• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者座の一等星のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

長野県木祖村にて

長野県木祖村にて二週連続で木曽の地に来ています。

先週の王滝村に程近い木祖村の藪原駅にいます。
旧あさぎりの371系を撮りにきました。


撮影後の昼食はもちろん蕎麦(*´∀`*)


そして先週と同じように中山道を上って帰宅しました。
Posted at 2013/10/14 23:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カペラロータリー | 日記
2013年10月06日 イイね!

長野県王滝村にて

長野県王滝村にてカペラで長野県王滝村へ行きました。

3年に一度開催される王滝森林鉄道フェスティバルを見てきました。

3年に一度だから次に開催されるのは2016年。

次もカペラで行きたいな!

Posted at 2013/10/14 22:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カペラロータリー | 日記
2013年09月15日 イイね!

再び 高山にて

再び 高山にて(8月24日)
前回から2週間後、再び高山にて。
前回より早い時間(朝4:30)の到着です。

目的地はやはり石川県小松市。

今度家族でも連れてゆっくりと高山見物をしたいですね。
Posted at 2013/09/15 23:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カペラロータリー | 日記
2013年09月12日 イイね!

高山にて

高山にて8月10日。
JR高山駅前。午前5時30分。
今年5月にに続きカペラで小松を目指しています。
高山から小松までおよそ2時間の行程です。
Posted at 2013/09/12 21:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カペラロータリー | 日記
2013年09月06日 イイね!

THE CONCOURS d'ELEGANCE JAPAN 2013

 もう随分経ってしまいましたが、地元 横浜美術館で開催された THE CONCOURS d'ELEGANCE JAPAN 2013 を見にいきました(7月21日)。

なかなか、レベルの高いイベントでしたよ(*´∀`*)
一部ですが写真を載せてみました。


アストン・マーティンDB2ヴァンテージ 1951年式
1949年から3年間で411台が生産されたDB2。展示車両は、2005年イタリアのミッレ・ミリアにも参加しているそうです。




アルヴィスTC108Gカブリオレ 1955年式
自社製2992cc直列6気筒エンジンを搭載。イギリスでは今なお熱烈なファンが多いそうです。





キャデラックV12ビクトリア・コンヴァーティブル 1932年式
6063ccV12エンジンを搭載。





シェルビー・コブラ427 1964年式





ジャガーSS100 1937年式
生産から70年以上経っていますが、それを感じさせないコンディションは見事と言うしかありません ヽ(^0^)ノ





スチュードベーカー・スピードスター 1910年式
馭者座の一等星は関東某所にてこのクルマを見たことがありましたが、その時はまだ再生途中でした。元々はウルグアイで発見されたとのことですが、日本の地で末永く走り続けて欲しいですね。





タッカー・トーピード 1948年式
1987年に同名の映画が制作された幻の名車です。発売当時は現在のショー・カー以上のインパクトがあったのではないでしょうか。タッカー社はビック3に目をつけられ倒産しトーピードが最初で最後の作品となりましたが、こうやって現存していることは嬉しいことです。このクルマを見れただけでもこのイベントに足を運んだ甲斐があったと思います。





ダットサン・フェアレディSPL212 1960年式
このクルマは日系人のオーナーが当時米国日産の副社長だった 片山豊氏に直接購入を申し込んだというアメリカ第1号車とのことです。





フェラーリ250エウローパ 1954年式
総生産台数が21台とかなり少なく、日本にある個体はこの展示車のみとのことです。





フェラーリ365GTB 4デイトナ 1969年式
このクルマも見ないですね。最近フルレストアされたようでコンデションは最高でした。





ブガッティT37 1926年式
今はVW傘下にあるブガッティ。展示車両は1.5リッター自然吸気4気筒のエンジンを搭載したモデルです。




展示車両はまだまだありましたが、今回はこの辺で(笑)。
Posted at 2013/09/06 22:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「日本鉄道150年史 年表【国鉄・JR】増補新訂版 刊行 http://cvw.jp/b/321225/47242355/
何シテル?   09/25 22:15
こんにちは。カペラロータリークーペGSをこよなく愛す馭者座の一等星です。とは言っても普段かなり酷使しておりますが…(笑)。遠出から近所の買い物へとよく働いてくれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
35万キロ走破してます。
その他 その他 その他 その他
気になったクルマなど

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation