• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yone86のブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

年末のお任せコーテイング #ダイヤモンドキーパー

年末のお任せコーテイング #ダイヤモンドキーパー基本、自分で出来ることは自分でやる主義なので、ガラスコーティング(昔はWAXがけ)も勿論セルフでした。

面倒ではありますが、それはそれで楽しいもので、車のキズやコンディションも分かるので良いものです。

しかし、夏に腰を痛めてから洗車はおろか車に乗ることすら辛くなった時期は、車は汚れ放題。

こんなこともあり、これからはDIYに無理にこだわらず、人に任せられる事は任そうと思うようになりました。





そして、今まで邪道とすら思っていたボディーコーティングを業者さんにお願することにしました。

今回というか、初めてお願いしたのが、KeePer の ダイヤモンドキーパー。

ノーメンテで3年間、1年毎のメンテで5年間効果は持続するそうで、値段的にも納得。

コーティングにこだわる人からすると、ダメダメなのかもしれませんが、近くのガソリンスタンドでできる手軽さも嬉しいです。





作業は朝出して夕方過ぎまでかかると言うので、台車も用意して頂けました。
これも無料とは嬉しい限り。





施工前に鉄粉除去もしてもらい、仕上がりはピカピカ( °◊° )

フロントガラスのフッ素撥水コーティングもお願いしたので、こちらの効果も期待しちゃいます。





ボディーが白いので、どうやって写真撮っても、ピカピカ具合が伝わらないですね(^。^;)





これが、今年の車いじり納めです。
業者任せではありますが…(^^;)

――――――――――――――――――――

今年はいろいろありがとうございました。
皆さん、良いお年を!

来年もよろしくお願いします!

Posted at 2021/12/31 22:00:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2021年03月06日 イイね!

ホイールコーティング…結局フル洗車

ホイールコーティング…結局フル洗車年末に購入したMINI純正17インチホイール"コニカル・スポーク"は黒光りする艶が美しく気に入っているのですが、艶々故にすぐにブレーキダストで汚くなるのが困りものです。
[パーツレビュー:BMW MINI(純正) コニカル・スポーク(ブラック) 17インチ 7J]


そこでネットを探し「プロ仕様 艶・光沢 3年耐久」といううたい文句に釣られて"CarZoot ホイールコーテイングキット Dust Barrier Premium"という商品を購入。
3,480円というコーティング剤にしては高価ですが、3年はないにしても、半年くらいは艶々が保たれるのならと思いました。
[パーツレビュー:CarZoot ホイールコーテイングキット Dust Barrier Premium]

alt



商品はすぐに届いたものの、パッケージデザインも大人しいのはいいけど、amazonで見た時と違う…異様に軽いのもちょっと不安…

alt


ふたを開けてビックリ( ゚Д゚)




alt


これは試供品じゃないのかと疑ったのですが、こういう商品のよう(ーー;)
まあ、これでも効果を発揮してくれれば問題ないわけで、晴れの週末を待って施工。

やらなきゃいけない仕事もあったので、ホイールコーティングだけで済ますつもりだったのですが、水洗いだけはと行ったところ、N-ONEも羨ましそうにしてるので、こちらも作業。

alt


晴れてきて気分もよくなったので、ボディコーティング、ウインドウ撥水コーティングまで…結局、フル洗車を行いました。

alt


考えてみれば年末から一度も洗車してなかったので、ちょうどいいタイミング。

そしてやっとホイールコーティング作業。
施工は至って簡単でツルツルになったと思いますが、肝心なのは耐久性。
今後が楽しみです(^-^)
[整備手帳:ホイールコーティング]




そしてこれが、本日活躍した洗車一軍選手たち。
いろいろ試して、今はこのメンバーで落ち着いています。

alt


洗車後は隣の家との境のフェンスに雑巾など干して終了。

alt


気持ちの良い晴れの土曜日でした。
Posted at 2021/03/07 23:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年12月30日 イイね!

車イジリ納め

車イジリ納め先日(12/25)のRECS+スロットルクリーンで内側がキレイになり、走りも心なしか、以前よりスムーズになりました。

こうなると今度は外側のお色直しです。

暮の大掃除 #RECS #スロットルクリーニング


まずは先日オークションで競り落とした、17インチホイールへのインチアップです。
現状のMINI純正ホイール ”スター・ツイン・スポーク” を同じく純正の ”コニカル・スポークに交換です。
個人的にはすごく気に入っています。

とりあえずインチアップ


ホイール交換後、給油と共にガソリンスタンドでタイヤの空気圧をチェックしてもらいました。



同日、フロントのポジションランプのLED化も行いました。
ランプは予てより購入してあったのですが忘れていて、ホイール交換で思い出したのです。
キセノンのヘッドライトと色を合わせるつもりが、白くなりすぎてしまいました(*´ω`)
alt
HJO スモール ポジション ランプ 抵抗付


そして、仕上げは洗車です。
本日実行すると、昨日のみん友さんへのコメントに宣言していましたが、朝起きたら生憎の雨。
ちょっと寒かったので、これを言い訳にやらずに年越そうと横縞な考えが過りましたが、午後からイイ感じに晴れたので予定通り実施。


毎度のルーチン
・洗車:シュアラスター カーシャンプー S-30
・簡易コーティング:プロスタッフ ”CCウォーターゴールド”
・ウインドウ撥水コーティング:クリンビュー ”ハイブリッドストロング”

今日はこれに加え、幌の洗浄、車内の掃除機かけ、シートとカーペットのクリーニングも行いました。


ついでにと言っては何ですが、MINIよりもある意味お世話になっいるN-ONEも洗車してあげました。

洗車が終わるや否や、家内と娘たちは買い物に行くと言って、乗って出かけえていきます。
まさに、バック・トゥ・ザ・フューチャー2で、マーティの家の奉公人をしている時のビフのようです。



水は冷たくて辛かったですが、キレイになって気持ちよく新年を迎えられそうです。



それでは皆さん、よいお年を(^^)/
Posted at 2020/12/30 23:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年07月31日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:CCI・スマートミスト
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/31 21:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | タイアップ企画用
2020年04月02日 イイね!

パンダ2匹を洗う

パンダ2匹を洗うコロナ、コロナ…と気が滅入る毎日ですが、久しぶりに晴れたので、こんな時はテレワークもそこそこにして、気持ちよく洗車です。

どうせならと、2台一緒に洗いました。
こうやって並べるとパンダの親子のようです。

洗車、ガラスコート、ウインドウの撥水コートを行い、MINIの方は、幌の撥水コートまで行いました。

幌の撥水コートは前回のリベンジです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3216909/car/2882988/5739893/note.aspx

Posted at 2020/04/02 21:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「愛しのMINI、売りに出されてました http://cvw.jp/b/3216909/45933201/
何シテル?   03/10 18:13
2022/2 わけあって、車が運転できないようになりました。 今は、FREEDの介護車両に車椅子ごと載せてもらっています。 パンダ母と名付けました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで投稿し、Facebookにも自動連携に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 07:21:09
インテリアパネル取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 08:09:56
GARBINO ラダーフレーム(座布団) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 09:37:31

愛車一覧

ホンダ フリード パンダ母 (ホンダ フリード)
訳あって車椅子生活となったので、車椅子収納タイプ福祉車両、FREEDに乗りかえました。 ...
ホンダ N-ONE パンダ (ホンダ N-ONE)
N-boxから乗り換えました。 無垢のTourerです。 デザインが気に入ってます。
ミニ MINI パンダ兄 (ミニ MINI)
念願のオープンを買いました。 MINIは、4座でコンパクト、オープンでも嫌味がないことか ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation