• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Activの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2022年1月7日

パワーウインドウ 鳴き調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
レギュレーター交換以前から
パワーウインドウを上げるとき、ウェザーストリップ?ガラスラン?からの鳴きがありました。

気にせず乗っていましたがあまりに音が大きくなってきました。
その場凌ぎのシリコンスプレーを試そうかと思いましたが、ゴムへの攻撃性云々の為フッ素なんちゃらの製品にしようかと考えましたが結局ディーラーへ。
巻き込みとかがあったら応急じゃ根本解決にならんので〜と、整備士さんにお伝えしました。
2
作業待ちの間、ライズのハイブリッドとGR86試乗させてもらいました。
ついでにアルファードの事とか作業内容を諸々相談。

結果的にはパワーウインドウの位置調整をしていただき、位置調整による水漏れの確認もしっかりしていただいてました。
音も鳴らず満足して整備代について伺うと、必要ありませんとのこと。
飛び込み入庫でピットと整備士さんを2時間拘束しても丁寧に作業していだだけて有難いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

ワイパービビリ対策

難易度:

クラッチディレイバルブ取り外し

難易度: ★★

右ウィンドガラスビビリ音

難易度:

アルパイン ミラードラレコ固定

難易度:

ENDLESSキャリパー 堀文字清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

純正で乗る事がメインなので、記録メインです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
当時25歳、初マイカー 21年(改良版A91)モデル 5月18日 購入 12月2 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
30前期  純正好きなので、どノーマルです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初プリウス 30は仕事で、50は代車で乗りましたがモデル変わるとすごく良い車になってる気 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
30前期の方を買い替え。 想像以上に下取りが高かったので、営業の方から声がかかりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation