• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMONYの"クライスラー クロスファイア" [クライスラー クロスファイア]

整備手帳

作業日:2021年6月20日

フロントガラス周りのピラー自作 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
雨風の強い日に車通りのない道を夜間走行していた時、『パン!』と外で音がした。

バックミラーを見ても何もなかったので、何か踏んだのかとあまり気にせず帰宅しました。

翌朝車を見ると、フロントのピラーがない…

ディーラーに問合せをしたが既に販売終了しており、ヤフオクでクロスファイアの部品を出品している解体屋さん数社に問合せをしても全くない…

途方に暮れている私に妻は『もう車を買い替えたら?』と気遣ってくれているが、まだ手放すつもりはない。

色々考えた末、自作する事にしました。

2
幸い金具は付いていましたので、何とかなりそうです。

用意したのは、3mmのアクリル板、ゴムモール2種、超強力両面テープ、カーボンシートです。

先ずはアクリル板を手頃なサイズにカットします。
次にピラーが付いていた場所に養生テープで仮止めし、油性マジックでカット用の線を罫書きます。

その後、室内に持って入り、細々した作業に入ります。
先ずは曲面を出すために、罫書いたアクリル板をヒートガンで中央部のみ30mmピッチで温めながら、水を入れたアルミ缶に押し付け、緩やかに曲げていきます。
3
曲げ後、車体に合わせ形状の確認をします。

画像を撮り忘れましたが、グラインダーで外周をカットし、車体に合わせては耐水ペーパーで削りを何度も繰り返し、仕上げをしました。

仕上げ後、金具の位置を5カ所罫書きました。
4
側面のピラーも外し、カーボンシートを貼ります。
5
リア側のゴムモールです。
6
フロント側のゴムモールは幅広にしました。
7
両側にゴムモールを貼りました。

裏面が随分雑ですが…
見えない所なので気にしません。
8
面面はこんな感じです。

その2へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日、岡山から大分まで移動し、現在帰途中で海の上です。

着岸後、4時間かけて岡山まで走ります🚗💨」
何シテル?   11/10 13:44
TOMONYです。 車とバイク、時計、酒が好きな50代のオッサンです。 始めたばかりで解らない事ばかりですが、よろしくお願いします。 車歴は、 シティターボI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォークブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:34
ライズ セリウムKING&ウロコパット(自動車ガラス用研磨剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 17:41:10
Meltec / 大自工業 エアーコンプレッサー / ML-270 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 17:40:46

愛車一覧

ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
スズキの2台(PV50.ストリートマジック50)併用から1台にしました。 4ストはマグ ...
キャデラック XT4 キャデラック XT4
クロスファイア から乗り換えました。 最近の車は安全装備がヤバいですね。 大切に乗ります。
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
遊び原付のEPOが長期入院中で治る見通しが付かないので、サビサビのストリートマジックを引 ...
スズキ エポ スズキ エポ
良く走り、楽しいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation