• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yone86のブログ一覧

2020年11月05日 イイね!

樹脂パーツリペア

樹脂パーツリペア9年目の中古車ゆえ、樹脂パーツの経年劣化による破損に悩んでいましたが、amazonでいいものを見つけたので、早速試してみました。

武藤商事「プラリペア」という商品で、1枚目の写真は施工状態。非常に手軽で確実に仕上がります。
詳しくはパーツレビュー/整備手帳で書ますが、今回行った作業の概要を書き留めます。

まずは、ソフトトップの内装の天井とサイドのカバー。
前回修理した箇所が再び酷い状態になってしまいました。
alt

こんな感じで破損していました。
altalt
それをこんな感じにリペアできます。alt
組み立てると、買った時よりも良い状態に戻りました。
実は、中古車購入時からここはグラついていて、走っている間に天井からカバーが落ちてきたという有様でした。
alt


フリマで購入した、ブラックエディションのリアフォグ/バックランプの爪折れも、正常部分から型取りして(右下の透明なもの)再生できました。
後ろが元々ついいたモノ。手前がフリマ購入品。
右上の爪が折れています。
alt

再生した状態です。
型に当っている側は、元々あったかのように(言い過ぎ?)非常にキレイです。
alt


更に、いつもランプ切れのワーニングが上がるブレーキランプも、接点部の溶解箇所が原因と分かっていたので、今回一緒に修理。
alt

このようにリペア。この後、磨いて整えます。
これでもうワーニングは上がらないでしょう。
alt


これらを組み込んだリアビューがこちら。
alt

ついでに、リアフォグ/バックランプのトリムもラッピング加工し、リアバンパーグリルはワコーズスーパーハードで黒々に仕上げました。

些か中途半端ですが、リアビューのブラックアウトも一部行うことができ、大変満足です。
Posted at 2020/11/08 00:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | リペア | クルマ

プロフィール

「愛しのMINI、売りに出されてました http://cvw.jp/b/3216909/45933201/
何シテル?   03/10 18:13
2022/2 わけあって、車が運転できないようになりました。 今は、FREEDの介護車両に車椅子ごと載せてもらっています。 パンダ母と名付けました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 567
8910 11121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

みんカラで投稿し、Facebookにも自動連携に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 07:21:09
インテリアパネル取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 08:09:56
GARBINO ラダーフレーム(座布団) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 09:37:31

愛車一覧

ホンダ フリード パンダ母 (ホンダ フリード)
訳あって車椅子生活となったので、車椅子収納タイプ福祉車両、FREEDに乗りかえました。 ...
ホンダ N-ONE パンダ (ホンダ N-ONE)
N-boxから乗り換えました。 無垢のTourerです。 デザインが気に入ってます。
ミニ MINI パンダ兄 (ミニ MINI)
念願のオープンを買いました。 MINIは、4座でコンパクト、オープンでも嫌味がないことか ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation