
毎月第二日曜日に開催されているマンネン様主催のFC-WORKS奥多摩湖オフ会に参加させて頂きました
今回で3回目の参加となります
今回も沢山の方々がご参加されており、色々な方達にお相手して頂き楽しい話しを聞かせて頂きました
お相手して頂きました皆様、誠に有難う御座いました🙇🏻
今後とも宜しくお願い致します

シトロエンCX
スーパーカーブーム時代のシトロエンですね
スーパーカーの本に載っていたシトロエンはコイツでしたので私の中ではシトロエンといえばDSよりもコレですね
こんなにマジマジと拝見したのは初めてです
スペアタイヤがエンジンルームにあるのは驚きです

シャア専用オーリス
コレも初めて見ました
この車は全身ラッピングしてあって、よりジオンっぽく仕上げてありました
ナビもシャアが喋るそうです
個人的には内装がとてもカッコよかったです

S13『アートフォース』シルビア
この紺色が当時一番好きでした
今見てもとてもカッコいいですね
確かピニンファリナがS13の事を『もう少し車体が大きければ(幅が広ければという意味だったかと)完璧だ』と絶賛していたのを記憶しています

ポルシェ911(964)
今見るととても小さい(今が大き過ぎ?)ですがこのサイズがまたイイ!
特にこの車はダッグテール仕様で、これが個人的にとても好きです

BMW235i
3.0ℓ(で合ってます?)シルキー6が搭載されています
このボディサイズでこのエンジン、楽しくない訳が無いでしょうね

R31スカイライン
4ドアなのがまた渋い
でももうこの時代の車がネオクラシックとして注目してされる世の中になっているんですね

グッと新しくなりBRZ
86ではなく敢えてBRZであるところにSUBARU愛を感じます
エンジンルームを見るととても低い位置にエンジンが置かれてます
FR+boxerのレイアウトはこれぞ真骨頂ですね

GRヤリス
評論家絶賛の8AT車
カーボンルーフとの事です
メーカーが本気で作った“ホンモノ“は迫力があります

みん友の青空ガレージさんと2ショット

番外:アルファロメオ ジュリア スーパー
この車はFC-WORKSの方ではなかったのですがとても綺麗だったのでお願いして写真を撮らせて頂きました
昔、西風さんの漫画『GTロマン』で登場した『醜いジュリア』ですね
とても綺麗でオーラを醸し出していました
目の保養でした
クルマって楽しい😆
Posted at 2025/06/08 20:16:47 | |
トラックバック(0)