
先日購入したタッチペンで、ついていた傷を目立たなくさせる作戦です。
本当はこんなの使わないで良い運転をするべきなんですが…そこは涙を飲んだ授業料と言う事で。

作業開始前にマスキングをします。
こうする事で塗る時に割とテキトーに塗れます。
またマスキングテープの厚さまで塗ってから磨いて綺麗にするなども出来るようです。
今回はちょっと自信がなかったのでその辺りはやっていません。
そして
マスキングが面倒なので途中で全部剥がしました。
いきなり塗布1回目の写真をば。
先の画像に比べたら圧倒的に目立たなくなりました。
流石同色の塗料!😭
左後輪の所も塗ります。
こちらは作業前。
1回塗布後。
白く見えていた所が無くなるだけで、十分目立たなくなりました😭😭😭
さらに飛び石でついていた傷にも塗布します。
これらはディーラーの方にも教えていただいた通り爪楊枝で対応しました。
1箇所目: 右前輪前

2箇所目: 左前方

3箇所目: 左前方下部
…正直写真で見ても全然わかりませんね!笑
接写で塗装前を撮っておいた方がよかったです🙇♂️
と言うわけで、今日はここまで、です。
30分ほど置いてカバーをかけて戻りました。
きっと明日カバーを取ったら青くなっててがっかりする事でしょう…。
厚さが出るまで毎日塗ります。
ところで、車の塗料ってはじめて触ったのですがとても落ちやすいですね。
手についた塗料を固まってから爪で押したら剥がせましたし、少し残った部分も石鹸で洗ったら即落ちました。
いやはや、アフターケアも楽なのはいいですね。
立ったところからの視点で撮った感じはこうなりました。
今日だけでもかなり良い感じに隠せてきていると思います!
そして書いてませんでしたが、先日の神奈川への道中いつの間にかついていた傷についても以下の通り修復中です。

この傷がついた経緯・タイミングが本当に謎で怖いんです…。
引き続き明日塗りますヽ(´▽`)/
余談ですが、私の車両は購入当時からミラーが傷だらけです。
納車前にサービスでタッチペン塗装をして頂いていましたが浮きまくりで気に入っていません。
ので、先日のカーボンフイルムを使ってマットブラック箇所をラッピングしようかと計画中です。
YouTubeで動画を見ていますがどうしてもヒートガンなりが必要なので、実家の車庫を借りてやろうかと思案中です。
うーん、でも電源あったかな…?笑
2020/03/30追記
1. しっかり時間をおいたからか、ボディカバーに青がつく事態は避けられました。良かった!
2. 実家の車庫には電源があるとの事で、ミラーのラッピングも挑戦できそうです。良かった!
Posted at 2020/03/25 00:14:37 | |
トラックバック(0)