• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

何シテル?の内容を加筆転記

何シテル?の内容を加筆転記やはり文章を書くからには情報を探している方に少しでも有益にしたいと思います。

写真にもあるエリーゼスプリント220(およびNAスプリント)を印象付けるサイドストライプですが、ラッピングになっていました。つまりデカールです。
具体的に言うと、いわゆるオレンジの部分です。

何シテル?ではストーンガードの上にラッピングされてると書いてしまいましたが、よくよく見たら逆順で貼り付けられていました。


ので、表情を変えたくなったら剥がす!のもひとつの手ですね😅
スプリントのロゴは残しつつ、全体的にエリーゼブルーのみにすることも不可能ではないようです。
また逆に黄色や白、赤や黒など、オリジナルにはないカラーリングでラッピングすることももちろん可能な訳です。


ちなみにオレンジ部分の色の名前は
グロスブライトオレンジストライプ!

もう一度。
グロスブライトオレンジストライプ!

です(*´-`)
プロレスの必殺技みたいですよネ。



余談ですが世田谷で拝見したネオクラシックエディションの個体にもラッピングされてついていました。

ノーチラスブルーの個体にシルバーのラッピング。元オーナーさんのセンスが光ります。
剥がされて販売されていましたが…(^◇^;)
Posted at 2020/02/29 08:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月28日 イイね!

ドナドナドーナードーナ〜… オチあり😂

ドナドナドーナードーナ〜… オチあり😂写真はドナドナ直前です。

バッテリー上がりで二進も三進もいかなくなってしまったので、プレミアアシストさんにヘルプを依頼したのが昨日。
今日は、昨日手配して頂いたロードサービスにロータス東京までレッカーをお願いしました。

お世話になった業者さんは矢向自動車工業様。
ご担当頂いた方々にもご丁寧にご挨拶頂きまして、安心のうち作業開始でした。


でも後ろの方で不穏な電話が…。
ディーラーさんと昨日のロードサービスさんの指示通りジャンプスタートとかエンジンかけたりをしていたのですが、良くなかったみたい?でした。
リチウムイオンバッテリーを傷つけてしまう危険性があるようで…少し心配です。


幸いギアはニュートラル、段差もない駐車場なので手押しでレッカーされていきました。


ドナドナ…


ドーナ〜ドーナ〜…


バッテリーの充電だけなので週明けには受け取れると思うのですが、なんとも切ない2月末と相成りました。


最後にホッカイロとおしぼり頂きました。



※オチ1

近所の小中学生が集まって見ていましたが、「フェラーリじゃん」の声が。
ちゃうわ!

でも男性は大人も子供も立ち止まったりして見てくれていました。
なんか嬉しいですねレッカーでずげど😭


※オチ2


右前輪上



左Cピラー


フロントウインドウ





猫がハンモック変わりにゴロゴロするのは知っていたのですが、昨日の今日でもう…😂
見たところ隣のS660ではやってないのになんでやーーー!!!
Posted at 2020/02/28 15:03:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年02月28日 イイね!

任意保険とロードサービスと車輛祈願と断熱フイルムについて

任意保険とロードサービスと車輛祈願と断熱フイルムについて任意保険

なんなら購入前から加入は必須と考えていたので入る入らないについての迷いは一切ありませんでした。

ただ、やはりロータスの車両全般ネット見積もりだと車両保険NGな事が非常に多いようです。
と言うか、30社くらい自動見積もりを使った所一切ダメo(^o^)oでした…。

私の等級が6なのもあるのかな…と思いつつ藁にもすがる思いでディーラーさんにご連絡した所、保険の代理店もしていますとの事。
聞かなかったのは悪いけど教えてくれても…いや私が悪いですね😂

後日見積もりを頂き、その時は損保ジャパン日本興亜で22万強でした。ちなみに免責は0/10万です。
ちょっと高いなぁと色々調べていた所、免責を増やせば支払いは抑えられるとのこと。

なるほど、じゃあそれで打診してみよう!
そして東京海上日動に家の保険をお願いしているので一緒にできませんか、とダメ元でまたディーラーさんに聞いてみました。

結果、そちらの代理店でもあると。
最初から言ってくれれ(略)
そして免責も20/20万に変更しました。

これで19万強、約3万円節約できたことになります。

いやはや、無事故無違反で等級をガンガンあげていきたいですね(^◇^;)
20等級になれば10万切るはずなので…。

あ、ちなみに私は35歳以上なのと本人運転限定にしています。



ロードサービス

最初はJAFに入ろうとしていましたが、ディーラーさんがプレミアアシストをお勧めしてくれました。
なんでもJAFだといざと言う時に距離が足りなかったりするそうで、こちらは100kmまでなら無料と言うことだったのでそちらにしました。

ご存知の通り(?)私のエリーゼさんはドツンなので納車1週間でヘソを曲げて早速レッカーです。
そちらも早速ご対応頂けるのでありがたいお話です。

ちなみに加入して間もなくだったため、まだ情報がシステムに登録されていなかったらしく、ディーラーさんに一度ご確認頂いたようです。
でも問題なく確認できました、との事でした。
(納車直後に事故に遭う人だっているのにそんな悠長なシステムで良いのかなぁとは思いつつ…)

女性オペレーターの方はとても雰囲気良かったのですが、レッカーの手配で変わってくれた男性の方はなんとも無愛想な感じでした。
あれじゃあ若い方とか女性の方は少し不安になってしまうのでは…と思ってしまいます。

ま、まあそれは良いか…😅



車輛祈願

やられていない方も多いのかなとは思いますが、比較的「やってみたい」と言う気持ちで受けました。
場所は先のブログの通り堀ノ内は妙法寺です。

環七から左に折れるとすぐ駐車場が見えるので駐車場を通過し、参道をゆったり走り抜け車輛祈願場所に車をつけます。
そこでナンバーをメモして、祖師堂へ。

祖師堂では紙に記入し提出しますが、祈願代金として5千円からのお支払いになります。
家の厄除けも5千円なので、同じ金額でお願いしました。

車に戻り待つ事数分、始まります。
その際にステッカーを選べるのですが、私は黒い円形のものを選択し、帰宅後リアウインドウの右上に貼り付けました。

祈願中私は黙祷を続けます。
10分もかからず終わり、お札、お守り2個、ステッカー1枚と沢山頂戴し帰路に着きます。
切り返して帰るのが私には難易度高かったです。

この車輛祈願、私は特に信心深い訳ではないのですが、妙法寺は昔からお世話になっているのと先述の通りの興味、また2017年末頃からプライベートでお世話になっているのでお願いした次第です。



断熱フィルム

先日の記事の通り+ECOさんでシルフィードを施工して頂きました。
こちらはまだ夏場ではないこともあり効果は実感できていませんが、きっと効果を発揮してくれるでしょう!



これらは全て任意のものではありますが、保険とロードサービスは間違いなく入ることをオススメのものです。
…みんカラでわざわざ書くことでもないですね😅

フイルムと車輛祈願は皆様いかがなんでしょうか?
Posted at 2020/02/28 10:35:49 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年02月27日 イイね!

盛大なオチ

盛大なオチバッテリーが上がりました。
納車から1週間、乗ってなかった期間が約6日。
うう、甘く見ていた…。


結論から言うと早速レッカーです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


エリーゼスプリントに載っているバッテリーはリチウムイオンバッテリーです。
そのバッテリーが上がりました。

冒頭に書いていた通り乗っていなかったのは実質6日なので、ディーラーさんから言われていた2週間以内ではあるのですが…なんでしょう、電装系(ドラレコ・オーディオ)が食ってたんでしょうか…。


はい、見辛いですがイモビが消灯しています。

という訳で予定していた車庫入れはおろか車内に入ることすら出来なくなっていました。


早速ディーラーさんに連絡し緊急連絡先を教えていただき、業者さんを手配していただきました。
待つこと1時間ほど、ご到着頂きました。

フロントの開け方は教えていただいていたのでレンチでクルクル…。



ちなみに3mmだったようです。4mmってディーラーさん言ってたのに…( ˘ω˘)


空きました。ジャンピングポイントから電気をいただくとイモビが復活、ピーー!


ここでエンジンを掛けてしまったのがいけなかったのか…。指示通りにエンジンを掛けたところ無事始動し、喜びながら確認でライトをつけたりしていると、落ちました。

車内へのアクセスはできるようになったのでディーラーさんに電話をするとブレーカーを戻す必要があるとのことで、そこも四苦八苦しながらブレーカースイッチを発見。

押すもセルが1回まわるだけで、以降うんともすんとも…になりました。


と言うわけで、そこからあちこち電話したり電話をもらったりして、明日のレッカーが確定しました。


また明日のレッカーレポートをご期待くださいチクショウ!w
Posted at 2020/02/27 15:03:39 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

暫くエリーゼはお預けです…😭

あ、故障とかではありませんよ!🤣

体調を崩していたり週末は子供の世話があったり、水曜日までに新しい保育園の準備をしたりなどやる事が盛り盛りのためです。

子供たちが寝静まってから行くのも手ですが、先日コツンとやってしまった車庫入れが不安すぎるので…。


27日には恐らく乗れるかな〜と思います。
その時は環七を南下して高速に乗り山梨のほうに行こうかなと思っています。
いきなり高速なんか乗って大丈夫か?と自分でも思いますが、乗らないと一生乗れませんし、大丈夫でしょう、きっと。
ロングドライブが出来れば良いなぁ〜と。

家に車庫なりがあれば、眺めるだけでもできるんですけどね。
この家にしてしまったと言うストレス…😅
Posted at 2020/02/24 10:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ああ、某氏エリーゼやっぱり降りてたのですね」
何シテル?   01/31 07:33
エリーゼに乗るために高校時代から20年ほど貯金して、目処が立ったので2019/12/09に免許を取得しました。 2020/01/23、中古のエリーゼスプリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
= Spec = Lotus EMIRA First Edition (V6 MT) ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
様々なハードルを超え、ちょっとした奇跡を貰い、 ロータスエリーゼスプリント220が納車さ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation