2009/04/25 21:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カペラロータリー | 日記
2009年04月25日 イイね!

Spring Meet 2009 続報


国井律子さん、立花啓毅さん、川上完さんのゲスト出演が決まりました。
まだ交渉中のゲストの方がいらしゃいます。
決まりましたらお知らせいたします!!
Posted at 2009/04/25 19:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント告知 | 日記
2009年04月20日 イイね!

アルシオーネSVX


            
 この間、恵林寺へ行ったときに見たアルシオーネSVXです。
1991年9月のデビューから20年近く経っていますが、イタルデザインによるスタイリングは今見ても大胆かつ斬新です。
スタイルだけでなく、その中身も、VTD機構付き不等・可変駆動トルクスプリット4WDシステムと3.3リッター水平対向6気筒エンジンを搭載し、GTカーとしての性能は世界屈指の高レベル。装備もGTカーとして恥じない豪華なものでした。
世界屈指の性能を持ち、SVXというサブネームを持つ2代目のアルシオーネも初代に負けないくらい個性的な高級クーペなわけですね。
広いガラス面積のキャビンは今見ても良い感じです。
Posted at 2009/04/20 21:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「日本鉄道150年史 年表【国鉄・JR】増補新訂版 刊行 http://cvw.jp/b/321225/47242355/
何シテル?   09/25 22:15
こんにちは。カペラロータリークーペGSをこよなく愛す馭者座の一等星です。とは言っても普段かなり酷使しておりますが…(笑)。遠出から近所の買い物へとよく働いてくれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
5678910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
262728 2930  

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
35万キロ走破してます。
その他 その他 その他 その他
気になったクルマなど

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation