• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sんごのブログ一覧

2008年11月01日 イイね!

もみじ奥多摩へ紅葉を見に行ってみた。

奥多摩へ紅葉を見に行ってみた。本日午前中にFDの受け取りを済ませてきました。

さて、FDを受け取って店を出ようとするも、
デミオさんの感覚とギャップがありすぎて
運転が若干ギクシャクするし…あせあせ(飛び散る汗)

こればっかりは乗って慣れるしかないんで
久しぶりのぴかぴか(新しい)愛車の感覚ぴかぴか(新しい)を味わうのと併せて
ちょっとドライブに出かけてみました。指でOK


本日の目的地はとりあえず富士山奥多摩。
もみじ紅葉を見ながら車(セダン)ドライブ出来る」ポイントって
近場ではここ以外にあまりないんですよね…。冷や汗
有名どころはみんな「遠出&シーズン渋滞」ですし…。

というわけで、同じようなことを考えている人たちのクルマの群れ車(セダン)車(セダン)車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)に混じって
ダム駐車場まで登ってみました。土曜日だし今日はやっぱり混んでるわ…。冷や汗
そいじゃ、カメラサイバーショットを装備、ここからは自らの足でまわります。走る人



とりあえず「奥多摩 水と緑のふれあい館」あたりで富士山お山の様子をウォッチング。
(すごく混み合ってたので、ふれあい館の中までは見て来ませんでした。次回ということで…)

ん~、所によってもみじ紅葉もみじが進んでるけど、
まだまだクローバー青々クローバーとしてるところもたくさんあるな…。冷や汗2
せっかく来たのに「危険・警告時期を外した」なんて悔しいので、
秋らしいところだけ見て、まだ秋が来ていないところはスルーで。うれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

せっかくなので波水門周りも歩いて見てきました。



ダムの上を向こう岸まで行くと…あまり景色は変わりませんな…。見える範囲同じだし当然か…。
ってか対岸まで行くのは、結構距離があって思いの外疲れたかな。たらーっ(汗)

帰り道、水門の反対側をカメラパシャリ。
水門から放水してないと「まるでお立ち台みたいだな」なんて思ってたら
すれ違ったお姉ちゃんが全く同じ事を話してた。
Σ( ̄□ ̄;)心、読まれてますか?それともニュータイプですか?


今日は天気が良かったせいか、水面の照り返しがキレイに写りました。ウィンク指でOK

にしても、晴れ日向はポカポカして暖かかったんですけど、ログハウスの中や木の下など、
曇り日陰になる部分はペンギン結構寒かった…。もう夜なんかは山頂で雪雪でも降りそうな感じ…。


行きの道より、帰りの道の方がもみじ紅葉もみじしてる部分がたくさん見られました~。手(チョキ)
もうちょっと時期をずらして、11月中過ぎぐらいに来たら
ちょうど紅葉が見頃かもしれないですねるんるん

以上、簡単ではありますが、11月1日の奥多摩紅葉レポでした。(゚д゚)ゝ
Posted at 2008/11/01 17:01:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2008年10月18日 イイね!

涙しばらくの間お別れ…。

しばらくの間お別れ…。すっかり忘れてたんですが
うちのFD、車検の時期だったみたい。
もう来週には車検切れてしまうし…。

というわけで、ちょっと急だったんですけど
車検+整備で入院させることにしました。

今回もメンテのみで特に変更点無し。(^-^;)


あ、でも今回はちょっと贅沢してエンジンオイル以外も交換をお願いしてみました~。
気付いたらナイトスポーツオイル3点盛り(w
1年経つしね。これからも健康で居てくれる事を願って投資。(⌒‐⌒)

プラグ交換もやるつもりだったんで、RX-8のプラグを試してみようかとも思ったんですが、
これから冬になるし、変なプラグだと調子崩しちゃいますからね…。
今回は純正の7番と9番で発注~。
ってか5,000Kmでプラグ交換か…。ロータリープラグ、角減るの早過ぎ…。(T-T)

退院は11月上旬ぐらいかな~?

ああ、代車出ました。初代デミオ。同じマツダのクルマだけど印象違いすぎ。センター付近はステアレスポンス皆無…(^^;
Posted at 2008/10/18 16:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2008年09月28日 イイね!

富士山富士山5合目まで行ってみた手(チョキ)

富士山5合目まで行ってみた昨日はすっかり引きこもってしまったので
今日ははどこかにでかけよう!走る人
さ~て、どこ行こうかね?

そういえば先日の富士山富士山ドライブ
渋滞に阻まれて失敗こいてるんだよね…。もうやだ~(悲しい顔)
今日はリベンジしてみようか!
というわけで、
今日は富士山までのんびりドライブ。指でOK

とりあえず3時石川PAぐらいのペースで行こうかな?と思ったんですが、
今日はナビ子嬢が絶不調何故か意味なく首都高をお散歩させられました…たらーっ(汗)
予定より30分遅れで石川PA着。まだ先は長いのに若干やられてきてる…。げっそり

そういえば、ちょうど1年ぐらい前にFD納車直後にも富士山行ったんだっけ。うれしい顔
んじゃせっかくなので昔と似たようなアングルで1枚。カメラ


カメラ左:今回 右:昨年。緻密に狙った訳じゃないんですが、ホントにそっくりになった!

とりあえず少しおにぎり休憩タイムを取って再出発ッツexclamation×2
高速を降りて、下道を使って富士山を目指します。
それにしても、腕時計この時間は道路空いていてイイですね!ほとんどノンストップだし。目がハート
日中の都内もこのぐらい空いていれば燃費も伸びるのに…。がく~(落胆した顔)

ワリと順調に進んだおかげで、6時前には富士山の麓に到着。
さて今回は、前回「雪冬期閉鎖」で上までいけなかった「5合目」に
チャレンジしてみたいと思います! ウィンク指でOK
(ナビの地図では道がすごいことになってる!大丈夫かexclamation&question

富士山スカイラインのゲートを通過後、
いろは坂みたいなコーナーを永遠とこなすこと5km。ようやく5合目到着~。冷や汗
お外は冬のようにペンギン寒い…。気温なんと8℃!
冬用のジャケット持って行ってよかった…。うれしい顔

では、5合目駐車場からのステキな眺めを写真でご紹介~♪


左:雲海!山の頂上がチラリとのぞく何とも幻想的な眺めですなぁ。
中:視線を下に移すと、雲の切れ間から平野が見えます。有料の望遠鏡を使って下界をウォッチ!?
右:5合目駐車場から見る富士山頂上。雪無いね…。レスキュー隊みたいな格好をした人たち多数。これから登るんですね~。


ん~、もっと大きく写したかったんだけど、T30ではコレが限界みたい…。げっそり
広角のレンズがほしいですな…。凝った写真を撮るなら、やっぱ一眼レフほしい…あせあせ(飛び散る汗)


帰り道はこんな感じに
曇り雲の中曇りに突っ込んでく」ような感覚。

実際は下りきるまで視界がハッキリしてるので、
ひらめき気づいたら雲の下」って感じです。冷や汗


途中、富士山の全体像が見える、水ヶ塚駐車場に立ち寄ってみました。
まだ売店も開いていないのに、観光客らしきクルマが結構居ましたね。猫2ダッシュ(走り出すさま)


カメラ左:雪がない富士山。温暖化の影響でしょうか?(違)雪がないと富士山っぽくない…
カメラ右:毎度同じアングルで飽き飽きしてきた感もありますが、一応記念にと言うことで。(w


一通り景色も楽しんだし、登ってくるクルマで道路が混み始める前に撤収~。走る人
総行程300Kmぐらいだったし、良いドライブになりました~。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)



富士山とはまったく関係ないんですが、帰りにこんなところに寄ってみたり。


カメラ富士スピードウェイ。当日は走行会があったみたいです。まさにスポーツカー天国。

とりあえず行き当たりばったりで立ち寄っただけなので、駐車場で一休みしてUターンです。ブタ
ゼッケン貼ったマシン達がたくさん居たので、うまく紛れ込めるかと思いきや、
うちの子は超目立ってたみたい…。駐車場のみなさんの視線が痛い…。冷や汗
Posted at 2008/09/28 19:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2008年09月21日 イイね!

いい気分(温泉)第2回 熱海温泉旅行(2日目)

第2回 熱海温泉旅行(2日目)昨日のバイキング
割とやられ気味な朝。
芽液キャベ」でダメージを
修復しつつ、病院
本日のレストラン朝バイキングに出かけました。

今日は腹八分目ね。と出かけたものの
結局多めになっちゃうんですよね。冷や汗
バイキングの魔法、お・そ・る・べ・し!

さて、今日の天気は「雨雨」。予報でも晴れる見込みはなく、
ルートも寄り道なしの東京直行便。がく~(落胆した顔)ダッシュ(走り出すさま)

途中、海老名SAにて、こんなお店に立ち寄ってみたり。


カメラ海老名SAの『世界一の肉まん』のお店。結構有名ですよね。

ここに来た時に何度か買い求めてるんですが、今回はさすがに遠慮させていただきました…たらーっ(汗)
同行メンバーはもりもり食ってましたけどね。Σ( ̄□ ̄;)まだ食えるんですか!?

これ以外これといって特筆すべきポイントはなかったんですけど、

帰りの環八通りで…

出ました。「痛車」。

ホント、最近至る所で目にするようになりましたね。冷や汗
とはいえ、クルマ全体の中で見ればまだまだ少数派。猫2
いやいや、逆にこれが多くなってしまうと、それはそれで問題あせあせ(飛び散る汗)
痛車の出現で、何故か大いに盛り上がる車内。げっそり 痛車パワー恐るべしexclamation×2

というわけで、実質2日目はイベント無しでしたが、ゆっくり温泉で日頃の疲れを
いやしてきました~。
さぁ、明日からまた一週間がんばろう!ウィンク手(チョキ)
Posted at 2008/09/21 23:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2008年09月20日 イイね!

台風第2回 熱海温泉旅行(1日目・バイキングレポ)

第2回 熱海温泉旅行(1日目・バイキングレポ)前回の熱海ツーリングのブログで
「肝心の晩飯について触れられてない!」
こんなメッセージをいただきまして。冷や汗

オイラのこの適当なブログをそこまで熱心に
読んでくれてる人が居るとは…。冷や汗
とりあえずどうもです。m(_ _)m
でも、100%期待にお答えすることが
出来ない場合もありますので、

出来れば適当に読み流す程度に見ていただければ幸いです。ほっとした顔

とはいえ、このままでは申し訳ないので、そんな「生の声」に応えるべく、
今回はバイキング会場にカメラデジカメ持参で潜入してみました。
ただ、人が多いだけに「あまりガンガン撮る!」ってのはNGなので、
それとなくポイントを押さえて枚数を絞ってます。ご了承ください。m(_ _)m

んじゃ、まずは会場の様子から。あっかんべー


今回は前回の会場とは違う場所だったんですが、基本的なシステムは変わりません。
こんな感じの大きいホールに色々な料理が並べられていて、
各個人で好きな物を好きなだけもらってくるルールです。レストラン
この写真だとちょっと料理のテーブルが少ないように見えますが、
実際はホールの端から端まで四隅を料理で囲まれてるイメージです。手(チョキ)


料理によっては、職人が盛りつけをしてくれるものもあります。
今回は「お刺身」、「お寿司」、「天ぷら」のコーナーの職人が配置されていて
オーダーにあわせてその場で料理を作ってくれます。(一部作り置きもあり)
ちなみに、前回はこれらの他に、「カニ」「ローストビーフ」のコーナーに職人が配置されていたような気がする。物価高でコスト削減か?それとも今回は会場がハズレだった?


料理の中には変わった物もあります。一応気になったテーブルをパシャリ。手(チョキ)
「パエリヤ」「和風パスタ」「洋風茶碗蒸し」「キーマカレー」なんかは
前回に無かったラインナップですね。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
人気のメニューはすぐになくなってしまうため、補充されるまでの間は
空の皿がだけが残っている寂しい状態ですが、15分もすると復活するので
涙食べられなかった…」なんていう残念な結果にはならないと思いますよ~。猫2


当然ビールドリンク類も飲み放題。バーお酒のコーナーは大変混み合っていたので撮影できず…。
仕方がないので湯のみソフトドリンクコーナーで一枚。ソフトドリンクはセルフサービスで、
小さい子供も好きなドリンクをコップいっぱいに注いで持って帰ってました。冷や汗
ちなみにぴかぴか(新しい)ベテランぴかぴか(新しい)のオイラはソフトドリンクをチャンポンしてたりします。冷や汗
オススメは

「メロンソーダ + カルピス」
「Hi-Cオレンジ + カルピス」
「レモンスカッシュ + Hi-Cオレンジ」

こんなとこですかね。冷や汗
ただ、配合の割合を間違えて失敗こいてもオイラ責任持ちませんよ~。あっかんべー
あくまで自己責任で。うれしい顔

あと、今日の写真のところにも載せましたが、りんごデザート系メニューも充実してます。
ショートケーキケーキ類、杏仁豆腐、ミルクプリン、コーヒーゼリー、何かのムース、アイスクリーム等…。
今回はちょっとペース配分を間違えて、全部は試せませんでした…。ウマ


料理の盛りつけが終わったら、そのままテーブルへ直行!走る人
テーブルはフリーになっていて、あいているところであればどこに座ってもOKです。指でOK
ただ、混み合う時間もあるので、タイミングをミスるとこんな感じにめちゃ混みです。げっそり
料理を取りに行くのが面倒になるのでご注意を~。


で、面白がってたくさん持ってくると、あっという間にテーブルいっぱいになっちまいます。げっそりNG
料理は逃げませんから、少しずついろんな種類をもらってきましょう。ウィンク指でOK

以上、簡単ではありますが、バイキング会場のレポでした。手(チョキ)
参考になれば幸いです。わーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/09/21 20:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5初期型

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation