
先日のリアバンパーグリルに引き続き、リア回りをブラックアウトを進めました。
まずは、テールライト。
ブレーキランプの不具合で何度も外しているので、手慣れたものです。
リアフォグランプはブラックラインのものを手に入れたのですが、テールライトは結構高いので、スモークフィルムを貼ることにしました。
ラッピングが慣れてきたので、簡単にできるものと高を括っていましたが、それとはずいぶん違い、ものすごく苦労しました。
それでも仕上がりがよければ良かったのですが、細かい気泡が無数に入りとても満足のできる状態ではありません。
何度も失敗して残りがなくなってしまったので、とりあえず今回はこれで良してしますが、近日中にリベンジします。
写真では分かり辛いですが、結構目立ちます。
ライト周りのモールは、問題なくできました。
次は、トランクハンドル。
こちらは簡単なはずですが、先にヘッドトライト用にフィルムを切ったら残りが少なすぎて寸法が足りません。
かなり無理やり伸ばしながら貼ったので、波紋のような模様がついてしまい、こちらも本意ではない状態。
ピアノブラックフィルムとスモークフィルムは早速amazonで注文しておきました。
そして、CooperSのエンブレム。
こちらは問題なく貼れたのですが、中華製(多分ライセンスものではない)のためか、やや書体が甘い。特に"R"が短いのが気になりますが、まあ良しとします。
最後に、ヘッドライト周りのモール。
これは難なくうまく貼れました。
いくつか失敗があったものの、装着して遠目で見ればイイ感じに仕上がりました。
とりあえずfesはこの状態になりそう...
もう一台のN-ONEと並ぶと、以前に増してパンダ感が出てきました。
あとは、ウエストラインモールくらいでしょうか。
終わりが近づくと少し寂しい気もしますが、今回のリベンジも残ってますので、まだ楽しみは続きます。
Posted at 2020/11/16 01:36:25 | |
トラックバック(0) |
ドレスアップ | クルマ