• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yone86の"パンダ兄" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2020年4月12日

"Camden"ルック ヒートプロテクター自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フリマで購入したヘッドライトをインナーブラック化して、"Camden"ルックにしようと計画。

いろいろ調べると、プロジェクター近くは熱で塗装を侵すので、純正品は"ヒートプロテクター"が着いているとのこと。

(写真は、自作した完成品)
2
この部分です。

みんカラの方々は、いろいろなモノで代用してたりするので、私も殻割り、インナー塗装作業と並行して、自作しました。
3
殻割りしたインナーを塗装する前に、適当な紙を当て、型紙をとります。

大きさや形状は、Netの写真を参考に適当且つ正確に。
4
加工性よく、熱もそこそこ大丈夫で、腐食しにくいもの…。ということで、アルミで作ります。

材料は発泡酒の缶。
仕方ないので、中身は空けました(^^)/
5
アルミ缶を板状にして、型紙を貼り、ハサミで切ります。
6
R形状を活かすため、外側になる印刷面はペーパーで磨いて落とします。

#400→#800→#1500で順番に磨きヘアライン仕上げで収めました。
7
仮止めの状態。

純正品は樹脂製(?)で厚みがあるのですが、これでも大丈夫でしょう。
本番は、少し浮かせて接着する予定。

(インナー塗装中、夕方から雨が降ってきたので、インナーブラックの作業は、来週に持越しです)
関連情報URL : https://clubmini.jp/969

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリペアに挑戦

難易度: ★★

車検対策で外したLEDウィンカー

難易度:

ポジション、フォグのLED球交換

難易度:

DK5 テールライトリングラッピング➁

難易度: ★★

【備忘録】HID交換

難易度:

フロントウインカー【交換失敗】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛しのMINI、売りに出されてました http://cvw.jp/b/3216909/45933201/
何シテル?   03/10 18:13
2022/2 わけあって、車が運転できないようになりました。 今は、FREEDの介護車両に車椅子ごと載せてもらっています。 パンダ母と名付けました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラで投稿し、Facebookにも自動連携に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 07:21:09
インテリアパネル取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 08:09:56
GARBINO ラダーフレーム(座布団) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 09:37:31

愛車一覧

ホンダ フリード パンダ母 (ホンダ フリード)
訳あって車椅子生活となったので、車椅子収納タイプ福祉車両、FREEDに乗りかえました。 ...
ホンダ N-ONE パンダ (ホンダ N-ONE)
N-boxから乗り換えました。 無垢のTourerです。 デザインが気に入ってます。
ミニ MINI パンダ兄 (ミニ MINI)
念願のオープンを買いました。 MINIは、4座でコンパクト、オープンでも嫌味がないことか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation