• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoのブログ一覧

2021年08月23日 イイね!

充電朝活をしてきました

充電朝活をしてきました7月の4連休はワクチンの副反応で丸潰れになり、この週末は妻子が帰省でフリーのはずが息子が体調を崩し丸潰れ。

我慢できなかったので充電しなきゃいけないので朝活してきました。
行き先は辰巳、いつものお散歩先です。

途中山手トンネルで7,777kmをようやく突破し、到着。
食品の自動販売機が無くなってる事を泣きながら(笑)確認し、トイレ行ってドリンク買ってそそくさと帰宅しました。

車も多くなく、なんならスポーツカーもおらず、落ち着いた雰囲気の辰巳は久しぶりでした😊



Posted at 2021/08/23 08:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月01日 イイね!

朝ドラ

朝ドラ築地本願寺の裏に暫しお邪魔させていただき何枚かパシャパシャさせて頂きました。


オシャレっぽく。



メーター周りなんぞを。



車内をば。



SPRINT✨



あと8kmでようやく7,777kmです😆

その後急遽お約束させて頂いたカイルさんにお土産(笑)をお渡しし雑談をして解散しました。

久しぶりの都内運転は中々ヤベェドライバーが多かったです💦

そしてDAF9(ディスプレイオーディオ)とiPhoneの接続がうまく行かずCarPlayが使えませんでした…。
23時過ぎに改めてエリーゼのところに行き、DAF9とiPhoneを最新にアップデートしたら無事繋がりました。

いやはや、遠出の日に繋がらないとかじゃなく良かった気がします…😅


さてドラレコもVIOFO A129 PRO DUOに変えましたが、前のスカなモノに比べたら圧倒的にナンバーの視認性や周辺映像のクオリティが上がりました。

ただ、本当60FPS出てるのかな?と言う雰囲気なので後日また検証しようと思います。
(設定では2560×1440, 60fpsのはず)

ミラーも無事直って戻ってきて一安心です。

ただ、来年か再来年に色々手を入れようと思っております。そのうちの一つでシマヤさんのミラーを付けようかなとも思っているので、遅かれ早かれ変えるとは思います笑
…と言うか他の全部もシマヤさんの予定ですが🤣

そんなこんなで8月になってしまいました…。
今日は灼熱でしたね。午前中でもオープンで死を少し感じました。笑
Posted at 2021/08/01 23:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

18ヶ月点検

久しぶりに帰って来ました✨



ヘッドライトもLED化、そして…




ようやくここも綺麗に直しました🥳

ちなみにビフォーはこうでした。
自戒のため改めて掲載…



こちらのマスク頂きました!



久しぶりのオープンエリーゼ、やはり最高です✨

※中身あまり無くてすみません🙇‍♂️



Posted at 2021/03/27 15:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月27日 イイね!

最大の満足ポイントはエリーゼであること

最大の満足ポイントはエリーゼであること最初に書きたいのはオープンである事。
ロードスターやコペンのようなフルオープンではないですがその分安心感のあるオープンが味わえます。
風の巻き込みは言うほどではありませんので、高速を100km/hで飛ばしても特に問題ありません。

街乗りから高速・峠を走るのがメインですが、高速では特に3速と4速の高回転域の加速が好みです。(音もスゴいです笑)
峠ではゆったりなら3速、クイックに行きたいなら2速をお勧めしたいです。

良く加速し良く曲がる、タイヤの限界まで急激に曲げて滑ったらカウンターを少し切って…と言った全てのタイミングでこうしたら良いんだなと言うフィーリングがステアリングを通して伝わってきます。

よく「ダイレクト」と言う言葉で書かれたりする乗り心地は本当にその通りです。
今の路面がスムースなのかボコボコなのか、例えば左前輪だけが轍に入っているのか、例えば砂利道なのか草地なのか…全てがステアリングに伝わります。
またパワステが無いのでステアリングが取られる時は心霊現象の様にグイっと取られます。
高速走行時など片手運転は厳禁です。

乗り込みについてはオープンにすれば問題有りませんし、半分幌を開けて乗り込み車内から幌を閉じる芸当も可能なので対策は如何様にもできると思います。

乗り心地は、足が硬いのでガタガタだと覚悟して乗れば想像以上に良い乗り心地だと思います。

実は初心者マークの頃から乗っていますが、何も違和感なく運転できました。
この辺りはいずれ動画にしてご紹介したいなと思っています。

見て楽しい乗って楽しい、うっとり出来る車です。
そしてやはり最大のポイントはこの車が「エリーゼ」である事、これに尽きます。

2021年で生産が終了し240馬力のファイナルエディションも出ますが、私はこのスプリント220に乗れて本当に良かったと思っています。
もちろんこれからも沢山乗っていきます。
Posted at 2021/02/27 20:06:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月25日 イイね!

1年点検後の初まとも運転

1年点検後の初まとも運転報告を、記していませんでした。笑
以前書かせて頂いた1年点検後の調子について報告します。
あと同僚を渋谷から京王堀之内の方まで送ったのでその話も少し。


2速の入り

コレが1番驚きでした。
カコッと入るようになり、以前の上腕三頭筋をイジめるシフトフィーリングはなんだったのか!?と叫びたくなるくらいです😅
ほんとコレだけで点検に出した甲斐がありました😊




新品交換になった幌ですが、元々ついていたシールが無い状態になりました。
あの、幌は多少の水を防ぐだけで暴風雨は知らんよ、的なメッセージのシールです。
今度担当営業さんに確認してみようと思います笑


エンジン

とっても上品に回るようになった気がする…のです。
引っ張った時の音が大人しくなった気がしております。

また以前書いたエンストしやすくなったかも?はもはやあまり気にならず、普通に運転すれば一切エンストはしません。


マイク

カーオーディオDAF9のマイクですが、ステアリングのとこに移設してもらえました。
Siriの聞き取りも緩和され、通話も無事行えるようになりました。
後は高速走行中にちゃんと聞き取れるかためせれば良い感じですね(この間忘れてました)


その他、傷も増えず快調です^^




さて冒頭の通り、10/22(木)に渋谷から京王堀之内まで同僚を送ったエピソードをば。
私はお休みを頂いており、同僚は私物をオフィスから撤去です。

そのためトランクを使えた方がいいかなと思い、普段カバーを突っ込んでるトランクを空にしてみました。
カバーは駐車場にある管理人さんのお宅で使われていたと思われるナゾの棚(使用許可頂き済み)に入れられまして一安心。

普段なにも入らないと思っている為物凄く積載量があると勘違いしてウキウキしながら行きました。笑


待ち合わせ場所は246のヒカリエの南東あたり、歩道橋(?)の終端あたりです。
見事に同僚が場所を間違えた為15分ほど車内外で待っていたのですが、やはりエリーゼは見られますね😆←嬉しい

特に高校生達が男女問わず見てくれて、また社会人でも男性の方は振り向いて見てくれたりと恥ずかしいながら嬉しいながらでした。

同僚から取られた路上の私です。


まさかこんなところにエリーゼをつける事になるとは…しかも初心者マーク付きで。笑

同僚と合流すると、恒例の儀式が。
1. 乗り込むのが大変
2. 車高の低さに驚く
3. 加速に驚きその後笑う

渋谷から表参道を抜けて国立競技場の所から高速に乗りまして、中央道を国立府中で降り後は下道へ。
道中では合流の加速でまた笑われたり、一般セダンの高さに驚いたりしてました。
私も最初は当然そうでしたがすっかり慣れてしまった為、新鮮なキモチです。笑
そして改めて非日常に乗れている幸せを感じてみたり。

同僚曰く他車の方はやはり見ているそうで、良く目があったらしいです。
運転してるとわからない事も色々教えてもらえました。


同僚の地元では子供さん達が下校中で、指さされたり走って追いかけられたり(危ないよ)しました。
1人なら止めて見せてあげていたかもしれません。笑

送り届けた後はトンボ帰り。
ただ運転したかっただけなので、それだけで嬉しい休日でした😆


教習所に去年の今頃には通っていたことを考えると、感慨深いです。
あと1ヶ月とちょっとで初心者マークも外して良い時期なので、恥ずかしげもなくオープンにできます!笑

ちょっと調べてみた所、去年の今頃はまだ高速教習もやってないですね!笑
なんなら…路上教習2日目…のようです。笑
10/18に仮免を取ったと妻に報告していました😅


いやぁ、車って本当に良いもんですよねぇ(水野晴郎)
Posted at 2020/10/25 03:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ああ、某氏エリーゼやっぱり降りてたのですね」
何シテル?   01/31 07:33
エリーゼに乗るために高校時代から20年ほど貯金して、目処が立ったので2019/12/09に免許を取得しました。 2020/01/23、中古のエリーゼスプリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
= Spec = Lotus EMIRA First Edition (V6 MT) ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
様々なハードルを超え、ちょっとした奇跡を貰い、 ロータスエリーゼスプリント220が納車さ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation