• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.Tomのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

#1129 銀山温泉、湯に浸かり

DSCF4445

山形の旅では有名な温泉地である、尾花沢市にあります銀山温泉に泊まりました。

DSCF4453

銀山温泉には一度来てみたかったので願いが叶いました。今回、お邪魔したのは入り口に大きな狸の居る「昭和館」さんでした。

DSCF4470

宿にチェックイン後、しばらくして外に出ると日も沈み街頭に明かりが灯ります。大正ロマン湯の町と謳っているだけありノスタルジックな温泉街を楽しめます。特に夜間のライトアップは素晴らしいです。

DSCF4468

DSCF6922

そこかしこから浴衣を着た宿泊客の方が外に出てきて、皆さん思い思いに写真を撮っていました。足湯も気持ちよさそうでしたね〜

DSCF6928

DSCF4489

DSCF4503

お宿だけではなく喫茶店やお土産屋さんもあり、またそのお店が風景に溶け込んでる感じで良かったです。

DSCF4485

DSCF4500

夕飯を戴き、温泉に浸かりその後また表へ出て撮影♪この日は山形もけっこうな冷え込みで寒かったですが、旅館にはスタジアムコートが用意されていたので、それを貸していただきました。

DSCF4502

DSCF4474

前回のブログに引き続き、夜の撮影でしたが被写体が素晴らしかったので楽しかったですね。

DSCF6970

DSCF6933

DSCF6943

寒かったので温泉も最高でしたしお料理も素晴らしかったです。どこか哀愁を感じる温泉街で秋の夜長を楽しめました。
Posted at 2016/11/27 19:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月24日 イイね!

#1128 Yamagata Night Snap♪

DSCF4345
↑十四代というお酒がまた美味しいんですよ。

今月の始めに山形県までお出かけしたのですが、ホテルにチェックインした後に夕食を食べに表に繰り出しました。郷土料理は食べたいと思い山形駅の周りを歩いてみました。

DSCF4322

山形県の県庁所在地だけあり大きな街です。実は山形県は初めて訪れました。

DSCF4319

街の至る所にモンテディオ山形の旗やのぼりが目立ちます。長野県は松本は松本山雅FC、長野市はAC長野パルセイロの旗が目立ちますが、こんなところもその土地を表しているなと思いました。スポーツのクラブチームがあるとまた良いものですね。

DSCF4302

山形のイメージは芋煮会、さくらんぼ、つや姫などの食べ物それに紅花。出羽三山、山寺、最上川、蔵王、銀山温泉、庄内といったところでしたが、長野県とはまた違った風光明媚な土地だなと思いました。

DSCF4333
↑内陸側は醤油ベースの味付け、海側の地域は味噌ベースの味付けなのだそうです

この時は夕食が目的でしたので郷土料理も食べさせてくれる、居酒屋さんに入ります。お目当の芋煮はとても美味しいですね♪ご飯も美味しいですし、お酒も良いのが揃っている感じでした^^

DSCF4335

新潟県などもそうですが、海と山があり良い水、良い土地に恵まれた地域があると食べ物もみな美味しいですね。あと山形の郷土料理の一つで「だし」というものがあります。野菜などを細かく切って味付けしたものですが、豆腐やご飯の上に乗せて食べます。これも戴いたのですが、美味しかったですね♪

DSCF4309

ちょいと酔っていましたが、山形の街をパチリしてみました。知らない街を歩くのは楽しいものです♪

DSCF4308

飲んだ後はお茶づけだったり、ラーメンを食べることもありますが、自分は甘いものもオーケーです。

DSCF4297

この時は4人で歩いていたので、ちょっと立ち止まって撮っていると置いてかれそうだったので、あまり撮れませんでしたが、山形の夜を少し楽しめたと思います^^

DSCF4310
Posted at 2016/11/24 18:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

#1127 今年もそろそろ落ち葉....

DSCF3787

昨日の朝は地震で目を覚ましましたが、大きな被害は出なかったようで安心しました。今日は寒い1日でしたが、北海道はかなり雪が降っているみたいですね。この後も雪の予報も出ていますから、気をつけたいところです。

DSCF3782

近所の紅葉もそろそろ終わり。暑かったり、寒かったりといった秋でしたが、今年の紅葉もなかなか良い色付きだったと思います。桜の木もキレイでした。

DSCF3777

赤、黄、緑、橙と秋の色彩を楽しませてもらいました♪

DSCF3791
Posted at 2016/11/23 18:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月21日 イイね!

#1126 The White HouseとSIGMAショートムービー「blur」

DSCF6767

普段から写真の保存も兼ねてFlickrを常用しています。そんなFlickrですが、世界中の方が使っているだけあり写真の数も膨大なものです。数多くのグループなどもありますが今日は一つご紹介♪

The White House

上記のページはアメリカのホワイトハウスのFlickr公式ページなのですが、こちらの写真が素晴らしいです。ホワイトハウス専任のカメラマンさんが撮影されたものです。

DSCF6762

特にオバマ大統領の写真が素敵ですね。大統領という仕事は大変忙しいのかな?と推測しますが、そんな激務の中で素の感じの表情が写し出されていて心温まる写真が多いです。カメラマンさんもよく捉えています^^安倍総理と写っている写真もありますね。果たしてトランプさんの写真も載るのだろうか......ちょっと楽しみです。

DSCF6753

もう一つ最近見て感動したのはカメラやレンズで有名な、SIGMAさんのショートムービーです。

「blur」

シグマはいつままにやらシネレンズも開発していたのですね。知りませんでした.....そんなシグマのシネレンズを使って撮影されたのが「blur」という名のショートムービーです。

DSCF3823

このショートムービーがまた素敵です。内容も良いですし、画質も素晴らしいです。そのあとにメイキング映像を見るとまた面白いです。

DSCF6707

写真と映像の紹介でした♪

DSCF3831

Posted at 2016/11/21 22:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

#1125 原生林の森

DSCF3937

たまにですが、森の奥に足を運びます。長野県茅野市の山奥にある蓼科大滝とその周辺です。どの季節に来ても素敵な場所で、お気に入りの場所の一つです。少し離れた場所にある横谷峡も好きですね。

DSCF3926

この秋にも紅葉を楽しむ為に足を運びました。紅葉や滝、渓流のせせらぎなども素敵な場所ですが、ここには不思議な森が広がっています。

DSCF3895

曲がりくねった木々と苔の世界。

DSCF3942

苔好きな.Tomさんには嬉しい場所です♪滝に向かう途中に出会えます。ちょっと調べたところサワラの木みたいですね。

DSCF3891

長い年月を生きて来た木々を見ていると何か気持ちも落ち着きます。どうやったらこんなに曲がりくねった成長をするのかな?なんて考えたりもします。

DSCF3968

ここは人気のスポットなのか、けっこうカメラマンさんがやってきますね。渓流に滝なのでスローシャッターで撮るために三脚を持参される方が多いですね。

DSCF6814

ここは雪景色の時も綺麗なので、また少ししたら来てみたいと思います。

DSCF3864


Posted at 2016/11/20 22:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルレヴォーグを試乗してみました。クルマの試乗など何十年ぶりだろうという感じですが、実際に乗ってみるとなかなかに良いクルマでした。時代の進化を感じますが、自分のクルマに乗り込むとホッとする安心感が♪しかし、レヴォーグ欲しくなりましたね^_^」
何シテル?   12/20 16:29
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 拙い文章ですが、写真を織り交ぜながら日々の日常、出来事、お出かけ記など載せております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation