• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

初の日光サーキットへ…

初の日光サーキットへ… こんばんは。

きのうはお友達の宇治さん率いる

「れいんぼ~くる~ず」主催の走行会参加のために

日光サーキットへ行ってきました。



日光サーキットへ到着するとすでに何台もの車両がいましたが…

「どの車両も気合の入り方が違う…」

よく見てみるとどの車両にも「あきゅれいと。」のステッカーが…。


正直、身内同士でまったりとした走行会かと思っていましたが

これはガチな走行会になりそうな予感が…。


開門時間になり場所決めをし、荷物を降ろしつつ

車載パンタジャッキを駆使してF1バリの速さで?4輪のタイヤ交換、

何とか第1ヒートに間に合いました。



全部で5ヒート走行しましたが

1~4ヒートまでは車両の様子をつかんだり

友人を同乗させながらの走行だったので押さえ気味でしたが

最終ヒートは一人でタイムを狙おうと気合を入れて挑みました…



結果、5週目のバックストレートエンドのブレーキングをミス。

ハンドルを右に切り、タイヤをロックさせたまま勢いよくコースアウト。

日光はコースとエスケープゾーンがかなり大きな段差になっているので

コース端の盛り上がりでジャンプしてエスケープゾーンの砂利に頭から刺さりました。

何とか自力で脱出できましたが、そのままピットイン。

左フロントタイヤのビートとホイールのリムの間に大量の砂利が挟み込んでおり

これ以上の走行は危険と判断、今回の走行を終了させました。


後に損傷具合を確認しましたが

純正の超丈夫なフロントリップとアンダーカバーのおかげで

エンジン周りなどには一切ダメージがありませんでしたが、

ハンドルが左に取られるようになったのと、

車高調の設定限界までポジキャンにしているのにネガキャンになっているなどの現状を見ると

目に見えない範囲で足回りが曲がってしまっている可能性がありますね。

全ては自分の実力が足りなかったせいなので仕方ないことですが…。




日光は初めての走行だったので様子をつかみながらの走行でしたが

TC1000に比べて比較的走りやすい印象を受けました…コースアウトさえしなければw

さらにミッションのギア比がドンピシャで合い

一回もシフトアップ&ダウンせずに3速ホールドで走行することが出来ました。


また、エンジン交換後初の走行会でしたが

ブーコンをハイブーストモードにしたときのエンジンのレスポンスの鋭さ

加速力、どれをとっても素晴らしいものあり、一人感動していましたw

と同時に

・ハイブーストモードは5周が限度(水温的に)
・足が柔らかすぎる
・予想以上にブレーキが利く

・走行ラインが毎回違う
・ハンドル、アクセル、ブレーキなどの各操作が非常に雑
・車の性能に対し操縦者の腕がまったく追いついていない

などといろいろな課題点も見つかりました。

今後はこの課題の克服に向けて練習していきたいと思います。


ちなみに今回のベストラップは48秒703でした。
(周回数をみるにローブーストモードで走行したときのタイムっぽい)


最後になりましたが

主催の宇治さん、走行会開催までいろいろ大変だったことが多々あったと思いますが

本当にお疲れさまでした&ありがとうございました。

そして、当日お会いしたみなさまお疲れさまでした~。

またお会いしましょう~
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/10/20 21:59:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴14年!
シェリーナさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 22:19
お疲れ様でした~。
コースアウトで大きな損害も無くて何より・・・。
修理代が痛いけど修理してまた頑張ってくださいw

私の180の話だけど、
ヤシオの銅3層のラジエター入れたら水温が100度行くことがなくなったよ。
コメントへの返答
2010年10月20日 23:40
とりあえず無事に家に帰ってくることが出来ました…(汗
アームはもう交換するしかないですね。
新品は高いので中古で…。

サーキット走るようであれば銅三層ぐらいは必要になってきますね。
お金があれば買えるのですが…
2010年10月20日 23:35
お疲れ様です☆
ウチも
「身内っぽい感じだから、まったり過ごすかな~」
と思ったら…みんな全開アタック!^^;

コース改修されてもエスケープゾーンは名ばかりで実質クラッシュエリアですよねぇ…
コメントへの返答
2010年10月20日 23:43
お疲れさまでした~。
みなさんのレベルが高すぎて
四苦八苦でした…(汗
その分ドリフトは見ていて楽しかったですが…

改修されても危ないのには変わりなかったですね。
改修前はあれの倍以上あったらしいので…(ガクブル
2010年10月20日 23:50
日光は何度か見に行ったことありますが狭いっすね。


あそこで食べた牛丼カレーが美味しかったな。
脂っぽいけどw
コメントへの返答
2010年10月21日 21:19
コース自体はかなり狭いですね。
道も荒れていますし…。

私は今回たぬきそばを食べました。
思ったよりもおいしかったですw
2010年10月21日 8:48
コースアウトしちゃいましたか・・・
車が心配ですね。
コメントへの返答
2010年10月21日 21:20
自分の腕が車に対して追いつかず…(汗

車へのダメージは今後よく確認してみたいと思います。
2010年10月21日 11:14
あきゅれいと…嫌な記憶がMAXで甦る…(;-ω- U)
日光サーキット行ったことがないけど見たことはあるね!
コースアウトの足回りダメージが 気になるね!
でも怪我がなくて良かったよ!
コメントへの返答
2010年10月21日 21:28
あそこのエスケープゾーンは本当に凶悪でしたw
どこまでダメージがあるのかはこれからよく調べてみないとなんともいえませんが…

怪我はなかったのでそれだけは救いだったと思います。
2010年10月25日 11:16
参加ありがとうございました\(^O^)/


友達があきゅれいとで働いているからさ(;^ω^)

人数確保とドリフトクラス盛り上げるなら必然的に参加だったね(;^_^A


またご参加下さいm(__)m
コメントへの返答
2010年10月26日 21:16
主催お疲れさまでした~。

会場に到着したときはその車両たちにとても驚きましたw

しかしそのおかげで素晴らしいドリフトを見ることが出来たのでとても楽しめました。

また機会があればぜひ参加させていただきます~

プロフィール

「例大祭N-05b、エヌアール工房にいます。よろしくお願いします~」
何シテル?   05/11 09:07
県内の自動車ディーラーにて整備士として働いています。 愛車は日産・180SX。 180SXとしては珍しいATミッション車です。 →2009年MTへ換装をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOLCE LATTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 10:16:25
 
喜栄座CMP様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/02 23:27:52
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目愛車の180SX。 前車スカイラインのパーツを多数組んでいます。 珍しいAT車でし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
180の前に乗っていたスカイラインです。 これは立派なMT車です。 納車された時点ですで ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分のお金で買った愛機です。 16000rpmまで回るエンジン、 安定感ある走り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation