
今日の朝、妻と娘を仕事に送って行こうとしたらバッテリー上がりでエンジンが掛からず妻と娘に迷惑を掛けてしまいました
先週、息子が乗って行った時にエンジンを止めてハザードを45分くらい点けっぱなしにしていたらバッテリーが上がったと慌てて連絡がありました
私はバッテリーが上がってもボタンを押すとエンジンを掛ける事くらいは出来る残量があると謳うPOWER7というリチユームイオンバッテリーを付けているので、息子にボンネット開けてバッテリーのボタンを押せば掛かるハズだと伝えると『ボンネットってどうやって開けるの?』という返事が…
そういえばその辺教えてなかった😫

工学部の学生でも知らないのか💦と言っても始まらないのでボンネットの開け方を教え、バッテリーの場所を指示してバッテリー上部のボタンを探させてボタンを押しエンジン掛けさせたところ無事掛かり、マニュアルモードで2速までで10kmくらい走れと指示して帰って来させました
私もその後暫く乗って充電し直せば良かったのですが、軽く乗って大丈夫だったのでそのままにしてしまったので充電が足りなかった様です

今日エンジン掛からず、復帰ボタンを押してもエンジンが掛かるほどは電圧が足りず、保険のロードサービスを呼んで掛けてもらいました
その後、1速固定でエンジンを唸らせ2時間程走らせて来ました
取り敢えずはエンジンが掛かる様には復帰した様ですが、リチユームイオンバッテリーって鉛の様な感覚でいいのでしょうか?
明日の朝、またうんともすんとも言わないなんてことにならないのか心配です
充電器も電圧計も持ってないので…
リチユームイオンバッテリー、軽くて最高‼️
なんて思って使っていましたが上がると扱いに不安が多い
取り敢えず電圧計買って来ようかな

ついでにリップスポイラーの浮きも直しました
Posted at 2025/08/13 18:45:37 | |
トラックバック(0)