• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココニの愛車 [マツダ フレアワゴンカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2022年2月20日

バッテリー交換 (GSからCAOSへ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリー交換のため、
バックアップ電源用
脱着スパナ を一緒に購入しました。

パナソニック カーバッテリー
N-M65R/A3 (R端子) カオス
アイドリングストップ車用 M65R-A3

エーモン
メモリーバックアップ EV車・HV車・アイドリングストップ車対応

ショート防止2Wayレンチ 8863

走行距離
44000km
2
バックアップ取付

一応、
乾電池を入れて電圧を確認したところ
12.6vだった。(新品使用)
古い電池だと10.6vでした^^;
3
マイナス側から取り外し

プラス側が固くてマイナスドライバーで
かしめの所を広げてなんとか外れました。
4
バッテリーを入れ、端子接続

バックアップ取り外し。
5
最後にバッテリー固定枠を取り付け
ガタがないことを確認して作業終了。

エンジンの始動性が良くなった感じです。
回転もなんかスムーズになった気がする。
(o^―^o)ニコ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エーモンのフットライトキットを移植しよう【下準備編】

難易度: ★★

有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【下準備編】

難易度:

ドラレコ取り付け 番外編

難易度:

有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【取付け編】

難易度:

有りあわせのモノで荷室室内灯をLEDに交換しよう

難易度:

エーモンのフットライトキットを移植しよう【取付け編】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「陽気な天気にて http://cvw.jp/b/321686/46836945/
何シテル?   03/25 18:43
07年9月みんカラ開設 最近ベリのリアワイパー倒立を考えてます。 ウォッシャー液の出る所がね・・・ネックですねぇ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

展示会で見つけたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 12:45:09

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
やっと納車されました。 2022年09月11日 装備としては カーナビ Panason ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
4WD仕様 オプションは スマホ連動ナビ フロアマット アクリルバイザー フォグラン ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
07/07納車 【オプション】  ドレス・ユースフルパッケージ  ミージックHDD  本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation