• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さねやん@ブロラン号のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

大晦日

昨日は雨

今日は雨は降らないけど、曇り。そして強い風。

まぁ、今年の汚れ今年のうちにってのもあるんだけど、天気の回復を待ってから洗車かなぁ?



息子がE87で帰ってきたのでBMW揃い踏みですわ。



金持ちの家っぽく見えますが、

全然違いまぁぁぁす
(;´Д`)


天気良くならんかな?
Posted at 2019/12/31 09:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2019年12月28日 イイね!

スタッドレスタイヤ

ただいま。山口なう。

さねやんには珍しく新品のスタッドレスタイヤなんか買っちゃうから

相変わらず変な異音に悩まされるの巻

交換してすぐある一定速度で「ブーン」てな、レシプロ機が上空を飛んでるような音がする。。。

敵機襲来。はよ逃げいぃぃぃぃ

てな歳でもないですが。

スタッドレスタイヤ特有のシャーとかショーとかいう音はあまりないんだけど、一定のスピード(特に40kmあたり)でブーンという音がする。
高速走行でも微振動はあるものの、ホイールバランスを大きく崩してる感じもしない。
低速域はメカノイズも少ないせいか余計に気になるけど、高速でもそこそこよ。そこそこ聞こえる。

もうね、一回気になったらずーっと気にするたちなのです。

で、色々調べたよ。

今回のタイヤはエクストラロードってな分類らしく、ちょっと空気圧高目らしいやん。



手持ちの16インチホイールがあったので、スポーツラインではインチダウンになるけど、ノーマルグレードのサイズではあるので流用しました。

BSのHPに変換できるヤーツあった。



で、ブーン音消えろって願いつつ空気圧調整

空気注入っ


そして、走行っ








ブーン







(;´Д`)


じゃあってんで、山口に帰ってからホイール前後入れ替えでどうじゃっ








ブーン







敵機、なかなか去りません、隊長〜(;´Д`)


新品のスタッドレスタイヤなんて、そんなもんだってHPで見たけどなぁ。

いやいや、ロードスターの時も新品のスタッドレスタイヤ履かしたけどそんな音せんかったはず!


たぶん、二寸管(マフラー)の音でかき消されとる·····orz

まぁ、放置の方向ですわ(T^T)
Posted at 2019/12/28 15:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年12月14日 イイね!

ケ・セラ・セラ(リスクヘッジするには)

山口に帰るタイミングでスタッドレスタイヤを適正サイズのものに交換じゃ〜

Amazonのブラックフライデーで、ピレリのアイスアシントメリコプラスが安かったのでポチッと!

驚愕の60偏平

いや待て、最初の愛車プレリュードの純正サイズは13インチの70偏平。確か175位よ。
それからインチアップして、14インチの185/60でカッチョイイって言ったなぁ·····(遠い目)
時代は変わるもんですわ。

そんなさねやん、間違いなくオヤヂなので安心してくださいw

午前中は病院に行って薬を貰い、いつものタイヤ屋に行ってタイヤ交換です。




なんだかタイヤを外しにくかったらしく、タイヤレバーでゴリゴリやってんなぁと思ったんだけどね。
4本交換して、廃タイヤ代も入れて9200円でした。
そこそこリーズナボーだし、いつも使ってるところなんだけど、結構雑な感じがするんよね。

最後はトルクレンチで締めてたけど、ボルトの入れる順番が普通に時計回り。。

BMW専用ボアのホイールだからあまり気にしなくても良さそうだけど、



帰って速攻付け直します

そして、ちょっと気になってたホイールを洗ってみると



ぐわぁ



おふぅ



( ºωº )チーン…

4本中3本にリム付近にガッツリ傷っ(;´Д`)

タイヤ屋さんの名誉のためにも言っておきますが、今回の作業で付いたかどうかは定かじゃないです。
(かなりの確率でやっちゃってるとは思います。)

今回は傷チェックもせずに帰ったことや、ホイールや洗車もせずに汚いままだった事で傷の状態もよくわからなかったこともあって、タイヤ屋さんを責める気にはなりませんでした。

そこそこ古いホイールだし、他の傷もあるからね。



ザザっと洗車して本日終了っす。





タイヤが大きくなってフェンダーの隙間が埋まってる🎵

Posted at 2019/12/14 17:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年12月14日 イイね!

ヒラヒラ感とタイヤとホイール




BMWで言うと駆け抜ける喜びなんじゃろうけどね。

まぁ、E87ましてや重いと言われたNCロードスターよりも遥かに大きく重いんだから、ヒラヒラと走るのを望むのは酷じゃろうか?

納車時に気になったエアコンからの異音は、ACスイッチオフの時も鳴ってる気がするので、ブロアファン辺りを一回見て、グリスアップしてみます。それでもACスイッチオンにしたら異音が大きくなるので、エキスパンションバルブが怪しいのは相変わらずじゃけど。。。

小さなアンジュレーションからのカチャカチャ音は気にならなくなりました。しかし、ゴトゴト言うステアリングラックあたりの音はまだするんよね。
ステアリングコラムカバーにスポンジ貼るなんて対処法も見つけましたけど、原因は別にありそうなので、そこの所は若干放置の方向です(;´Д`)
スポンジは貼ってみようかと思うけどな(笑)

さて、表題にありますタイヤとホイール。
冬季は山陽側でも帰省時に降雪&凍結もありますのでE87に付けてたホイール&スタッドレスに交換しました。

これが、かなり良い!

スポーツライン純正の17インチアルミホイールは17インチといえども純正だけあって重い。重いのよ。
Mスポーツの18インチにインチアップしたい衝動もあったけど、前後のホイール幅とオフセット(今はインセットって言うんだっけ?)と、タイヤサイズも違うもんだから、ローテーション出来ないのもちと痛いしね。
てか、18インチはさらに重い(;´Д`)

純正17インチはガリ傷を適当に修理してるのも気に入らないんだけどな。

閑話休題、16インチホイール&スタッドレス。
軽いはやはり正義。いいよ、これ。
しかも、純正17インチホイールに付いてるグリップの良いスポーツ系タイヤは路面追従性良すぎて轍拾っちゃったりするもんだから少しナーバスな印象。
ひょっとして空気圧足らんかったんかもな(;´Д`)

まぁ、ともかく16インチモーテックが軽量なのと、いい意味でグリップ感が弱まったスタッドレスタイヤが軽快感とヒラヒラ感を感じさせてくれとるのは驚きですわ。

とりあえず、純正サイズよりも小径なタイヤは本日午後から交換予定。ホイールは16インチでいきます。
ガンメタっぽい色がブレーキダストを目立たなくするのもべリーグーっすねw

どっかの記事で読んだけど、BMWも素モデルが一番完成度高いとか。

じゃが、16インチホイールと60偏平は見た目がねぇ·····(;´Д`)

ホイールフェチの血がずーっと騒いどります😅

ホイールの前にエキスパンションバルブ交換が先なの?

あぁぁぁぁぁぁああぁっぁぁぁああぁあぁ。



Posted at 2019/12/14 12:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「交差点ごとにこんな感じ💦」
何シテル?   08/10 21:03
気ままにのんびりやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

TERAMOTO / 寺本自動車商会 T-REV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:40:29
パンク修理剤注入2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 13:21:19
中華系通販の超お得な買い方🤤 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:14:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 5代目ブロラン号 (BMW 3シリーズ セダン)
単身赴任の長距離移動用に買ったE87ですっかりBMWの良さにハマってしまった。車検とヒー ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2025/6/1自走引取り。 めでたくCT125オーナーになりました。 以下は納車まで ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ主になりました。 カスタム済みの車両のはずが、色々手を入れる羽目に( ̄▽ ̄;) まぁ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
ノーマルカブに乗りたくて 色々問題もあるけど直して乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation