こんばんは。今日は関東でも珍しく一日中雪が降り続いていました。気温も低く外に出る気力も無かったので何年か振りに部屋の大掃除をしていました。今までいろいろ溜め込んでいたため最終的にはゴミ袋6枚、本関係が軽く天井まで届くかというぐらいのゴミが…(汗片づけが終わった後の部屋は2倍近く広くなりましたwさて、何シテイルではお伝えしましたが今週の9日、車の追突事故にあってしまいました。現場は通勤経路の某氏の職場から50mほどいったところにある駅前。前方の信号が黄→赤に切り替わるところだったので減速して停止。その直後というわけではないですが(オーディオのボリュームを弄る程度の時間はありました)後ろからとんでもない衝撃が…。あわてて外に出てみると後続車との車間が0距離。とりあえず安全なところに移動して、お互いのケガの有無を確認。幸いにも双方ケガはありませんでした。すぐに警察を呼び、事情聴取へ。話を聴いてみると相手はこちらが信号の変わり目でも行くだろうと思って加速したそうです。(仮に行っていたら別な事故が起こるようなタイミングだったのですがね…)現場は軽い上り坂で強めにブレーキを踏んでいたのにもかかわらず50cm近く車が動いたのでかなりの速度が出ていたのではないかと思っていたのですが加速していたのですね。事故処理の後、出社して車両の損害状況を確認しましたがぱっと見たところでリアバンパー、ナンバー、の凹み、マフラーの傷(少し外側に曲がっているかも?)といったところですが、実際に外してみないとなんともいえないところです。人間が思いっきり体重かけて乗ったりイス代わりに使ったりしてもびくともしなかったリアバンパーが2cm程引っ込んでいるので改めて事故の衝撃の大きさを思い知らされました。今回の事故はたまたま被害者でしたが、車を運転している以上、いつ加害者になってもおかしくないので安全運転、防衛運転の大切さを改めて感じさせられました。みなさまも無理をせず安全運転を心がけましょう~