• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.Tomのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

#1277 まだまだ寒さが続きますね....

DSCF3720
以下 FUJIFILM X100F



今冬は本当に寒い冬ですね。立春を過ぎてはいますので、暦の上では春なのですが毎日、真冬日が続いているとそんな気配はまったく感じません....



DSCF3667



それでもみんカラ内では『春』らしいお写真をちらほらと拝見でき、肌では感じないものの画面の向こう側の景色を見るたびに春は来ているんだなと感じます。



DSCF3691



まだまだインフルエンザは流行していますし大雪に見舞われている地域もありますが、どちらも予防、対策はあれどそれぞれ現界はあります。流行の終息、天候の回復を願っております。



DSCF3662



話は変わりますが、今年もカメラと映像のプレミアショー。CP+が近づいてきました。

CP+2018



DSCF3708



今年は2月ではなく、3月に開催されるですが、少しは暖かくなる季節で良いと思います^^自分の日程がまだはっきりとしないので、行けるかどうかは分かりませんがチャンスがあったらまた行きたいですね♪



DSCF3702



少し話が逸れましたが、まだまだ寒さも続きそうですので皆さまも体調には留意されてお過ごしください。



DSCF3672
Posted at 2018/02/08 23:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

#1276 御神渡り

DSCF3734
以下 FUJIFILM X100F



長野県の諏訪湖で5季ぶりに凍った湖面に亀裂が入り、隆起して起こる現象『御神渡り』が出現しました。



DSCF3731



御神渡りは科学的な説明はされていますが、諏訪大社の上社の男神『建御名方神 タケミナカタ』が下社の女神『八坂刀売神 ヤサカトメノカミ』に会いに行った跡らしいのでちょっとロマンチックな言い伝えですよね^^御渡り神事も執り行われます。



DSCF3739



尚、諏訪湖の氷は昔ほど厚く張らないので湖面にには乗らないように気をつけていただきたいと思います。昔は穴を開けて『穴釣り』などしましたが......それでも久しぶりの御神渡りを見れて良かったと思います。



DSCF3742
Posted at 2018/02/04 18:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月22日 イイね!

#1275 今年も写真は....

DSCF2696
以下 FUJIFILM X100F



あまり代わり映えもしないかもしれません.....普通に気になったものを、普通に撮る。



DSCF2689



昔に比べると、被写体の選定、構図などそういったものも最近はあまりシビアに考えずに、シャッターを落としていると思います。あくまで自己分析ですが^^心の赴くままに写真と向き合いたい。



DSCF2720



写真を初めた頃は、とにかく『美しい物が撮りたい』『格好いい物が撮りたい』と思っていました。そういったものへの『探求』そして『追求』。一眼レフを手に入れてからはレンズの楽しみが増えて『背景はボカさないと』『前ボケもいいかな』『空気感も写したい』など考えるようになりました。



DSCF2725



それらも撮影するにあたって自然と出てきた欲求なので、それはそれで良いのですが、もっと物事への違う見方?感じ方?があってもいいのでは?と思うようにもなりました。



DSCF2731



答えみたいなものは出ていないですが、あえて答えを出さなくともいいのかもとも思います。何を書いているか分からなくなってきた^^;



DSCF2728



写真の楽しみ方は千差万別、十人十色。いろんな付き合い方があると思いますが、三次元の世界を二次元に写し込む、流れている時間を止める。当たり前のことですが、その当たり前をもっと楽しめればと思います♪



DSCF2744















Posted at 2018/01/22 22:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

#1274 2018 First Blog

DSCF2544
以下 FUJIFILM X100F



今年に入りすでに21日間が経過していますが、そろそろブログを書こうかという気持ちにもなってきました^^;お正月はいつもゆっくりと過ごしておりますが、昨年末から新年にかけてものんびりと過ごすことができました。



DSCF2548



特に今年は大晦日から正月三が日は、まったくPCやスマホにも触らなかったので、ある意味何か解放されたような気分でした。お正月に新年のメールが届いたくらいです。スマホは去年ケータイに変えたので、今は仕舞い込んであります。出かけていたのでPCも無くインターネットも見ない生活でしたが、特に困ることもなかったですね。



DSCF2542



スマホも無く、インターネットにも繋がらなかったので、いつも以上に家族団欒も楽しめましたしSNSから離れると、ある種の承認要求も無くなりじっくりと休養ができました。



DSCF2640



大晦日は『ゆく年くる年』見て迎えるのが近年の通例なのですが、昨年は神奈川県の『川崎大師』からの中継でした。それを見たからというわけでもないのですが、初詣は川崎大師まで行ってみました。三が日を過ぎた平日に行ったにもかかわらずけっこうな混みようで、さすがに多くの人がお参りに来るところだなと感じました。



DSCF2639



今年も家内安全、無病息災などをじっくりとお願いして無事に初詣が出来ました。



DSCF2536



皆さまにおかれましても今年も幸多い年になるよう願っております。



DSCF2633





Posted at 2018/01/21 22:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

#1273 蟻月

DSCF1901
以下 FUJIFILM X100F



プチ鍋パーティー♪博多もつ鍋『蟻月』さんからもつ鍋セットを購入。

博多もつ鍋・水炊きの蟻月

野菜などをカットして一緒に煮込みます。白、赤、銀、金、炎の五種類のもつ鍋があるのですが、ここは基本の白鍋で^^他のも食べてみたい。



DSCF1910


DSCF1909



もつはプルプルでとても美味しい!またスープが絶品です。ビール、お酒も進みますね〜ごぼうやもやしなどを入れてもこのスープに良く合います。



DSCF1934



違うもつ鍋や水炊きも良さそうですね。また食べてみたいです♪



DSCF1897



食後は久しぶりにビデオを観ました^^どちらも良かったですが、シザーハンズは久しぶりに観たら泣いてしまった。



Posted at 2017/12/19 22:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルレヴォーグを試乗してみました。クルマの試乗など何十年ぶりだろうという感じですが、実際に乗ってみるとなかなかに良いクルマでした。時代の進化を感じますが、自分のクルマに乗り込むとホッとする安心感が♪しかし、レヴォーグ欲しくなりましたね^_^」
何シテル?   12/20 16:29
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 拙い文章ですが、写真を織り交ぜながら日々の日常、出来事、お出かけ記など載せております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation