• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

iPadとProcreateでエリーゼさん

絵: Procreate
字: Photoshop


線画から完成まで多分15時間くらいでした😆

ちなみに線画はコチラです。




Posted at 2020/10/02 09:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月06日 イイね!

1年点検に出しました

1年点検に出しました本当は7月中頃だったのですが、コロナだったりコロナだったりで先延ばしにしてしまい結局9/5になりました。
台風が張り切ってるので雨が降らないか冷や冷やしていましたが、無事ピーカン!
意気揚々と原宿に向かいました。

さて、皆様覚えてらっしゃいますでしょうか。
またはご存知でしょうか。


そう、まだ私は初心者マークの人間です🔰
※12/9まで


代々木公園を抜けて原宿を通り、左折して原宿ショールームへ行くのですが、
左折の際横断歩道からまあ見られるわ見られるわ…。

私なんかより前のアストンマーティンを見て欲しかったですが、青いボディに映える黄色と緑のマーク。
そりゃ見られもしますよね^^;

はい、某人から変態認定を受けているのは私です

救いは男の子が手を振ってたのでその子に手を振り返して笑ってくれたことです。
心はボロボロでしたが😇😇😇



到着時の総走行距離は4701kmでした。
あと1kmどこかで調整出来れば素敵でしたが、あまり気にしていないので良しとします。笑


入庫時にご担当の方にお伝えしたのは:
* 幌の建て付け(左後ろラバーの剥がれ)
* たまにブレーキ時の音
* ワイパー一度も動かしてない
* 2速の入りが渋い
* ドラレコ(フロント)の角度調整 1/3ボンネット

また後から:
* マイクの位置
* Certificate of Provenance買えるか

をお伝えしました。


中古なのでラバーはまあ良しとして、他の内容について。

・ブレーキ音
輸入スポーツカーは全般的にそうらしく、一つ勉強になりました。
「なに言ってんだ当然だろ」と仰る方もいらっしゃるかも知れません。
すみません🙇‍♂️

・ワイパー
これは雨天に乗らないようにしているので必然なのですが、ワイパーを一度も動かしていませんでした。
砂とかは少々除去しましたが、それでもやはり心配です。
点検のメニューにワイパーのラバー交換もあったので、動きについてもご確認いただけるようお伝えしました。

・2速の入りが渋い
これが個人的には1番驚きでした。
エリーゼは2速の入りが渋くて有名らしいです。
いやそこは企業努力で改善しないのかな…!?と思いはするものの、ロータスの場合納得してしまう私もいたりします。
念の為メカニックの方に出来る範囲で調整していただけるようお願いしました。

・ドラレコの角度について
今写る範囲の約1/3がボンネットなので、そこまで下じゃなくても大丈夫とお伝えして、調整していただく予定です。

・マイクの位置
オーディオはDAF9を積んでいます。
そしてDAF9はCarPlayに対応しており、マイクに話しかける事でSiriなんかも使えます。
そのマイクが現在はウインカーレバーの下奥にあり走行中まっっっったく反応しないので位置を変えて貰えるよう依頼しました。
予定ではステアリングの奥になります。

・Certificate of Provenance
今日から日本でも取り扱いが開始された車体がいつどう製造されてどう販売されたかがLOTUS社認定のグッズで証明されるアレです。
週明けの本社問い合わせになってしまうようですが、リセール時のバリューアップにも繋がりそうなので迷わずオーダー予定です。


傷をつけてしまったり色々ありましたが、エリーゼさんは運転していて本当に楽しいです。
一旦点検ですが、帰ってきたらまた箱根やあちこちに行きたいと思います😆

しばしのお別れ、またね〜〜



※そう言えば一度も洗車していなかったので、洗車して戻して頂けると言うのは渡りに船でした。笑

※4年と1日前、このすぐ近くで式と披露宴をやったのを思い出しつつ帰宅しました…😆
Posted at 2020/09/06 00:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年07月25日 イイね!

GoPro MAXの360度動画(テスト)

YouTuber始めました(?)

以下に試し撮りした360度動画を掲載していますので、もしご興味がお有りでしたらご覧ください^^
※スマホアプリなどでご覧にならないと360度の動画にはならない可能性があります。仕様となりますのでご承知おきください。

Posted at 2020/07/25 15:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月11日 イイね!

Sikuのエリーゼ(ほぼ写真のみ)

Sikuのエリーゼ(ほぼ写真のみ)ヨドバシさんに入った瞬間に2台購入しました。
8月の予定だったのですが何故か今日届きました。笑















メタリックグリーンで綺麗です。
塗装色で言うならビビッドグリーンのカラーかと思います。
選択できればそのカラーにしていたので、いい感じです。

しかし…




Lotus Elise 220 Sprint

あれ…?
サイドストライプは百歩譲ってなくても良いとして



黒くないといけない所が黒くないですよ!?😅
カーボンパーツになっている所は塗装でも良いのでちゃんと黒くして欲しかったです。
まあ、パーツごとに単色塗装のようなので無理なのでしょうけど…。
それならスポーツ220-2にすれば良かったのに、なんて思っちゃう私でした。


ちなみに










すでに手に落ちています。

ので、自分用にと合計2台買いました。笑

でも塗装用にもう一台…欲しいナ…笑
Posted at 2020/07/11 21:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

箱根の予定でしたが…

箱根の予定でしたが…


画像はアプリ「アメフリ」の朝9時ごろを想定された雨模様(雲ではなく、雨)

元々Twitterで声をかけて頂き箱根に集まる予定でしたが、天気が悪そうと言うことでキャンセルに。
他の方とお台場のEOSのオフ行こうかとお話ししていたのですが、夜中に息子がまさかの夜泣き。

朝起きた際少しフラフラしていたので、これは危ないと思いお出かけは取りやめ。(Jinさんごめんなさい)


せっかくなので半ば勢いで購入したGoPro MAXの取り付け試験をやってみることにしました。
ちなみにこのカメラは360度撮影が出来るカメラです。


GoPro MAXとGLIDERのサクションマウント(2000円)


また、ついでにGoPro / GoPro MAX / ドラレコ用のmicroSDカードも入れます。入れました。
ここは特に面白くないので割愛😅



さていきなり設置状態です。

ここにつけることで運転中の状態も空も景色も後ろも全部余すところなく撮影できるかなと思います!
…今日はエンジンかけて帰ったのでなにも撮っていませんが…。

強度はある程度以上しっかりあります。
YouTubeにアップしましたのでもしご興味がおありの場合はどうぞご覧ください^^



使っていない場合はこの様にパタンとしておけます。
普段は外しておこうかこのままにしようか悩み中です。



なお、実際に運転中に使う場合は吸盤が取れても大丈夫な様にワイヤーなりを使って脱落防止をかける予定です。


うーん、いつ使えるかな?笑
Posted at 2020/07/05 10:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ああ、某氏エリーゼやっぱり降りてたのですね」
何シテル?   01/31 07:33
エリーゼに乗るために高校時代から20年ほど貯金して、目処が立ったので2019/12/09に免許を取得しました。 2020/01/23、中古のエリーゼスプリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
= Spec = Lotus EMIRA First Edition (V6 MT) ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
様々なハードルを超え、ちょっとした奇跡を貰い、 ロータスエリーゼスプリント220が納車さ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation