
先週金曜日、いすゞプラザに行って来ました
いすゞ自動車がトヨタ博物館の様なモノを作ろうと計画が立ち上がったと聞きました(真意不明)が規模は違いますね

やはり一発目はロデオビッグホーン(初代)
いすゞが最後まで作っていた乗用車です
個人的にはあまり興味はありません

"街の遊撃手"FFジェミニ
007のアクションチームが2台並ばせて走らせてダンスを踊る様なCMはとても印象的でいっぱい売れましたね
私も若い頃、コレの後期型のイルムシャー1.6Twin cam NA/5MTに乗っていました
また、『キンコンキンコン』鳴る車でした

初代ジェミニ(PF)
GMとのワールドカー構想の一環で、オペルカデットのボディを使い、いすゞ製エンジンを積んだ車
長く作られ、117クーペと同じ1.8Twin cam(G180型)も積まれてましたね(この顔ではない)

シボレーLUV
ロデオのOEM車?なんでしょうね
懐かしい顔です

べレル
いすゞが初めて作った自社開発のセダンですね
中身はほぼヒルマンミンクスなのでしょうか?
あまりよく知りません

初代エルフ
いすゞの屋台骨
この後の2代目辺りがこのクラスで初のディーゼルを積んで、2t車はいすゞだという評判を作りました
昔の運送屋の社長は"トヨエースはダメだったが、エルフは箱根の山を登った"という人が非常に多かったです

TX80
大型トラックで今のギガのご先祖様ですね
詳しくは知りません

ウーズレーのなんか
いすゞが初めて作ったトラックの様です
今のいすゞの原点、なのかな?

ユニキャブ
こんなのもあったんですね
初めて知りました
あとはトラックの製造過程などを紹介してありましたがあまり興味がなくどうでもいいのでこの辺で
Posted at 2025/07/14 23:11:40 | |
トラックバック(0)