• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

★おんちゃのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

F34 / BMW 4er Gran Coupé F34

F34 / BMW 4er Gran Coupé F34@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@模様
Posted at 2011/03/28 19:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月28日 イイね!

冬眠明け企画4/17バーガーOFF 

冬眠明け企画4/17バーガーOFF    hamburger

状況に応じて開催しない場合もありますことご理解お願いします。

★参加締め切り 4/09(土)席予約のため  
先着20名募集します。
席確保済み
ドタ参お断り。(2次募集はしません)
事情あってのドタキャンはOKですよ。
お気軽に~w

★参加資格
私のお友達はもちろん
参加者さんの友達の友達までOK!!
車種問いません。(国産輸入車共に4輪あれば大歓迎)
皆様の声掛けて誘っていただいてもOKですよ!!(トラックバックOK)
★開催場所:山梨某所
★オプショナルツアー予定なし
★雨天決行します。
★基本現地集合でお願いします。 

参加者 15名 11台
みっち x1
JIN's x1
ようすけ山 x1
まるたけ x1
ひろパチ x1
X3kumimina x1
YOU☆ x1
ka2 x2
K.A666 x1
慎の介Speciale x3
おんちゃ x2   
Posted at 2011/03/28 08:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

ええええ カメ頭が・・・

亀○ではなく気筒ですね。

各社

やりますね~w

なんかドン
  ドン淋しくなる

気のせいです?


コチラはどうなるんでしょう?


4輪ゲンチャリ風車両に続き

ピストンまでひっこぬかれ少なくなるなんって・・・・

自分の育ってきたス-パ-カ-世代では考えられなかった出来事です。


車も草食系になってくるんでしょうかね?

1本づつ引き抜かれています(汗


ちなみに私のピストン君は元気ですが

発揮する場所がございません(謎爆






Posted at 2011/03/24 13:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

東日本の50ヘルツと西日本の60ヘルツの周波数

ちょいと調べてみた。

明治時代に関東では東京電燈が50Hz仕様のドイツ・AEG製発電機を、関西では東京よりわずかに遅れて大阪電燈が60Hz仕様のアメリカ・GE製発電機を採用し、これらを中心として次第に東日本・西日本の周波数が集約されていった結果である。

一般に境界はフォッサマグナにほぼ沿う

何故、統一しないの?

第二次世界大戦直後、復興にあわせて商用電源周波数を統一するという構想があったが、復興が急速に進んだことで実現がほぼ不可能になってしまったとされる。

現在の日本では供給側にとって周波数を統一する必要性は殆どない。
周波数を統一するには一方あるいは両方の地域の発電機を総て交換しなければならないうえ、周波数を変更する際に停電が伴ったり、さらに周波数に依存する機器を交換するかそれに対策を施す必要があるため現実的には殆ど不可能に近い。

周波数変換所によって東西間の電力供給は可能だが大規模災害などの場合を除いて需要に投資が見合わないとされ変換できる電力は100万kWと少なく、戦後間もない頃の周波数の統一が頓挫したことが残した弊害の一つとされる。

各電力会社間では電気の相互融通を行っているが、異なる周波数の電力会社間での相互融通のために、50Hzと60Hzの周波数変換を行う周波数変換所が設けられている。

融通可能な電力は佐久間変電所は最高30万kW、新信濃変電所60万kW、東清水変電所10万kW(現在仮運用中、設計30万kW)。東側が154kV、西側が275kVで連系される。

現在の日本において周波数変換が出来る変電所は上記3変電所のため、両周波数間で融通できる最大電力は現状100万kWである。

想定外のこととはいえ大規模災害が起きてしまった現実。

これを機会に周波数の統一が必要かと思います。


<3月13日19:00追記 各電力会社公式ウェブサイトより>
北海道電力  「北海道と本州を結ぶ送電線(北本連系設備、設備容量:60万kW)の健全性が確認されたことから、本日より、被災地での電力不足を支援するため、本州方面に対して電力融通(最大60万kW)を開始しております」、ただし節電協力に関するコメントなし
東北電力  地震発生による停電等と復旧の見通しについての詳細なコメントあり
東京電力  「不要な照明や電気機器の使用を控えていただくなど、節電へのご協力をお願いいたします」
中部電力  節電協力に関するコメントなし
北陸電力  節電協力に関するコメントなし
関西電力  「節電に関するチェーンメールを送ることはございません」「(既に)最大限可能な範囲で電気の融通を行っております」「平素よりお客様には省エネ・節電にご協力を頂いておりますが、今のところ、お客さまに更なる特別な節電をお願いするような状況にはございません。」
中国電力  「11日夕方から、東日本地域に可能な範囲で電気の融通を行っております」「現時点でお客さまに節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございません」
四国電力  「当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございません」
九州電力  「当社は震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることは一切ございませんので、ご注意ください」
沖縄電力  今回の震災についてのコメントなし
Posted at 2011/03/24 11:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

朝から・・・

ガソリンがまだたりない
スタンドはCLOSEのところもちらほら
売店から水が消える

なぜ?

Posted at 2011/03/24 10:46:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RS納期確定 http://cvw.jp/b/321403/47867182/
何シテル?   07/29 14:01
とにかくマイペースですがよろしくお願いします。 だんし~、じょし~共にかまってやってください! XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 45
6 7 8 9 101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
中古でも 初HONDA あっちに便利、こっちに快適。 いたる所にアイデアいっぱい。 そ ...
輸入車その他 ???? ぼく (輸入車その他 ????)
ぼくで~す 車が好きでコロコロ転がせていますが、 乗り換えもコロコロです。 決して湯 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーティなアイシスPLATANAに、 美しき特別仕様車 2009/04~2009/11
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
カローラの姉妹車種 1992~1993

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation