• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

numa4567のブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

イスズ プラザに行って来ました

イスズ プラザに行って来ました先週金曜日、いすゞプラザに行って来ました

いすゞ自動車がトヨタ博物館の様なモノを作ろうと計画が立ち上がったと聞きました(真意不明)が規模は違いますね



やはり一発目はロデオビッグホーン(初代)
いすゞが最後まで作っていた乗用車です
個人的にはあまり興味はありません


"街の遊撃手"FFジェミニ

007のアクションチームが2台並ばせて走らせてダンスを踊る様なCMはとても印象的でいっぱい売れましたね

私も若い頃、コレの後期型のイルムシャー1.6Twin cam NA/5MTに乗っていました

また、『キンコンキンコン』鳴る車でした


初代ジェミニ(PF)
GMとのワールドカー構想の一環で、オペルカデットのボディを使い、いすゞ製エンジンを積んだ車
長く作られ、117クーペと同じ1.8Twin cam(G180型)も積まれてましたね(この顔ではない)


シボレーLUV
ロデオのOEM車?なんでしょうね
懐かしい顔です


べレル
いすゞが初めて作った自社開発のセダンですね
中身はほぼヒルマンミンクスなのでしょうか?
あまりよく知りません


初代エルフ
いすゞの屋台骨
この後の2代目辺りがこのクラスで初のディーゼルを積んで、2t車はいすゞだという評判を作りました
昔の運送屋の社長は"トヨエースはダメだったが、エルフは箱根の山を登った"という人が非常に多かったです


TX80
大型トラックで今のギガのご先祖様ですね
詳しくは知りません


ウーズレーのなんか
いすゞが初めて作ったトラックの様です
今のいすゞの原点、なのかな?


ユニキャブ
こんなのもあったんですね
初めて知りました

あとはトラックの製造過程などを紹介してありましたがあまり興味がなくどうでもいいのでこの辺で











Posted at 2025/07/14 23:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

FC-WORKS奥多摩湖オフ会 2025/7/13 番外編

FC-WORKS奥多摩湖オフ会 2025/7/13 番外編紹介したい車が多過ぎなのでブログを分けます

こちらはFC-WORKS外の停まっていた車を紹介する番外編です


スーパーカーブームの主役、ロータス ヨーロッパ
風吹裕矢のSPLではない様に思います
シリーズいくつかなんていうのは分かりませんがやっぱりカッコいい

このペッチャンコさ、分かりますでしょうか⁉️
奥の車はカローラセダンです
確か全高は1060mmだったんじゃないかと(間違ってたらごめんなさい)
因みにヨーロッパをスーパーカー扱いするのは日本だけらしいですね


日産GT-R(初代)
左側:PGC10 4ドア GT-Rの原点
右側:KPGC10 2ドアハードトップ 50勝(49
   連勝)の立役者

ラジオすらオプションの、男の中の男が乗るスパルタンな車、とよく言われていますが当時、クラウンより高い数少ない日本車の内の一台であった車なので、買う人は当然お金持ちなんでオプション付けまくりの車が多いという事です


GT-Rの共演、とっても贅沢な光景でした



帰りはお昼寝さんに先導して頂き、ちょっと遠回りして帰りました
景色も良く、峠道も楽しく帰る事が出来ました
お昼寝さん、誠に有難うございました
また宜しくお願い致します🙇🏻




Posted at 2025/07/13 22:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

FC-WORKS奥多摩湖オフ会 2025/7/13

FC-WORKS奥多摩湖オフ会 2025/7/13マンネン様主催で毎月第二日曜日に開催されているFC-WORKS奥多摩湖オフ会に参加して来ました
今回で4回目の参加となります

毎回思うのですが、この会はいつも50人くらい集まっておられるので本当にすごいなぁと感心しています
車種限定ではなく、多種多様な車が集まるので毎回とても楽しく参加させて頂いております🙇🏻

では、本日のおクルマピックアップです


流面系セリカAT160
AE86の心臓、名機4AGを横置き(4AG-ELU)した1600GTグレードですね
とてもキレイな個体です
日本車初の世界チャンピオンカー(ST165ですが/'90WRC Drivers Championカルロス・サインツ)


S130フェアレディZ
Tバールーフの2+2でした
ユーノス ロードスターに抜かれるまで生産台数ギネス世界一のスポーツカーでした
大門団長の愛車として印象深い車ですね


RX-7 FD3S
言わずと知れたZと双璧を成すスポーツカー日本代表ですね
先程のZに続くギネス世界二位はこの車でした


スバルの代表作、歴代NO.1の呼び声高いBPレガシィ、然も3.0R/boxer6‼️、ブリッツェンバンパー仕様
BPレガシィのデザインはやっぱり美しい😍
エクシーガにはこの色気は無いのが残念😢


続いてもSUBARUのプレオ 4WD
この頃のスバルはAWDではなく4WD表記でしたね
RSかと思いきやオーナー様拘りのRMとの事です
私は昔このRS-Lmitedの2WDに乗っていました
良いクルマでした


シビックType R
個人的に思うのはシビックType Rはこの型までのモノが"本当のHONDA"スピリッツを感じさせる車であるという事です
今のシビックType RはNSXの車格でやるべき路線ではなかろうかと思います
シビックはそこまで速くなくて良いのではと思ってしまいます


フェアレディZ(Z31)200ZR
200ZRという事はRB20DETTでしょうか?
間違ってたらごめんなさい
この頃の日産は元祖日産系と旧プリンス(自)系がせめぎ合っていたのでしょうね、同じ車にV6と直6がラインナップされてるって…迷走していたなぁと思います
でもZ31が出た時は230ps(グロス)なんて日本車も遂にここまで来たか😭って感動したものです


ヒョンデ アイコニック
こんな車も来ていました
日本では苦戦していますが今や世界第三位の自動車会社グループです
EVでは日本で爆売れ…は難しいのではないでしょうか


主催者のマンネンさんの愛車です
そう言えば今までご紹介していなかったなと思い写真を撮らせて頂きました
アメ車は詳しくないので解説(感想ですね)出来ませんが若い時一度運転した事があります
巨大なセンタートンネルが印象的でした


参加の証として

番外編へ続く










Posted at 2025/07/13 21:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

プチナイトオフ会

プチナイトオフ会みん友さんのひとひとぴっちゃんさんと二人でプチナイトオフ会をして来ました

ぴっちゃんさんがお持ちのエクシーガの本を頂けるとの事で図々しくもお願いしてしまいました

お土産までご用意して頂き、申し訳ありませんでした
PAの飲食スペースを追い出されるまでベラベラと喋ってしまいましたが、あっという間に時間が過ぎる楽しい時間でした

ひとひとぴっちゃんさん、懲りずにまた遊んでください🤗
宜しくお願い致します🙇🏻


家に着く前に給油しました
Posted at 2025/07/12 01:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

エクが居た

エクが居た近所に買い物行ったらエクが居た
Posted at 2025/07/04 17:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@白獅子@FB20 さん、おはようございます
こちらこそお相手して頂きましてありがとうございました🙇🏻

今後とも宜しくお願い致します🙇🏻」
何シテル?   11/03 08:29
numa4567です。よろしくお願いします。 スーパーカーブームにどっぷり浸かり、車は2人乗り、車高低、視界が悪ければ悪い程好き?? 一番好きな車は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントスポイラー部ラインテープ貼り付け(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 12:08:28
★6月『愛車編&モデラーズクラブ!ブログ』今回も素晴らしい名車と模型が勢揃い!FC-WORKS奥多摩湖オフ♪(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 16:12:57
エクシーガオーナーズクラブ首都圏第二回オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:18:35

愛車一覧

スバル エクシーガ numa4567 (スバル エクシーガ)
令和元年12月20日に納車されました 室内灯LED化してたらいきなりショートさせてしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation