2009年09月26日
価格からしておかしいが
とうとう不況の煽りか、会社自体がおかしくなってきたらしい。
各地で物産展にはでているし、販売店舗も増えているし・・・・
景気いい頃は、北海道限定販売だったはず・・・・
怪しいですよね!!
生キャラメルが爆発的ヒットした「花畑牧場」の様子が最近おかしい。2009年8月31日に札幌工場が閉鎖、派遣社員など300人の雇用が打ち切られ、次の就職先を見つけるのが困難な状態になっている。操業してから僅か1年の閉鎖。「効率化を図るため」という理由だが、生キャラメルブームが一巡し、それが響いたのではないかという見方も出ている。
「業務拡大に伴い業務内容の効率化を図る為」
花畑牧場の札幌工場は08年7月に操業を開始。大人気の生キャラメルを1日約2万箱製造していた。従業員300人に「契約更新はしない」と伝えられたのは閉鎖の1ヶ月前だった。
Posted at 2009/09/26 15:01:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日
なんだかんだいっても
また者との世界に帰れる
芸能界の甘さ!!もううんざりです。
女優沢尻エリカ(23)が25日までに、所属事務所「スターダストプロモーション」から解雇通告されていた。夫でマルチクリエーターの高城剛氏(45)と7月に鹿児島県奄美大島を訪れた際、警察の事情聴取を受けるトラブルを起こすなど、度重なる問題行動が契約違反と判断されたもよう。高城氏が弁護士を立てて事務所側と話し合っているものの、契約解除は避けられない状況だ。
俳優押尾学被告(31)、女優酒井法子被告(38)らによる薬物事件が相次ぎ芸能事務所の管理責任が問われている中、多くの騒動を巻き起こしてきた沢尻が所属事務所から“クビ”を通告された。
沢尻は今週初めに事務所を訪れた際、正式に解雇通告を受けた。ただ、夫の高城氏が解雇理由などについて反発しているもようだ。
本紙の取材に、スターダストプロモーションは「一切ノーコメント」としている。周囲によると「これまでのさまざまな行動が問題視され“契約に違反する行為”と判断された」という。その1つが、7月に高城氏と皆既日食観測で訪れた奄美大島での騒動。高城氏が持ち込んだフル電動自転車に沢尻がヘルメットをかぶらず乗った姿を、テレビで見た視聴者が「道交法違反ではないか」と指摘。現地の警察が夫妻を事情聴取した。事務所側は、自転車を宣伝するために高城氏が事務所の了承も得ずに沢尻を勝手に使ったとみている。
また、1月19日の挙式直後の2月15日に夫妻が米ニューヨークへ旅立った際、沢尻がサングラスからバッグまで米国の有名ブランドでそろえていたことも問題視。夫妻はこのブランドのファッションショーを観賞するために渡米し、そこでもブランドPRに一役買った。これも、高城氏がブランド側のプロモーションのために沢尻を利用したとみているようだ。
07年9月の映画「クローズド・ノート」の舞台あいさつで「別に」などと吐き捨てた不機嫌発言から、事務所側に連絡を入れずに勝手に行動することが目立ち、高城氏との結婚の際にも報告が遅れるなどしていた。押尾、酒井両被告の事件もあって各芸能事務所がタレント管理を見直し始めた中、来年の大作映画への出演を検討していた沢尻が再び問題行動を起こさないか事務所側も慎重に考えて判断したようだ。
沢尻と高城氏は都内のマンションに滞在中。高城氏は弁護士を立てて事務所側と話し合いを続けているが、亀裂は決定的で契約解除は避けられない見通し。独立を選ぶ可能性が高く、今後の芸能活動は高城氏が全面的に支援していくことになる。今月上旬、高城氏はブログに「大きな変化の秋がやってくる」などと書き込んでいる。
◆沢尻 エリカ(さわじり・えりか)本名・高城エリカ。1986年(昭61)4月8日、東京都生まれの23歳。母親はアルジェリア系フランス人。小学6年で雑誌のモデルとしてデビュー。05年の映画「パッチギ!」で日本アカデミー賞優秀新人女優賞など各新人賞を受賞。06年には主演ドラマ「タイヨウのうた」で演じた「Kaoru Amane」の名前で歌手デビュー。09年1月、マルチクリエーターの高城剛氏と結婚。7月には留学先のスペインから皆既日食観察のため5カ月ぶりに帰国。1メートル61。血液型A。
Posted at 2009/09/26 14:55:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日
仕事です(泣
ただいま帰社・・・
早く帰宅したい・・・・
うまいバーガー食べたい・・・・
ボソッ
Posted at 2009/09/26 14:44:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月25日
晩飯に行って来ました!!!!!!
美味い!!
けど・・・・何か物足りない気がする
M社安くしたのは良いが
最近味落ちていません?
今週はハンバーガー食べたくてしょうがない1週間でしたが、
なんかがっかりしました(汗
期間限定です!!
皆さんもバンズを食べに!!いやチキンタツタ食べにMに行ってみては?
ついに本日(9/25)、5年ぶりの全国発売となるマクドナルドの「チキンタツタ」。先行発売した渋谷の店舗では約250人が列を成したという人気ぶりだが、中でも黄色い独特のバンズにハマる人が多いのだとか。そこで、さっそくマクドナルドを直撃! バンズの秘密を探ってみた。
このバンズの“渦”においしさの秘密が…!
ちょっと黄色みがかった色合いと、フワフワなのにしっかりとした食感、そしてほのかな甘さが特徴で、店頭では「バンズのみください」というオーダーもあるほど(!)人気のチキンタツタのバンズだが、実は他のメニューとはつくり方が大きく異なるのだという。
「普通は生地をこねたり伸ばしたりする作業は機械で行うのですが、チキンタツタの場合は、一つひとつ、手でのばして結んで焼いているんですよ」とは、マクドナルドのPR担当の表さん。「チキンタツタのバンズは形がちょっといびつですよね? あれは、手で結んだ形が残ったものなんです」
なんと、一つひとつ“結んで”作っていたとは…。あの不均等さは、手作りの証だったんですね。しかも、「手作りのため、ごく稀に“レアもの”が誕生することもあるんですよ」と表さん。
「チキンタツタを上から見ると渦状になっていますよね。ほとんどが右利きで結ぶ中、たまに左利きの方が結ぶと、渦が“逆向き”になるものがあるんです。私も実際に見たことがないのですが、そういう“逆・チキンタツタ”があるという話は聞いていますね」
そんな“レアもの”のウワサがあったとはかなりの驚き。作り方やレシピは昔と一切変えていないというので、もしかしたら見逃してしまっていた人もいるのかも。
この特製バンズをスチームし、しょうが醤油の風味のチキンパティ、シャキシャキキャベツ、そしてほんのり辛味のあるソースを挟んだ、一見シンプルな商品だが、実は奥深い逸品なのだ。
味はもちろんのこと“上から眺める”という楽しみ方もできそうな「チキンタツタ」。9/25(金)~10/15(木)の期間限定発売なので、このチャンスにマクドナルドの社員も見たことがほとんどないという“超レアもの”を探してみては?
Posted at 2009/09/25 21:05:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月25日
フムフム
「フェラーリの中古価格は、日経平均から半年遅れで連動しています」。
「台数の少ないフェラーリという車は株で言うと小型株。日経平均が動いた後に、そこに向けて一気にサヤ寄せしていくのです」
日経平均採用銘柄のような大型株が動き、その後で小型株が連動する。確かに株の世界ではよくある話だ。しかし、フェラーリで実際にそんなことがあるのか?
例えば「F40」は1989年の発売当時4500万円だった価格が、一時は2億円を超えた時もあった。
時代が日経平均が4万円に迫った1990年のバブル景気絶頂期と重なったこともあっただろう。
そして、株価の数カ月あとを追うようにしてF40の値段は動いていたことも確かだった。
もっとも現在は4、5000万円(状態によりけり)ほどに落ち着くそうだ。
Posted at 2009/09/25 20:34:43 | |
トラックバック(0) | 日記