• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さねやん@ブロラン号のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

純正ということ

純正ということエキマニ交換したので、テストに。



とにかく、扱いやすい。
音は静かになった。

交換前が直管バリバリ爆音モードだからな…
( ̄▽ ̄;)


静かな排気音に少しだけ減衰を柔らかくして、乗り心地もアップ。

ラグジーな乗用車だわ(笑)

純正は官能的な音や神経質なエンジン特性より、フレキシヴィリティーを求めるようになるんだろうね。
万人受けするメーカセッテイング。

簡単に言うと乗りやすい

まぁ、ジェントルメンさねやんにはいい変化なのかも。



エリーゼはSr1がいいなぁ。欲しい。

晩御飯は一人鍋。
豆腐にかけてる自家製の玉ねぎドレッシングが美味しw

Posted at 2014/09/21 20:05:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年09月20日 イイね!

純正回帰という名の

修理だよ、ハニー(T-T)

ジャッキアッパーさねやんです。
今日もジャッキアップして作業開始しますよ、

さぁさ、昨日の答えは早々に出ちゃってますが、答え合わせ。



O2センサーが2ヵ所あるってのが正解でした~(;´д`)

触媒の位置が変わる3型と4型は中間パイプごと変える必要があるし、そもそも1型に付くかどうかもあやしい。

さるHPでは、1型と2型はエキマニ、フロントパイプは同じって書いてあるの見て、GF1800なら付くだろうって、程度良さそうな、かつ一番重要な

リーズナボーであるってことを念頭に、某オークションにて調達したんですがね…

NB1の1800はエキマニにO2センサーが
NB2の1800はフロントパイプにO2センサーが

付いてるってことやね。
逆だったらO2センサー付かないからよしとしよう♪

フロントパイプ側はメクラ葢しようと思ったけど、M18のボルトなんてホームセンターには売ってなかったよ…orz

予備のO2センサーを付けてると思えばいいんだよ。
ヨシヨシ♪

さぁ、固着で有名なボルトを外しますけどね、一回社外エキマニに交換してるせいか、ボルトはあっさり外れたよ(*´∀`)♪

勢い余ってこんなことに…



しかし、しかぁぁぁし、
エキマニがエンジンブロックに貼りついて取れませんがな(T-T)

とにかく揺すったり叩いたりお願いしたりしたんだけど妙案浮かばず。
最後はタガネ状のホイールナット回しを無理やり差し込んで、ゴムハンマーでしばきあげました!

ハァハァ…



折れたフロント部分撤去~♪ヽ(´▽`)/

そして、スッキリな状態





ガンガムバンテージは砕けて無くなってた。
ガラス繊維のテープがいい仕事してたみたい。
コルクも無くなってなく、焼けて痩せてた。



ガスケットはマツダに発注して新品を用意したった。




外したガスケットを見ると排気漏れのあと発見。
やっぱ、新品ガスケットがいいよね。



エキマニがフロントパイプと二分割になってるのは良く考えられてる。
しかし、フロントのアンダーバー外さないと下からは入らない(T-T)

仕方なく外す。

今回はトルクをかける場合が多くて、450mm'のスピンナハンドルが大活躍した♪



エキマニのフロントパイプはミッションケースのボルトと共締めになってて、ここに付く。

エキマニとフロントパイプを留めるナットにもアクセスしにくいし、共締めブラケットも手が入らないけど、なんとか取り付け完了。



純正エキマニの遮熱板も案外いいね♪



ブローバイの切っちゃったホースはリングホースで代用、

ザクの動力パイプみたいでカッコエエ(笑)

なんやらかんやら一日仕事でしたわ( ̄▽ ̄;)

エアクリも戻してエンジンスタート。

エンジンルームからモクモク煙…
ラスペネの蒸発するところかな?焦った(^o^;)

で、でね、静かな訳

ブロラン号改めジェントルメン号に改名か?





Posted at 2014/09/20 17:11:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY魂 | クルマ
2014年09月19日 イイね!

間違い探し?

ロードスタートリビアみたいな…

さぁ、どこがおかしいのでしょうかーっ?



Posted at 2014/09/19 07:38:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポチの正体 | クルマ
2014年09月18日 イイね!

超絶アクセルコントロール

さぁさぁ、応急修理も終わったことだし、倉吉に向けて
帰ろうか、もう帰ろうよ~

まぁ、修理したとはいえ、ブイブイ飛ばしてはエキマニの修理した部分が簡単に外れそうなので

超絶丁寧なアクセルコントロールで帰りますよ。

じわっと踏んでじわっと戻す。
なるべく負荷がかからないように、パーシャル多用するエンジンコンントロール!

振動は大敵だから、オーリンズの減衰を前後2段戻し。
(本当は前日に乗ったじょうじの足のセッティングにやられたw)

当然、路面のアンジュレーションにも気を付けて、神経をすり減らしながら走行じゃ。

ストップ&ゴーをなるべく減らすために、

山陽道~中国道~尾道松江道路~山陰道

のルートを選択。

しかし、なんとなくエンジン音が大きくなってきてるような気がする。
まぁ、ちょっと五月蝿目のマフラーくらいかな?と思ってたら米子付近で

超絶爆音モード突入~
(T-T)


更なるアクセルコントロールを1時間でなんとか倉吉に帰りつきました…

翌朝確認してみると、枕にしていたコルクが無くなってたよ。
あとは残ってたけど、あのコルクが無かったら早々に爆音になってたんだろうなぁ…


そうそう、ご心配かけてたエキマニ届きました!



さねやんエキマニ折れ折れ事件(笑)で、純正エキマニ持ってる人も

「一応、保険のために持っておこう」

という意識が働いたのか、

譲りましょうって申し出、




    皆無………( ̄▽ ̄;)


ま、ヤフオクで手に入れましたからね。



純正はさすがにガッチリ作ってあって、しかも、

重い(T-T)

中古ってこともあって、イロイロ残念な感じもしますが、



遮熱板のボルトが折れとるし…( ̄▽ ̄;)

まぁ、振動でビビり音が出なかったらよしとしよう。

さぁ、あとは、ガスケット待ち。


一番の心配は

ボルト&ナットが外れるか?


ま、社外に変えてるんだから大丈夫かな?

Posted at 2014/09/18 01:45:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年09月17日 イイね!

グルグル巻きにしたったわ(さねやん品質)

グルグル巻きにしたったわ(さねやん品質)トップ画像も使い回し、さ~ん~か~い~目~(;´д`)
(ここは是非アンガールズ田中風にw)

いよいよエキマニ修理編(さねやん品質)でございます。

まずは爆音モードのままホームセンターに行って買ったガンガムバンテージをそっと優しく開けると



メイドイン英国~♪ヽ(´▽`)/
なんだか素敵♪バックヤードビルダーの国♪

施工はエキマニを取り外してやるのが一番いいんだろうけど、応急修理なので付けたまま施工…

超絶やりにくい(T-T)

それでもベタベタするガンガムバンテージを頑張って巻いたったよ。(二重巻き)
付属のショボい針金じゃ心もとないので、太めのステンレスの針金で固定。



これだけじゃアクセル一発で吹き飛ぶな…
( ̄▽ ̄;)


乾燥時間も8時間はかかるらしいので、その間にホームセンターで物色(MPVでゴーっすよ。)



ガラステープっての発見!
こいつでまたグルグル巻きにしたったわ。
ひと巻きして折れた部分をステンレスバンドで固定。
二巻き目前に金具で添え木のようにして、その上からガラステープを固定(ステンレスバンドで1ヵ所)
ステンレスの針金で何ヵ所も固定。

これだけじゃ応力のかかる折れた部分が震動で徐々にずれていくのは必死なので、フロントのアンダーバーに枕のようにコルク材(サンディング用。程よい高さになるように切って加工)を置いて針金で固定。



写真撮り忘れなので、イメージ画像w

で、完成形





その後、乾燥待ちの為洗車…

東京出張中、駅の駐車場を利用したんだけど

線路のすぐ脇っ

まぁ、ザラザラな訳です。

そんなときも慌てずに、鉄粉落としのケミカルで…



パーポー(*´∀`)♪

しかぁぁぁし

ケミカル無くなっちゃった上に、鉄粉取りきれず(T-T)
粘土買わなきゃな…

パッと見もキレイキレイ。

そして、今日の疲れを癒すべく、チューハイ2本飲んでたらじょうじからメール&電話で呼び出される…

緊急さねやんミーティング開催www

田舎のコンビニの前でダベってますよ、おっさん3人で(笑)



ぶんちゃん、じょうじ、ありがとう。

日曜日はこうして更けていきました。



ど根性と涙の月曜日
「ブロラン号倉吉へ」編はまた後日。







Posted at 2014/09/17 05:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY魂 | クルマ

プロフィール

「今日は少し涼しい作業日」
何シテル?   08/17 08:37
気ままにのんびりやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2 345 6
789 101112 13
14 15 16 17 18 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TERAMOTO / 寺本自動車商会 T-REV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:40:29
パンク修理剤注入2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 13:21:19
中華系通販の超お得な買い方🤤 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:14:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 5代目ブロラン号 (BMW 3シリーズ セダン)
単身赴任の長距離移動用に買ったE87ですっかりBMWの良さにハマってしまった。車検とヒー ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2025/6/1自走引取り。 めでたくCT125オーナーになりました。 以下は納車まで ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ主になりました。 カスタム済みの車両のはずが、色々手を入れる羽目に( ̄▽ ̄;) まぁ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
ノーマルカブに乗りたくて 色々問題もあるけど直して乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation