• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

numa4567のブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

FC-WORKS奥多摩湖オフ会 2025/7/13

FC-WORKS奥多摩湖オフ会 2025/7/13マンネン様主催で毎月第二日曜日に開催されているFC-WORKS奥多摩湖オフ会に参加して来ました
今回で4回目の参加となります

毎回思うのですが、この会はいつも50人くらい集まっておられるので本当にすごいなぁと感心しています
車種限定ではなく、多種多様な車が集まるので毎回とても楽しく参加させて頂いております🙇🏻

では、本日のおクルマピックアップです


流面系セリカAT160
AE86の心臓、名機4AGを横置き(4AG-ELU)した1600GTグレードですね
とてもキレイな個体です
日本車初の世界チャンピオンカー(ST165ですが/'90WRC Drivers Championカルロス・サインツ)


S130フェアレディZ
Tバールーフの2+2でした
ユーノス ロードスターに抜かれるまで生産台数ギネス世界一のスポーツカーでした
大門団長の愛車として印象深い車ですね


RX-7 FD3S
言わずと知れたZと双璧を成すスポーツカー日本代表ですね
先程のZに続くギネス世界二位はこの車でした


スバルの代表作、歴代NO.1の呼び声高いBPレガシィ、然も3.0R/boxer6‼️、ブリッツェンバンパー仕様
BPレガシィのデザインはやっぱり美しい😍
エクシーガにはこの色気は無いのが残念😢


続いてもSUBARUのプレオ 4WD
この頃のスバルはAWDではなく4WD表記でしたね
RSかと思いきやオーナー様拘りのRMとの事です
私は昔このRS-Lmitedの2WDに乗っていました
良いクルマでした


シビックType R
個人的に思うのはシビックType Rはこの型までのモノが"本当のHONDA"スピリッツを感じさせる車であるという事です
今のシビックType RはNSXの車格でやるべき路線ではなかろうかと思います
シビックはそこまで速くなくて良いのではと思ってしまいます


フェアレディZ(Z31)200ZR
200ZRという事はRB20DETTでしょうか?
間違ってたらごめんなさい
この頃の日産は元祖日産系と旧プリンス(自)系がせめぎ合っていたのでしょうね、同じ車にV6と直6がラインナップされてるって…迷走していたなぁと思います
でもZ31が出た時は230ps(グロス)なんて日本車も遂にここまで来たか😭って感動したものです


ヒョンデ アイコニック
こんな車も来ていました
日本では苦戦していますが今や世界第三位の自動車会社グループです
EVでは日本で爆売れ…は難しいのではないでしょうか


主催者のマンネンさんの愛車です
そう言えば今までご紹介していなかったなと思い写真を撮らせて頂きました
アメ車は詳しくないので解説(感想ですね)出来ませんが若い時一度運転した事があります
巨大なセンタートンネルが印象的でした


参加の証として

番外編へ続く










Posted at 2025/07/13 21:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

プチナイトオフ会

プチナイトオフ会みん友さんのひとひとぴっちゃんさんと二人でプチナイトオフ会をして来ました

ぴっちゃんさんがお持ちのエクシーガの本を頂けるとの事で図々しくもお願いしてしまいました

お土産までご用意して頂き、申し訳ありませんでした
PAの飲食スペースを追い出されるまでベラベラと喋ってしまいましたが、あっという間に時間が過ぎる楽しい時間でした

ひとひとぴっちゃんさん、懲りずにまた遊んでください🤗
宜しくお願い致します🙇🏻


家に着く前に給油しました
Posted at 2025/07/12 01:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

エクが居た

エクが居た近所に買い物行ったらエクが居た
Posted at 2025/07/04 17:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

『F1』を観てきました

『F1』を観てきました本日映画『F1』を観て来ました

映画は久しぶりでしたがとても面白かったです
『トップガンマーヴェリック』の制作チームが作ったとの事
無理があるかな?という細かい設定は多々ありましたが物語としては大変面白くあっという間の2:30でした



映画館に入る際、目の前にエクが居た
Posted at 2025/06/29 20:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

FC-WORKS 2025/6月奥多摩湖オフ会参加

FC-WORKS 2025/6月奥多摩湖オフ会参加毎月第二日曜日に開催されているマンネン様主催のFC-WORKS奥多摩湖オフ会に参加させて頂きました

今回で3回目の参加となります
今回も沢山の方々がご参加されており、色々な方達にお相手して頂き楽しい話しを聞かせて頂きました

お相手して頂きました皆様、誠に有難う御座いました🙇🏻

今後とも宜しくお願い致します


シトロエンCX
スーパーカーブーム時代のシトロエンですね
スーパーカーの本に載っていたシトロエンはコイツでしたので私の中ではシトロエンといえばDSよりもコレですね
こんなにマジマジと拝見したのは初めてです
スペアタイヤがエンジンルームにあるのは驚きです


シャア専用オーリス
コレも初めて見ました
この車は全身ラッピングしてあって、よりジオンっぽく仕上げてありました
ナビもシャアが喋るそうです
個人的には内装がとてもカッコよかったです


S13『アートフォース』シルビア
この紺色が当時一番好きでした
今見てもとてもカッコいいですね

確かピニンファリナがS13の事を『もう少し車体が大きければ(幅が広ければという意味だったかと)完璧だ』と絶賛していたのを記憶しています


ポルシェ911(964)
今見るととても小さい(今が大き過ぎ?)ですがこのサイズがまたイイ!
特にこの車はダッグテール仕様で、これが個人的にとても好きです


BMW235i
3.0ℓ(で合ってます?)シルキー6が搭載されています
このボディサイズでこのエンジン、楽しくない訳が無いでしょうね


R31スカイライン
4ドアなのがまた渋い
でももうこの時代の車がネオクラシックとして注目してされる世の中になっているんですね


グッと新しくなりBRZ
86ではなく敢えてBRZであるところにSUBARU愛を感じます
エンジンルームを見るととても低い位置にエンジンが置かれてます
FR+boxerのレイアウトはこれぞ真骨頂ですね


GRヤリス
評論家絶賛の8AT車
カーボンルーフとの事です
メーカーが本気で作った“ホンモノ“は迫力があります


みん友の青空ガレージさんと2ショット


番外:アルファロメオ ジュリア スーパー
この車はFC-WORKSの方ではなかったのですがとても綺麗だったのでお願いして写真を撮らせて頂きました

昔、西風さんの漫画『GTロマン』で登場した『醜いジュリア』ですね
とても綺麗でオーラを醸し出していました
目の保養でした

クルマって楽しい😆











Posted at 2025/06/08 20:16:47 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日04:05 - 19:03、
166.81km 6時間46分、
16ハイタッチ、バッジ27個を獲得、テリトリーポイント220ptを獲得」
何シテル?   08/23 19:04
numa4567です。よろしくお願いします。 スーパーカーブームにどっぷり浸かり、車は2人乗り、車高低、視界が悪ければ悪い程好き?? 一番好きな車は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★6月『愛車編&モデラーズクラブ!ブログ』今回も素晴らしい名車と模型が勢揃い!FC-WORKS奥多摩湖オフ♪(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 16:12:57
エクシーガオーナーズクラブ首都圏第二回オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:18:35
フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:46:32

愛車一覧

スバル エクシーガ numa4567 (スバル エクシーガ)
令和元年12月20日に納車されました 室内灯LED化してたらいきなりショートさせてしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation