• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pernod_cbのブログ一覧

2020年01月14日 イイね!

ユーザーマニュアル

ほんの些細なことがわからない、ということが多いので、ヤフオクで落札しました。

ちゃんとケース付きでした。

当時のディーラーリストもついてたりして。

エンジン切るときは、ギア入れたままで、なんてはじめて知りました。(汗)
セレオイルレベルのチェック手順とか、さっそく週末にみてみましょう。
Posted at 2020/01/15 23:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

ドアミラーのこと

147に乗り換えて、勝手が違うことのオンパレードなのですが、そのひとつがドアミラー。

真っ先に当たったのが「折り畳むスイッチはどこ?」
当然のように電動格納ミラーだと思いこんでたワタシでありました。まあ、この大きさなら、畳む意味ないかもですね。
次に、先輩方も触れられてますが、視野の狭さ。シフト操作に慣れないことも重なって、スーパーの駐車場で難儀してます。これについてはワイドミラーの導入を検討中です。

関連して、ドアミラーにヒーターがついているようなのですが、これってどこにスイッチがあるのかがわかりません。
何かの機能と連動するのか、はたまたワタシのグレードには装備されていないのか?(後席ドアのスピーカーグリルは、配線まで来ててもスピーカーがついていない例もあって、見つめだけでは、機能がわかりませんよね~)

どなたか、ドアミラーヒーターの仕様について、ご教示くださいませ。
Posted at 2020/01/13 20:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月12日 イイね!

エアコンフィルターをどうしようか?

前のオーナーさんは、それなりに大事に乗っていたようですが、整備簿がないので、どこが交換必要かがわかりません。距離は少ないですが、年数は経っているので、一定の手入れは覚悟です。

来月車検なので、整備工場で様子をみてもらうつもりですが、内装や環境装備については自分でみておこうかと思いました。

まずは、エアコンフィルターかな~?

先輩方を参考にして、助手席にもぐり込みます。

ボックスラチェットでカバーを外すと、ぐるぐるに畳まれたコードが。
前のオーナーさんが付けたETCのケーブルです。「こんな感じで付けてたんだ…。」と気づくのも、面白い一瞬だったりします。

さて、フィルターを押さえているL字のパーツを外しにかかります。確かにこの位置からは5.5ミリのボックスとエクステンションが必須です。
用意したのは5.5ミリのボックスドライバー。

これなら届くはずなのですけど、長過ぎて、奥のビスにアクセスしようとするとフロアにつっかえてしまいます。あと10ミリくらい短いと都合がよいのですがね。

まぁ、なんとか外してフィルター確認したら、あまり汚れていませんでした。葉っぱのかけらみたいなゴミが多少はでましたが…(もっと、明らかな変色があると思ってた)
これなら、花粉の時期を越してエアコンフル稼働の夏前に替えればよさげ、と考えて元に戻しました。

逆立ち作業で目が回ってしまいました。車の整備性って、こんなものなのでしょうかねえ?


Posted at 2020/01/12 09:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月08日 イイね!

ひと月経過

購入から1ヶ月です。今までには無い時間を経験してる感じです。(大袈裟?)
もともとは、乗っていたヴィッツの税金が上がる(13年)のと、次の車検でタイヤ交換が入ることから、乗り換えを算段。年齢からして、あと何台も乗れないはずだから、今までとは違った何かが欲しいな、というのが始まり。
RRのトゥインゴとか、フィアットのツインエアとか乗ってみたかったのですが、予算は50万までと決めていたのでなかなか条件が合わない。じゃあFRのBMWを、と探していたのが去年の秋。
BMWだったらOEMパーツも豊富そうだし、整備工場を選べば維持費もなんとか現実的にできそう。安い車両ならDIYに挑戦もありだよなぁ…、と低年式車へのハードルが下がる。

家族からは、「白とか銀色は、つまらないからやめてよね」「黒は威圧感あるからダメ」「赤いBMW?ガラじゃないぃ~」と、どうしろというんじゃ状態。結局、紺の1シリーズ10年落ち、の一点張りで探します。

そんななかで、ある日目に留まったのが赤のアルファ147と同じく赤いミニセブンの2台。気になる車種ではあったので、1シリーズ一点張りの気持ちを固めるために実車確認に行ったところ、今のアルファに決まってしまったという。(販売店の代表さんが、人柄よかったことも後押ししたのですよねぇ)

故障とか不具合のハナシは気になるけど、また輸入車に戻ろうと決めてた時点で、ある程度の覚悟はしはじめていたし、10年前に比べたらパーツのOEM化やネット調達の環境も激変してるので、なんとかなるでしょうし、逆に楽しめるかも?
Posted at 2020/01/08 18:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月05日 イイね!

ライトに影が…(勘違い)

この年末に、夜間に走る機会が増えました。そこで気になったのは、左側のスジ状の影。

このあいだのヘッドライトの磨きが悪かったのか、リフレクタがやられてるか、まずはバルブの交換かな?と思案心配(しつつ、ちょっとワクワク)してたのですが、何のことはない、コーナーポールの影でした。(笑)
Posted at 2020/01/05 19:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ソフトな優等生 http://cvw.jp/b/3212858/46789766/
何シテル?   03/06 00:18
30年以上前ですが、自転車のロードレースが一般の人には知られていなかった頃です。レースは、ほぼアマ車連の登録レースしかない中で、細々と草レースに参加していたチー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーポールアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 17:40:09
サンバイザーを直そうと思ったのだが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 16:39:04
やっぱり減ってる。(クーラント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 20:38:22

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
アルファ147からの乗り換え。とっても柔らかな乗り心地に変わりました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
年式のわりに距離の少ないアルファロメオ147を手にいれました。 少しずつ手を入れてゆきま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
いちばん日本車らしいコンパクトカーを、と思って選びました。確かに乗りやすく、家族の不満も ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
輸入車の維持費がたいへんなので、いちばん売れた日本車を選ぼうと。乗り心地はしっかりしてい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation